空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

足立区の銭湯 旭湯 3月31日まで

北千住駅から西に進み日光街道の千住警察署入口交差点の先に旭湯がありました。玄関を入ると男女別の入口で扉を入ると番台をフロント式に改装していて、脱衣場は高い格天井です。浴室に入ると正面は西洋のお城のタイル絵で、天井はドーム状で、中央にカラン…

江東区の銭湯 天神湯 3月31日まで

亀戸天神の裏の住宅街を進むとコインランドリーを併設した天神湯があり、玄関を入ると男女別の入口がありますが、扉を開けると番台があると思ったらフロント式に改装されています。脱衣場は天井の高い銭湯の造りで、浴室に入ると正面は赤富士のペンキ絵で、…

江戸川区の銭湯 宮の湯

京成八幡駅から都営新宿線の本八幡駅に乗換えて、各駅停車に乗って瑞江駅で下車して宮の湯に向かいます。駅から南に向かって歩いていくと以前第二寿湯行ったときに通った豊田神社の向かい側に広い駐車場のある宮の湯に着きました。 玄関を入るとフロントがあ…

京成本線 特急 成田空港発 京成上野行き

京成成田駅に着くとすぐに上野行きの特急がやってきて、乗込むと大きな荷物を持った成田空港駅から乗客が乗っていて、先頭車に移動すると席が空いていました。佐倉駅までは各駅に停車して、そのまま寝入って気がつくと京成八幡駅に到着しました。

成田山参道 さつま芋コロッケ

成田山参道から京成成田駅に向かう途中に、紅あずまの焼き芋を売っていますが、おやつに手軽に食べられるさつま芋コロッケ(100円)を買ってみると、紅あずまを使っていて甘いコロッケでした。 コロッケを食べた後、参道の途中から京成成田駅への近道に入り、…

成田山 新勝寺 薬師堂

弁財天堂から参道の坂を上っていくと、広い道に出たところに薬師堂があり、成田山で最古の本堂がありました。 成田山 新勝寺 http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%A0%82/ http://www.mapion.co.jp/m2/35.78235347691217,140.3157…

成田山 新勝寺 大師堂

弁財天堂の隣には大師堂があり、明治時代に再建された御堂が建っています。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/弁財天堂と-大師堂/

成田山 新勝寺 弁財天堂

一切経堂から石段を降りて仁王門の先の総門をくぐると、隣に池があり弁才天堂があり、小さな御堂がありました。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/弁財天堂と-大師堂/

成田山 新勝寺 一切経堂

出世稲荷から階段を降りて、本堂の先の三重塔の隣に一切経堂があり、中にお経を収めた輪蔵がありますが、回すことはできません。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/一切経堂/

成田山 新勝寺 出世稲荷

釈迦堂の近くに階段があり、上っていくと鳥居があり出世稲荷があり、お寺の中にある稲荷神社で、横には六地蔵が並んでいてます。先ほど行った釈迦堂を見下ろす場所にあり、裏の参道に店が並んでいます。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.…

成田山 新勝寺 釈迦堂

天満宮から階段を降りて本堂の横に出ると釈迦堂があり、回廊には彫刻が並んでいます。 成田山 新勝寺 http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/釈迦堂/ http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

成田山 新勝寺 天満宮

光明堂の隣には重要文化財の額堂がありますが耐震補強工事中で、横の通路を進むと天満宮があり、裏には包丁塚などがありました。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/山上諸堂/

成田山 新勝寺 清龍権現堂妙見宮

光明堂の向かい側には清龍権現堂妙見宮があり、石垣に囲まれた一段高いところにお堂があります。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html http://daihonnzann-naritasann.jimdo.com/山上諸堂/

成田山 新勝寺 光明堂

平和大塔の隣には医王院の建設工事を行っていて、さらに進むと重要文化財の光明堂があり、脇の道を通って裏にまわると奥の院があり、扉の奥に石室のような洞窟があり、気がつかずに通り過ぎるところでした。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/…

成田山 新勝寺 平和大塔

成田山公園の裏の石段を下って渓流を渡ると平和大塔の下で、梅まつりに合わせて観光協会が無料の甘酒を配っていて、隣では琴と尺八の演奏をやっています。 急な石段を上がると平和大塔の入口があり、コンクリート製の新しい建物で高野山の根本大塔と同じ形を…

