空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

下諏訪温泉 湖畔の湯

菅野温泉に入った後は、下諏訪駅に戻って新宿寄りの地下道で線路を渡り、そのまま真直ぐに進み、2つ目の信号の先に湖畔の湯がありました。ここも朝の5時半から営業していて、料金250円の共同浴場と思えない洒落た建物です。駅からは歩いて10分ぐらいあり…

下諏訪温泉 菅野温泉 その3

またまたムーンライト信州に乗って信州の温泉に行ってきました。今回もスタートは、未明の下諏訪駅で降りて、菅野温泉に向かいます。前回、営業開始は4時だと分かったので、4時5分に着くと、既に先客がひとりいます。円形の浴槽に注がれる源泉に浸かった…

南台商店街 御神輿

桜湯に行く途中に中野区の南台商店街を通ったら、なぜか御神輿が練り歩いています。秋祭りで見る御神輿が、サクラの季節に見られました。 この南台商店街は、京王線、丸の内線の方南町支線から遠く、駅と繋がっていない商店街で、地元密着で、わりと賑わって…

杉並区の銭湯 桜湯

サクラの花が咲いたのに、寒の戻りで寒い日が続いています。リニューアルされた中幡プールで70往復(3,500m)泳いだ後、暖まるためにまだ行ったことがない杉並区の桜湯に向かいます。校正会聖堂のあたりで、神田川を越えた先で、中野区から杉並区に入り、坂を…

世田谷区の銭湯 給田湯

仙川の日の出湯が休業中のため、仙川に沿って甲州街道を越えて、世田谷区に入って旧甲州街道沿いに進み、千歳烏山駅の近くの給田湯に着きました。この銭湯は、入口はビルになっていますが、中に入ると番台があり、天井が高く、浴室の天井も二段になった普通…

調布市の銭湯 日の出湯 休業

仙川のサティでカレーを食べた後は、商店街を北に進んで日の出湯がやっているか見に行きます。行ってみるとやはり休みで、休業のお知らせが出ていて残念です。 日の出湯 http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=26056

仙川 サティ SATHI 仙川店

京王線の仙川駅の出口から調布側にある商店街の一つ裏の道を南に進むと最初の角のビルの2階にインド料理店のサティがあります。11時頃ランチに行ったら営業していなかったので、夜に行ってみました。 階段を上って店内に入ると落ちついた雰囲気です。夜の…

伊東線 伊東駅

伊東駅に戻ると、東京駅行きの普通列車が停まっています。グリーン車が連結されているので、休日料金(事前購入750円)を払って、2階席に乗り込みます。 海を眺めながらビールを飲んで、平塚駅で湘南新宿ラインに乗換えて、温泉三昧の一日を終えました。

伊東市中央商店街

オレンジビーチから駅に戻る途中、アーケード商店街があるので寄り道します。、伊東駅からは少し離れていますが、アーケードが十字に交差するあたりが伊東の繁華街の中心で、伊東駅には初めて降りましたが、意外に広く街が広がっていました。

伊東オレンジビーチ

松原温泉会館で温泉に入った後、近くの海岸まで散歩します。オレンジビーチと名づけられた海岸からは、初島が浮かぶ相模湾が見渡せます。曇り空ですが真鶴岬の上には、漁師が位置を知る目標にした丹沢の大山の三角形が見えています。その先には三浦半島の山…

伊東温泉 松原温泉会館

伊豆大川駅から伊東駅で下車して、観光案内所で地図をもらって公共浴場を探すと、市街地にいくつも公共浴場が載っています。時間があるので、駅から少し離れた松原温泉会館に向かいます。 駅前の飲食店の並ぶ通りを進んで、スルガ銀行のある交差点のひとつ先…

伊豆大川駅

伊豆大川駅で、隣の伊豆北川駅から一駅歩いたので、伊豆北川駅で買った入場券(120円)を見せると電車のデザインの切手(50円)を記念にくれます。隣の駅までの沿線の地図を配っているので便利です。伊豆急行の料金は高いので、一駅歩くと節約にもなります。 途…

大川温泉 足湯処(そっとこ)

大川温泉磯の湯に入った後は、坂道を上って伊豆大川駅に向かいます。駅の横の踏切を渡った駅前に足湯があるので、電車の時間まで入っていきます。近くの大川温泉ホテルが提供している温泉で、成分分析書もあり、ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温…

大川温泉 磯の湯

北川温泉 黒根岩風呂から、海岸線を沿って走る国道沿いに進むと、やがて小さな漁港になり、その先に露天風呂の磯の湯が見えてきます。海側に直接行くことが出来ないので、沢の土管の中を通る近道で、露天風呂の横に出ました。 料金500円を払って、シンプ…

北川温泉 黒根岩風呂

伊豆北川駅から急坂を降りて、海岸線沿いの遊歩道を歩いていくと、あたりはスキューバダイビングのポイントのようです。10分ほど歩くと、細長い温泉街のはずれに温泉塔と足湯があり、海岸線沿いには、黒根岩風呂という露天風呂があります。着いてみると、…

