空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

千秋公園 久保田城

究極の親子丼を食べた後、腹ごなしの散歩で駅前の通りを進むとお堀があり、坂を上ると千秋公園の入口があり鍵の手になった坂を上ると二の丸の公園の広場になっています。更に階段を上ると本丸で、まだ宵の口ですがあたりは静かでした。 久保田城 http://ja.w…

秋田比内地鶏や 比内地鶏の究極親子丼

秋田駅に着いて、駅ビルのトピコ3階にある飲食街に行ってみると、「秋田比内地鶏や」の店頭の食品サンプルの比内地鶏の究極親子丼が気になります。店内はテーブル席と座敷席があり、メニューを見ると、極上親子丼(980円)で、究極親子丼(1,280円)があり、ここ…

特急つがる8号 青森発秋田行き

大館駅でしばらく待って、青森始発の特急つがる8号で秋田駅に向かいます。4両編成の内先頭が半室グリーン車の指定席、後ろ2両が自由席で、新しい車両ですが空いています。つがる号といえば、上野から東北本線、奥羽本線経由の青森行きの夜行急行津軽号を…

奥羽本線 大館駅

鷹ノ巣駅から乗った大館行きの普通列車は、ロングシート車で通勤路線を走っているのと同じなので、旅情が感じられませんが、空いていると反対側のワイドな窓から風景が見られます。終点の大館駅に着くとホームの反対側には、青森行きの特急つがる号が接続し…

奥羽本線 鷹ノ巣駅

秋田縦貫鉄道の起点の鷹巣駅に到着して、次の秋田行きの特急つがる号まで時間があるので、大館行きの普通列車を待つ間、駅前の商店街を歩いてみるとシャッターが閉まった店が多く、夕方なのに人通りが少なく、地元の物産を売る店が開いていました。 JRの駅…

秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅

合川駅を出ると次の大野台駅に向かって少し登りになり、その次の小ヶ田駅はホームだけの駅ですが、近くに大館能代空港があります。縄文時代の伊勢堂岱遺跡があり、現在は保存工事中のようです。その先で、長い鉄橋で幅が広い米代川を渡り、田んぼの中にある…

秋田内陸縦貫鉄道 合川駅

米内沢駅を出て次の上杉駅はホームだけの駅ですが、木造の上杉あいターミナルにつながっています。その次の合川駅は周囲に集落がある主要駅で、1面2線の列車交換でき停車すると角館行きの下り列車が発車していきました。 秋田内陸縦貫鉄道 合川駅 http://w…

秋田内陸縦貫鉄道 米内沢駅

阿仁前田駅から乗った鷹巣行きは、1両編成で席が埋まって立っている人もいます。次の桂瀬駅はホームだけの駅で、蛇行する阿仁川の川幅が広がり大雨で濁っています。その次の米内沢駅はカーブの途中にあり、1面1線ですが駅舎がある有人駅です。 秋田内陸縦…

阿仁前田駅温泉 クウィンス森吉

阿仁前田駅の駅舎には、温泉施設が併設されていて待合所のすぐ前が温泉の入口になっています。受付で料金450円を払って、中に入ると同じ階の脱衣場があり浴室の隣は先ほど列車から降りたホームになっています。浴室には広い湯船があり、無色透明の温泉で循環…

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁前田駅

2箇所の田んぼアートを見た後、次の停車駅の阿仁前田駅で下車すると、隣のホームの下り列車が発車していきます。鉄筋コンクリートの立派な駅舎で、駅前に少し商店があり、何でも売っているスーパーマーケットで、遅めのお昼のうな重弁当(350円)を買って、駅…

秋田内陸縦貫鉄道 田んぼアート 森吉へようこそ

秋田美人の田んぼアートを見た後、ホームだけの小渕駅、前田南駅を通過して、阿仁前田駅の手前にもう一箇所田んぼアートがあり「森吉へようこそ」の文字と列車や月の輪グマが描かれていて、ここでも列車が徐行して通過していきます。 田んぼアートは内陸線に…

秋田内陸縦貫鉄道 田んぼアート 秋田美人

阿仁合駅を出てしばらく走ると再び田んぼアートがあり、列車が徐行して「あきた美人ライン」と書かれた先に秋田美人が描かれています。列車が進むと角度が変わっていきます。 田んぼアートは内陸線に乗って http://www.akita-nairiku.com/info/topics/doc/20…

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅

笑内駅の先の大又川橋梁を渡り、萱草駅、荒瀬駅とホームだけの駅を通過して次の阿仁合駅は沿線で一番の集落で、構内には車両基地があります。森吉山の登山口で、登山帰りの人が乗ってきました。 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅 http://www.akita-nairiku.com/tou…

秋田内陸縦貫鉄道 笑内駅

比立内駅を出ると阿仁川の西側の平地を進み岩野目駅を通過して次の笑内(おかしない)駅は、ホームだけの駅ですが、珍駅名として有名です。笑内駅の先で阿仁川を渡る鉄橋があり、列車は徐行して通過すると、大雨で増水して川幅が広がった阿仁川の流れが見え…

秋田内陸縦貫鉄道 比立内駅

阿仁マタギ駅を出ると、打当川に沿ってトンネルと鉄橋の区間が続きホームだけの奥阿仁駅を通過して谷が開けると比立内駅で、国鉄時代に阿仁合線の終点だった駅です。 秋田内陸縦貫鉄道 比立内駅 http://www.akita-nairiku.com/tourism/spot/station.php?stat…

