空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

住吉大社 楠珺社

種貸社から戻った先に大きな楠があり楠珺社が建っていて、毎月最初の辰の日には初辰まいりで賑わうとのことです。 初辰まいり http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html

住吉大社 種貸社

本宮の裏に種貸社があり子宝を願うとのことで、一寸法師のお椀があり「お椀の舟に箸の櫂」という一寸法師の歌を思い出しました。 住吉大社 末社 http://www.sumiyoshitaisha.net/place/massya.html 一寸法師 ひばり児童合唱団 https://www.youtube.com/watch…

住吉大社 本宮

反橋を渡って角鳥居をくぐって境内に入ると、檜皮葺の第四本宮と第三本宮が並んでいて、後ろに第二本宮と第一本宮が直線状に建っていて、国宝に指定されています。 住吉大社 http://www.sumiyoshitaisha.net/place/honden.html https://www.google.co.jp/map…

住吉大社 反橋

住吉神社前鳥居電停で降りて、鳥居の横に常夜灯と書かれた大きな灯篭があり参道を進むと反橋があり、急な階段の太鼓橋になっています。 住吉大社 http://www.sumiyoshitaisha.net/place/meisyo.html https://www.google.co.jp/maps/@34.6125155,135.4925393,…

阪堺電気軌道 恵比寿町発 我孫子通り行き

通天閣でたこ焼を食べた後、近くの恵比寿町から阪堺軌道を待っていると、1両の軌道線の車両が到着して、我孫子通り行きになります。 恵比寿橋を発車して、しばらく専用軌道を走り途中から併用軌道になり、天王寺駅前からの線路が合流して、住吉神社前鳥居電…

通天閣 たこ天

合邦辻閻魔堂から通天閣の方向の進むと以前は行ったラジウム温泉があり、通天閣の下にたこ焼き屋があるので、8個(500円)のたこ焼を注文すると、しばらく待って、マヨネーズをかけたたこ焼きが出来上がり、ベンチに座って長い楊枝二本を箸のようにしていただ…

合邦辻閻魔堂

安居天満宮から逢坂に出て西に進むと普通の民家に混じって合邦辻閻魔堂がありました。 合邦辻閻魔堂(がっぽうがつじえんまどう) http://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000001101.html https://goo.gl/maps/dydofjjvxNL2

安居天満宮

興禅寺の向かい側の階段を上ると安居天満宮の境内で、拝殿の横に真田の松があり、真田幸村終焉の地で銅像があります。 安居天満宮 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%BA%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82) https://goo.gl/maps/…

神應山 興禅寺

一心寺から大坂の反対側の住宅地を進み、上町台地から下っていく天神坂の下に興禅寺があり、境内には不動明王の像があります。 興禅寺 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%88%E7%A6%85%E5%AF%BA_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA…

坂松山 一心寺

三千佛堂から広い道に出ると大坂で、一心寺の参道の坂を上がると前衛的な仁王像が並んでいて、扉には裸婦が描かれていて、さらに進むと本堂がありました。 一心寺 http://www.isshinji.or.jp/faq.html https://goo.gl/maps/aCuio3MgQs42

一心寺 三千佛堂

一心寺参拝者休憩所から一心寺の方に進むと三千佛堂があり、黄金色の千体佛が並んでいて中がホールになっていて、まだ空いているところがありました。 三千佛堂 http://www.isshinji.or.jp/faq.html https://goo.gl/maps/ccuh6FzZx792

一心寺参拝者休憩所

茶臼山から降りて一心寺に向かう途中に参拝者休憩所があり、新しい建物の壁に大坂夏の陣の絵巻が描かれています。 一心寺 http://www.isshinji.or.jp/faq.html https://goo.gl/maps/aeFsM4bC9a12

茶臼山古墳

堀越神社の裏に茶臼山があり、大坂夏ノ陣で真田幸村の本陣跡で大河ドラマの真田丸で有名になりましたが、元は上町台地の縁にある古墳です。 茶臼山本陣跡 http://www.toyotomi-ishigaki.com/hideyoshi/1506.html https://goo.gl/maps/4BRb9TBcitK2

堀越神社

四天王寺庚申堂から西に進み谷町筋を渡ると堀越神社があり、拝殿の裏に茶臼山稲荷神社の鳥居が並んでいます。 堀越神社 http://www.horikoshijinja.or.jp/ https://goo.gl/maps/pkCcxHmXV2v