伊豆急行線 伊豆北川駅

伊豆熱川駅からトンネルを抜けた先にある伊豆北川(ほっかわ)駅で下車します。駅は、高台の上にあり、山がせまった海岸線が良く見えます。北川温泉は、急な坂を下った先で、崖の下に細長く温泉旅館やホテルが並んでいます。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形…

伊豆急行線 伊豆熱川駅

次の伊豆熱川駅の周りには、熱川(あたがわ)の名前のとおり、温泉の櫓があり湯気が上がっています。熱川温泉はそのうちにゆっくりと巡ることにします。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 稲取(横須賀) http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=3449…

伊豆急行線 片瀬白田駅

今井浜海岸駅からは、リゾート21で運転されている熱海行きに乗り込みます。この電車は、車両の中央の席が海岸側に向いていて、海を眺めるのに最適です。 伊豆急行線の海の見えるハイライトは、伊豆稲取駅からトンネルを抜けた先から片瀬白田駅までの間で、…

今井浜海岸からの展望

サンシップ今井浜に行く途中の今井浜海岸からは、伊豆諸島の島々が良く見えました。三角形の利島、小さな鵜渡根島、平たい新島と隣の式根島、少し離れた神津島が並んでいます。新島の後ろには、三宅島が重なってみえるようですが、この日は良く分かりません…

今井浜温泉 サンシップ今井浜

お彼岸の3連休の中日は、青空が広がったので伊豆半島の温泉に行ってきました。朝一番の東京発の普通列車に品川駅から乗って熱海駅で乗換えて、伊豆急行の今井浜海岸駅に着いたのが8時半過ぎで、今井浜海岸で時間をつぶして、歩いて10分ほどのサンシップ…

杉並区の銭湯 和泉湯

京王線の代田橋駅の北口から続く商店街から歩道橋で甲州街道を渡り、沖縄タウンの商店街を進んで、商店街に沿ってクランク状に曲がった先を右折した先に和泉湯があります。煙突とマイクロソフトのビルが目印です。 代田橋駅の北側には、3つの銭湯が並んでい…

調布 ASIANTAIPEI アジアンタイペイ

調布駅の北口から旧甲州街道に出て、新宿方面に5分ぐらいで、アジアンタイペイがあります。インド料理だけではなく、タイ料理、中華料理と色々な料理がメニューに載っています。ライチタイムの1,000円バイキングに行ってきました。 食べ放題の料理は、全部…

新宿 思い出横丁 かめや

新宿西口の大ガードのそばに、再開発されないで残っている思い出横丁という一角があります。以前はしょんべん横丁と呼ばれていて、一部は火事があって立て直されましたが、中央の細い通りは昔のままです。そんな通りの真ん中にそば屋のかめやがあり、天ぷら…

ホリデー快速ビューやまなし号

小渕沢駅からは、始発のホリデー快速ビューやまなし号に乗り込みます。この列車は、快速なので青春18切符で乗れて、新宿駅まで直通するので便利です。小渕沢駅では、空席があるので移動して、車窓の南側の南アルプスと、北側の八ヶ岳や、ニセ八と呼ばれる…

中央本線 小淵沢駅

次の小淵沢駅は、小海線の乗換え駅で、ホームで駅弁を売っています。いつものように高原野菜とカツ弁当(850円)を仕入れて、ホリデー快速ビューやまなし号の入線を待ちます。 駅のホームからは、正面に甲斐駒ヶ岳から鳳凰三山が良く見え、遠くには富士山も見…

中央本線 信濃境駅

富士見駅から先は、甲府に向かって下り坂で、トンネルを抜けた先にある鉄橋の北側に、複線化前の旧線の鉄橋が残っています。次の信濃境駅は、文字通り信濃と甲斐の国の境で、甲斐駒ヶ岳から続く鋸山が良く見えています。 信濃境ー富士見 http://homepage3.ni…

石油輸送列車

最近少なくなった貨物列車ですが、中央本線の旅客列車の合間に石油輸送列車が走っています。内陸の製油所にガソリンを届けるには、自動車輸送より効率が良いようです。 富士見駅の長いホームに停車して、特急の待合せをしてから出発していきました。 鉄道貨…

富士見駅 入笠生そば

富士見駅の近くの分水界を見て、駅に戻ると次の列車まで10分ほど時間がるので、駅弁で有名な丸政がやっている入笠生そばがあるので、昼食を食べていなかったので手っ取りばやくいただきます。信州のそばだけあって、駅そばといえどもそれなりの味が楽しめ…

船堀の富士塚

都営新宿線の船堀駅から歩いて10分ほどのところの日枝神社に船堀富士があります。江戸川区の温泉銭湯の乙女湯に行く途中で見つけました。高さは2メートルほどですが、途中に小御岳神社の石碑もあり、山頂まで登れます。今は、住宅に囲まれていますが、昔…

中野区の銭湯 健康浴泉

東中野駅の出口から山手通りを越えた先から細長く延びる東中野銀座商店街をすすみ、早稲田通りに出るひとつ前を左折すると、健康浴泉の看板が見えてきます。この銭湯は、ビルの中にあり、天井は高くありませんが、脱衣所と浴室の境に日本地図と各地の名物の…