空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

淀橋変電所

淀橋の近くの変電所があったところは、公園に変わり、神田川沿いの遊歩道から、西青梅線1番、新宿公園線1番、神田川線1番の鉄塔が残されているのが見えます。これは、神田川の上を通っていた送電線の終点だったところで、記念に残されているようです。 歴…

いきいきウォーク新宿

神田川の河川改修に合わせて、淀橋のあたりの工事が終わり、西新宿から東中野、落合までと、高田馬場から早稲田まで遊歩道が整備されました。 中野区の境の新宿区のはごろも児童公園が起点で、となりの中野区には、あやめポケットパークとなっていました。

大田区の温泉銭湯 第二天狗湯

ロードブッダでカレーを食べた後、京浜急行線に沿って北上して、梅屋敷駅の次の大森町駅を通って平和島駅の近くにある第二天狗湯に向かいます。宵闇の中、住宅地のなかにところどころ商店がある中を進んで、天然温泉と書かれた第二天狗湯がありました。 この…

梅屋敷 ロードブッダ LORD BUDDHA

京浜急行の梅屋敷駅の西口から続くぷらもーる梅屋敷商店街を進み、商店街のアーチのある先を右折して少しでインド・ネパール料理店のロードブッダがあります。建物の半地下で階段を降りて店内に入ると、営業開始直後なのでまだ誰もいません。メニューにある…

京浜急行 梅屋敷駅

京急蒲田駅で空港線ホームから、本線の上りホームに乗換えて、次の梅屋敷駅で下車します。この駅も高架になるため、周辺で工事が進んでいます。駅の出口からJRの線路の方までぷらもーる梅屋敷商店街が続いています。

京浜急行 空港線 糀谷駅

温泉銭湯の幸の湯に入った後、最寄の糀谷駅に向かうと、駅の周りは商店街が広がっていて、ここでも立体交差の工事をやっています。京急蒲田駅の上りホームが先行して2階の高架になるのに合わせて、上り線だけ先行して高架になり、その後に京急蒲田駅の下り…

大田区の温泉銭湯 幸の湯

京急蒲田駅から呑川に沿って進み、東蒲田中学校のあたりから西糀谷商店街に入り、糀谷駅の中間あたりで左折して羽田方面に進んだ先に幸の湯があります。ここは、温泉を使っていて、御徒町の燕湯と並んで、朝の6時から毎日営業している銭湯です。 マンション…

呑川の源流

蒲田駅の近くを流れている呑川の源流は、どこにあるかと調べてみると、桜新町、九品仏、洗足池のあたりと分かりました。意外なことに新宿区の落合下水処理場で高度処理された水が、地下の送水管で渋谷川、目黒川、呑川に流されていました。いつも茶色の呑川…

京急蒲田付近立体化工事

京急蒲田駅の周辺は,立体化工事で大きく変わろうとしています。本線と環状八号線、空港線と第一京浜との踏切は、交通量が多く踏切の解消が期待されています。 空港線は、羽田空港の拡張で運転本数が増え、京急蒲田駅からの急カーブの分岐は、長い編成の列車…

京急蒲田商店街あすと

秋葉原のシャリマールでランチを食べた後は、京浜東北線の快速で黒湯の聖地の蒲田駅に向かいます。JR蒲田駅と京浜急行の京急蒲田駅は、離れていて間を商店街が続いています。蒲田駅の東口は、歓楽街で怪しげですが、京急蒲田駅へはアーケード商店街のあすと…

秋葉原 シャリマール SHALIMAR

燕湯で朝風呂に入った後は、秋葉原あたりでランチです。秋葉原といえば、笹塚に支店があるジャイヒンドの本店がありますが、以前から気になっていた電気街のはずれにあるシャリマールにします。 ランチメニューは、カレー1種類セットが790円、2種類セット…

台東区の銭湯 燕湯 その2

御徒町駅と秋葉原駅の間だにある朝から営業している燕湯ですが、一時休業していて気になっていましたが、営業を再開したようで先日行ってきました。小川町駅から歩いていって江戸遊に行こうとしたら、11時からで、燕湯に目的地を変更します。暖簾をくぐっ…

富士見から見た八ヶ岳と富士山

原の茶屋から富士見駅に戻る途中、行きは気がつきませんでしたが、八ヶ岳が良く見えています。富士見から見ると、八ヶ岳の尾根を縦に見ることになり、編笠山、権現岳、赤岳、阿弥陀岳が同じ高さに並んで見えます。 富士見駅の北側の道を進むと、富士見高原中…

原の茶屋

谷中分水界に着いたころ、駅から20分が経過して、このまま温泉に着いても入っている時間がないので、あきらめて駅に戻ろうとすると、古い集落があり明治天皇御膳水の碑が建っています。どうやら、昔の甲州街道は、現在の国道20号線の富士見峠とは別のル…

谷中分水界

富士見峠から富士見パノラマスキー場への道に入り、小さな丘を越えた先に水田が広がっています。このあたりは、富士川の上流と、天竜川の上流を分ける分水嶺になっています。 分水嶺は、尾根にあるのが普通ですが、この場所は水田で、用水路で両方の川の源流…