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁マタギ駅

上桧木内駅を出ると桧木内川を遡りますが谷は広く、次の戸沢駅を過ぎるとトンネルが続き、最後に全長5,697mの十二段トンネルに入り、分水界を越えます。トンネルはほぼ直線で、角館側の方が標高が高く、下り列車の方が通過時間がかかると説明がありました。 …

秋田内陸縦貫鉄道 上桧木内駅

松葉駅を出ると秋田内陸縦貫鉄道になって開通した区間で、流れが細くなった桧木内川を何度も渡っていきます。ホームだけの羽後中里駅、左通駅を通過して、谷を詰めていっても平地があった空が広く、次の上桧木内駅で、下り列車と交換します。 秋田内陸縦貫鉄…

秋田内陸縦貫鉄道 松葉駅

八津駅を出ると谷が狭まり、蛇行する桧木内川を渡ると大雨で増水していて茶色の水が流れています。短いトンネルを何回か抜けて、谷が開けて羽後長土呂駅を通過して、次の松葉駅に停車しました。 角館駅から松葉駅までは、国鉄時代に角館線として開通した区間…

秋田内陸縦貫鉄道 八津駅

西明寺駅から乗った急行もりよし2号には、女性の観光ガイドが乗っていて、1両編成ながら車内販売をしています。次の八津駅は通過しますが、2面2線で列車交換が出来る構造になっています。 秋田内陸縦貫鉄道 八津駅 http://www.akita-nairiku.com/tourism…

秋田内陸縦貫鉄道 西明寺駅

八幡神社から西明寺駅に戻ると、集落の中心に商店があり、以前は西木村の中心だったとこのですが、今はあまり開いている店がなく、途中にある小さなスーパーのような店でビールを買って、片面だけのホームの西明寺駅の待合室で飲んでいると、1両編成の急行…

八幡神社

西木温泉ふれあいプラザクリオンに入った帰りに、途中にある八幡神社の寄っていくと、鳥居の先に集会場の兼ねているような拝殿がありました。近くの田んぼには、アヤメが咲いていました。 八幡神社 http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsak…

西木温泉 西木温泉ふれあいプラザ クリオン

西明寺駅前の道を進み商店がある交差点を左折して北に向かい、集落の中を進むと八幡神社がありすぐ先を左折すると西木温泉ふれあいプラザクリオンがありました。玄関を入ってフロントで温泉博士7月号を見せると料金400円が無料になり、廊下の先に脱衣場に行…

秋田内陸縦貫鉄道 田んぼアート 織姫彦星 うさぎとかめ

角館駅を発車して田沢湖線から離れて少し進むと、女性ガイドが乗っていて沿線の案内をしていて、列車が徐行して、天の川に織姫と彦星、うさぎと亀の田んぼアートが車窓から見られます。上流で雨が降ったので川には茶色の水が流れていてこの先不通になる恐れ…

秋田内陸縦貫鉄道 角館駅

スーパーこまち3号で角館駅に着いて駅前広場に出てみると雨が強く、近くにある蔵の形をした観光協会に寄って地図をもらうと、角館の街の中心までは距離があり雨が強いので歩いていくのを諦めて、秋田内陸縦貫鉄道の駅舎に向かうと、待合室で沿線の四季の風…

スーパーこまち3号 東京発秋田行き

金沢に行った翌日、また早起きして東京駅発のスーパーこまち3号で角館に向かいます。新幹線ホームに出ると、盛岡駅までのはやぶさ3号の10両編成の上野方にスーパーこまち3号の7両編成が併結されていて、ロングノーズの車両は客席が少なくて短めで、1…

寒冷渦

引用 気象庁のページ 赤外線画像を見ると中国東北部から沿海州にかけて巨大な渦巻きがあり、上空の寒気に対応した寒冷渦で、ゆっくりと南下して、土日にかけてまだ梅雨明けしていない東北地方から北関東で大気の状態が不安定になり、集中豪雨、突風、落雷に…

MAX とき344号 新潟発東京行き

はくたか21号で5分遅れで越後湯沢駅に着いて、そのまま上越新幹線のホームに向かうとすぐに東京行きのMAXとき344号が到着し、2階建てで座席に余裕があります。リクライングするので下の階に乗りまり、すぐにトンネルに入って、うたた寝をしていると高崎駅…

はくたか21号 和倉温泉発 越後湯沢行き

金沢からの帰りのはくたか号は、和倉温泉駅発で3両編成のうち1両が自由席で、金沢始発の自由席2両の6両編成と併結して、越後湯沢駅に向かいます。和倉温泉発の車両は七尾線の分岐する津幡駅から金沢駅までは2度通りますが、金沢で途中下車しないで通し…

北陸本線 金沢駅

金沢駅に戻り、次の越後湯沢行きのはくたか号の発車まで時間があるので、ホームで待っていると、札幌行きの寝台特急トワイライトエクスプレス号が入線し、少なくなった食堂車を含む編成です。次にやってきたのが、元の急行型電車のアズキ色とクリーム色の塗…

兼六温泉 定休日

みろく温泉元湯に入った後、国道159号線をさらに東に進むと曙町交差点にでて、右折して住宅地を南下すると駐車場の先に煙突があり、次の交差点を右折すると温泉銭湯の兼六温泉がありましたが、よく見るとこの日は定休日の金曜日でした。しかたがないので…