四天王寺 庚申堂

超願寺の南側には四天王寺庚申堂があり、青面金剛の幟のある境内は公園になっていて、隔月の庚申の日に庚申まいりが行われます。 四天王寺 庚申堂 http://www.shitennoji.or.jp/report/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%AE%E5%BA%9A%E7%94%B3%E3%…

超願寺

四天王寺南大門から横断歩道を渡って南に進むと超願寺があり、参道の両側の墓地の先に本堂がありました。 https://goo.gl/maps/3dGHs84So4E2

四天王寺 南大門

古本市のテントから南に進むと南大門があり、道路を渡ってみると南大門、中門、五重塔が直線に並んでいます。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/admission.html

四天王寺 講堂

五重塔に上がった後、金銅は修復工事中で、講堂に入ると暗い中に玄奘三蔵の絵が並んでいて、十一面観世音菩薩像と阿弥陀如来像がありました。中央伽藍の外に出ると青空古本市をやっています。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/history.html

四天王寺 五重塔

番匠堂から伽藍の中心にある五重塔、金堂、講堂に向かって入場料300円を払って中に入ると、五重塔が中央に聳えています。伊勢湾台風で倒壊して、昭和15年に再建しましたがわずか5年で大阪空襲で炎上して、昭和34年にコンクリート製で復元されています。 …

四天王寺 番匠堂

亀井堂の近くには、大工道具で南無阿弥陀仏を書かれた幟が飾ってある番匠堂があり、技術の向上と安全を祈願するところです。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html

四天王寺 亀井堂

六時礼讃堂から一段下がったところに亀井堂があり、苔むした石仏に水を掛ける願いをします。亀井堂の中の一段低いところに亀の口から湧水が出ています。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html

四天王寺 六時礼讃堂

大黒堂の前から南に進むと亀の池があり亀が甲羅干しをしています。、重要文化財の六時礼讃堂の前の池の上に石舞台がありました。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html 日本三舞台 http://houteki.blog106.fc2.com/blog-entry-2018.html

四天王寺 大黒堂

元三大師堂の隣には大黒堂があり、本堂の前に屋根がせり出しています。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html

四天王寺 元三大師堂

地蔵山の向かいには元三大師堂があり、お堂は1618年に建立とのことで重要文化財に指定されています。 堂前に智慧の輪があり受験の祈願の法要が行われるとのことです。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html 元三大師合格祈願法要 http://www.nnn.c…

四天王寺 地蔵山

四天王寺前夕陽ヶ丘駅で降りて地上に出て南に歩いていくと四天王寺の中門があり、境内に入ると地蔵堂があり石碑が並んでいます。 四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/map.html

大阪市営地下鉄谷町線 八尾南行き

綱敷天神社御旅社から阪急梅田駅の地下を通ってバス乗り場を迂回して地下鉄の梅田駅に出て、さらに地下街を通って東梅田駅に出ました。 券売機で休日600円の大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題のエンジョイエコカードを買って、第三軌条方…

綱敷天神社 御旅社

梅田に朝の7時に着いて、バスを降りた人についていくと阪急梅田駅に北側に出て、近くに神社があるので石段を上がると綱敷天神社御旅社で、回りをビルに囲まれたいますが拝殿と玉姫社がありました。 綱敷天神社 御旅社 http://www.tunashiki.com/ https://go…

サンシャインエクスプレスSN07便 東京・新宿発 梅田・神戸神戸行き

ゴールデンウィークの初日の29日の夜にバスタ新宿に行ってみると、4階の出発エリアの大勢が集まっていて、10分おきに各方面の夜行バスが発車していきます。今回は連休中とあってバス料金が高く、4列スタンダードで大阪梅田まで6,000円で2ヶ月ほど前に予約…

渋谷・鹿児島おはら祭り

OKINAWAまつりから区役所通りを下っていくとPARCOのビルが解体されていて、東急109の前の通りで渋谷・鹿児島おはら祭りをやっています。今年で20回目とのことで、太鼓の演奏の先でパレードの準備中で、小さな子供たちがおはら・渋谷舞祭を踊っていまし…

OKINAWAまつり 2017

今年もおOKINAWAまつりに行ってみると、時前に会場に着いて大勢が集まっています。定番のソーキそば(600円)をいただきいて、会場をひとまわりして渋谷公会堂跡の時計の気温を見ると31度の真夏日になっていました。 OKINAWAまつり http://okifes.tokyo/