成田山 新勝寺 成田山公園

本堂の裏の石段を上がっていくと成田山公園があり、梅園では梅まつりをやっています。成田山公園は奥にも続いていますが、平和大塔に向かいます。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

成田山 新勝寺 本堂

三重塔の先には巨大な本堂があり、靴を脱いで不動明王の前で参拝していると1時間に一回の御護摩が始まりました。御護摩祈祷を受ける人が、内側に入って待っていると、僧侶が集まって護摩祈祷を始めて不動明王の真言を唱えています。途中で大きな太鼓がなっ…

成田山 新勝寺 三重塔

こわれ不動から本堂の前の広場に出ると大きな灯篭に先に重要文化財の三重塔が建っています。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

成田山 新勝寺 こわれ不動

仁王門の先には石碑が並んでいて、石段を斜めに上るとこわれ不動があり、幾度修復してもすぐに壊れるのでこわれ不動と呼ばれています。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/map.html

成田山 新勝寺 仁王門

川豊本店でうなぎを食べた後、参道を進んで大きな山門をくぐって境内に入ると、急な階段の先に重要文化財の仁王門があります。大きな提灯には魚がしと書かれていて、仁王門の先には亀がいる池があります。 成田山 新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/tour/ma…

箱根の温泉に行ってきました

箱根の温泉に行ってきました。ゆっくり記事にします。

箱根の温泉に行ってきます

箱根の温泉に行ってきます。しばらく更新できません。 大山とうふ味めぐりキャンペーン http://www.odakyu.jp/oyama-tofu/ 大山とうふまつり 3月19日(土)~3月20日 http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=11452

川豊本店 うな重

成田観光館で成田祇園祭りの山車を見た後、川豊本店に戻ると整理券の順番になっていて、店頭でうなぎを裂いて焼いている先で、うな重(2,500円) の食券を買うと奥の座敷に通されます。店内は2階席もあって、テーブルで相席にならないようになっていて、周囲…

成田観光館

成田山の参道の途中に川豊本店がありうなぎを食べてる行列が出来ていて、整理券をもらって15分ほど待つように言われたので、向かい側にある成田観光館に行ってみます。観光案内所で成田山新勝寺の地図をもらって、奥に進むと成田祇園祭の山車が2台並んで…

成田山参道

成田山新勝寺に続く参道を進むと、栗菓子や落花生の店が続いていて古くからの民家も残っています。曲がりくねった参道を進むと下り坂になり、うなぎの店が並んでいて、望楼のある木造の古い旅館が残っています。 http://www.mapion.co.jp/m2/35.784181233582…

大師堂

京成成田駅からJR成田駅前の広場に出て、成田山新勝寺に続く参道の入り口に大師堂があり、山門の先に本堂がありました。 http://www.mapion.co.jp/m2/35.778036322879664,140.3153228564445,19

京成本線 特急 京成上野発 成田空港行き

京成佐倉駅に戻って成田空港行きの特急列車に乗ると、わりと混んでいて空いている席に座ると、京成佐倉駅からは各駅に停車して、成田線の下を通ってJRの成田駅から少し離れたところにある京成成田駅に着きました。 http://www.mapion.co.jp/m2/35.77646085…

佐倉城下町一箱古本市

麻賀多神社から台地の上の道を進むと古い民家が残っていて、佐倉城下町一箱古本市をやっています。城下町を通る道が鍵の手になって、成田街道から坂を下っていくと京成佐倉駅に戻りました。 佐倉城下町一箱古本市 http://sakurahitohakohuruhon.com/ http://…

麻賀多神社

佐倉城の梅園から台地の上に続く大手の通りを進むと麻賀多神社があり、佐倉藩の総鎮守で古くからの神社です。拝殿の横の摂社の三峯神社の間を進むと御神木の大杉がありました。 麻賀多神社 http://www.makata.jp/gosaishin.html http://www.mapion.co.jp/m2/…

佐倉城址公園 梅園

佐倉城の本丸から台地の上に続く大手の門の跡には銅像や茶室があり、さらに進むと広い馬場の跡の窪地が続いていて、梅園の紅梅と白梅とさらに進むと河津桜の並木が見頃になっています。4月の上旬にはソメイヨシノの桜まつりが開かれます。 佐倉城址のさくら…