富士見峠

中央本線の最高地点にある富士見駅で下車して、近くの温泉を探すために観光案内所でもらった地図を見ると、富士見パノラマスキー場の近くにゆ~とろん水神の湯がありますが、駅から意外に距離があります。次の列車まで1時間あるので、行けるところまで行っ…

国分寺市の銭湯 桃の湯

府中に朝日湯が休業していたので、足を延ばして国分寺駅の近くの桃の湯に向かいます。東京農工大の広い敷地に沿って迂回し、国分寺街道の出て東八道路を越えた先の東元町バスのそばに、バス通りに面してありました。 入口の両側はコインランドリーになってい…

府中市の銭湯 朝日湯 休業

府中駅の北口から小金井方面に10分ぐらい歩いた朝日湯に行ってみると、昨年の9月1日から休業でした。いつでも行けると思っていたら、いつのまにか休業になっていて残念です。いつか復活してほしいものです。 朝日湯 http://www5e.biglobe.ne.jp/~wadyfar…

中央本線 富士見駅

茅野駅から先は、上り勾配になって青柳駅、すずらんの里駅と高度を上げながら列車は進んでいきます。次の富士見駅の手前で中央本線の最高地点があり、この先は甲府駅に向かって下り勾配になります。

中央本線 茅野駅

ロマネットからスワンバスで下諏訪駅に戻った後は、すぐに来た上りの普通列車に乗り込みます。上諏訪駅の次の茅野駅の手前から、八ヶ岳が良く見えます。一番高い赤岳を中心に、南にはキレットの先の権現岳から編笠山、北には横岳、硫黄岳に続く稜線が雪に覆…

中野区の銭湯 千代の湯

JRの中野駅と丸の内線の新中野駅の間にある桃園川緑道に沿って、東中野駅との中間あたりで、少し南下したところに千代の湯があります。建物の外観は、昔ながらの銭湯ですが、煙突はないようです。入口は番台で、中も標準的な東京の銭湯のつくりです。浴室の…

京王百貨店 新宿店 大九州展

駆け足で行ってきました。長崎の鯨のベーコンが気になりましたが、お目当ての大分名物のとり天(300g 1,050円)を買ってきました。揚げたては美味しかったけど、値段は大分の3倍ぐらなので、別府駅にあるようなとり天を気軽に食べられる店は、どこかにない…

府中 ガネーシャ その2

西府駅から熊野神社古墳、高倉塚古墳に行った後、府中のガネーシャで遅めのランチにします。ランチ(880円)で、チキン、マトン、野菜の中からチキンを辛くしてくださいと注文します。2時過ぎの店内は、結構テーブルが埋まっていて、15分ほどでカレーとサラ…

高倉塚古墳

八雲神社から坂を下って南武線の踏切を渡って、案内板に従って住宅地の中を進むと高倉塚古墳があります。以前は、だだの土の塚で高倉塚と呼ばれていましたが、近くにも多数の古墳があることが分かり、高倉古墳群と呼ばれるようになり、発掘後にきれいに整備…

八雲神社 天王塚古墳

熊野神社の古墳を見学した後は、分倍河原駅に歩いて戻ります。途中の住宅地の中にある八雲神社の裏手にも、天王塚古墳という古い塚があります。神社は最近立替られて、横の稲荷神社の奥にわずかな高まりが見えます。周囲には高倉塚古墳群があり、この下にも…

武蔵府中熊野神社古墳

西府駅からは、歩いて5分ぐらいのところにある熊野神社の古墳を見に行きます。この古墳は元は神社の裏の古い塚でしたが、最近の調査で上が円形で下が方形で、全国でも4箇所しか例のない上円下方墳であることが分かり、その後本格的な発掘がされ、現在は外…

南武線 西府駅 開業

生憎の天気でしたが、南武線の西府駅が開業したので行ってみました。京王線の分倍河原駅で南武線に乗換えて一駅で、車内放送で西府駅の開業をアナウンスしていました。 真新しい駅で降りると、駅前で開業記念のイベントをやっていて、近所の大太鼓が勢ぞろい…

スワンバス

ロマネットでプールと温泉に入った後は、諏訪湖を一周しているスワンバスで下諏訪駅に戻ります。このバスは、外回りと内回りがあり、本数が少ないのが難点ですが、後払い150円の均一料金で利用できます。 この他に岡谷駅周辺のシルキーバスや、上諏訪駅周…

岡谷健康福祉施設 ロマネット

諏訪市には温泉が豊富に湧いていますが、隣の岡谷市には温泉がないので、地元の名士が温泉を掘り当てて、市に権利を移譲して健康福祉施設をロマネット作ったとのことです。ロマネットの名前は、ローマ円形浴場からとったようです。 下諏訪駅と岡谷駅の中間ぐ…

中央本線 上諏訪駅

朝の上諏訪駅は、中央本線の普通、特急や貨物列車に、飯田線からの乗入れ列車も加わり、単線区間とは思えないほど賑やかです。上諏訪駅停まりの飯田線が、折り返し豊橋駅行きになり、そのまま飯田線でのんびり行くのも悪くなと思いましたが、時刻表を見ると…