空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中央本線 下諏訪駅

未明にムーンライト信州号から降りて、温泉街の共同浴場を巡って下諏訪駅に戻ってきました。日中の中央本線の普通列車は1時間に1本ですが、朝は茅野駅から松本駅の間で列車の本数が増えます。 茅野駅から岡谷駅の間は単線区間で、特急列車も合わせて待ち合…

諏訪大社下社秋宮

下諏訪駅から坂を上った高台に諏訪大社下社秋宮があり、温泉街からも近いので手水には温泉が引かれています。諏訪湖の周りには、下社春宮、上社前宮、上社本宮があり、来年はいよいよ7年に一度の御柱祭で今から地元では準備が進んでいます。 御柱祭 曳行地図…

三寒四温

引用 気象庁のページ この時期は、低気圧と高気圧が交互に通過し、だんだんと春らしくなっていきます。日本海で低気圧が発達し、南風が強まり、日本列島を寒冷前線が通過するため、一時的に強風、強雨になり、前線の通過後は、風向きが変わり気温が下がるで…

調布市の銭湯 富士見湯

京王線の西調布駅の南口から続く商店街を進み、分岐を左手に向かい広い通りに出たら、調布方面に進んで、ショッピングセンターの先にサウナ・ラジューム湯と書かれた第一富士見湯があります。 入口の券売機で券を買ってフロントで鍵を渡されます。ビル内の銭…

横浜市中区 いなり湯

根岸線の山手駅の東口から真直ぐ(まっつぐ)に延びる商店街を5分ほど進むと、右手に温泉銭湯いなり湯の煙突が見えてきます。入口を入ると使い込んだ木の下足箱が並んでいて、中に入ると正統派の番台がある銭湯のつくりです。天井や柱や梁が木造のしっかり…

下諏訪温泉 遊泉ハウス児湯

旦過の湯に入った後は、坂道を戻って先ほど通った交差点を直進すると、すぐに遊泉ハウス児湯があります。ここは、立派な建物なので、諏訪大社下社秋宮の近くで、普通の観光客にもお勧めです。以前入って記憶では、大きな浴槽に源泉がかけ流されて、打たせ湯…

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』

原作のアニメの話は全然知りませんが、メロディを一度聞くと忘れられません。 【ひぐらしのなく頃に】あの日、あの場所、全てに『ありがとう』高音質 http://www.youtube.com/watch?v=FNdGLk5G88U 「あの日、あの場所、全てに『ありがとう』」歌詞 http://wam…

西府駅開業記念事業

3月14日に、南武線の分倍河原駅と谷保駅の間に西府駅が開業します。南武鉄道の西府停留場は、甲州街道と交差する位置で、場所は異なりますが、65年ぶりに復活することになります。記念イベントとして、国史跡武蔵府中熊野神社古墳を特別公開があります…

京王百貨店 新宿店 大九州展

今日から始まりました。大分名物とり天を買いに行きます。 3月12日(木)~17日(火)最終日は午後5時閉会 京王百貨店 新宿店 http://info.keionet.com/

下諏訪温泉 旦過の湯

新湯から出たらやっと空が白み始めましたが、時刻はまだ6時前です。次に山の方に坂を登っていき青塚古風がある交差点を左折して、下った先にある鎌倉時代からあるという旦過の湯に向かいます。 ここも新湯と同じような建物の作りで、浴室に入るとき先客に「…

下諏訪温泉 新湯

菅野温泉にゆっくり入ってから、駅から一本離れた通りにある新湯に向かうと、まだ5時30分の営業開始の少し前でまだ電気がついていません。しばらく待っていると、電気がついて営業開始で、時間に合わせて近所の人がやってきました。 他所から来た人は、券…

下諏訪温泉 菅野温泉 その2

ムーンライト信州号の下諏訪駅着は3時55分で、菅野温泉の営業開始は5時からですが、前回行ったときは、もっと早くから開いていたので、歩いて行ってみると、4時10分には既に電気が点いていて、営業していました。 入口で料金220円の券を買って、レトロ…

ムーンライト信州

この春のダイヤ改正で、ムーンライトながら、ムーンライトえちごが季節列車になりましたが、青春18切符のシーズンは運転されるので影響はないと思っていたら、臨時列車のムーンライト九州、松山・高知の設定がされず、ついに普通客車列車は消滅してしまっ…

低気圧の墓場

引用 気象のページ 3月9日21時から48時間後の予想図 http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html 日本の東海上で低気圧が猛烈に発達して、11日の21時には北千島の近海で948hPaまで発達する予想になっています。アリューシャン列島やオホーツク海は、低気圧の墓場…

中野区の銭湯 高砂湯

ナンカレーでカレーを食べた後は、第九中学校温水プールで1時間30分で65往復(3,250m)泳いで、近くにある高砂湯に向かいます。神田川の支流の暗渠の遊歩道になった桃園川沿いの煙突が目印です。 建物の外観は昔の銭湯ですが、中は綺麗に改装されています。浴…

本郷氷川神社

中野のナンカレーに行く途中に氷川神社があり、近くの町会の御神輿の格納庫が並んでいました。近くには氷川神社が多くありますが、ここは本郷氷川神社と呼ばれており、秋祭りの頃にまた行ってみたいです。 近くにある五柱五成神社では、ちょうど初午祭が行わ…

中野 ナンカレー中野店

中野駅の南口から中野通りを南下し、大久保通りとの交差点の中野五差路の近くにインド料理店のナンカレー中野店があります。前から気になっていましたが、ランチに行ってきました。 ランチメニューから、2種類のカレー(980円)を小エビのカレーと、ホウレン…

千代田区の銭湯 バン・ドゥーシュ

赤坂見附に出張に行った帰りに、紀州、尾張、井伊の屋敷があった紀尾井町を通って、麹町の新宿通りに出て、俗に象が半分しか入らなかったと言われている半蔵門に向かって、半蔵門駅のすぐそばに銭湯バン・ドゥーシュがありました。 この銭湯、ビルの中で脱衣…

四谷 リトルインディア Little India

四谷駅を降りて新宿通りを進み最初の道を左折して少し歩くとインド料理店のリトルインディアがあります。代々木公園のナマステインディアで出店していて気になっていました。店は、螺旋階段を降りた地下1階にあり、1時少し前に行きましたが結構席が埋まっ…

綱島 ラーズロックスミィ

スパリブールヨコハマの送迎バスで綱島駅に戻った後は、西口のバス通りの交差点の少し先にあるインド料理店のラーズロックスミィに行きました。 夜のメニューからナンとカレーが選べサラダ、ウーロン茶が付いたセット(1,300円)で、ガーリックナンとマトンカ…

鶴見川流域ウォーキングMAP

トレッサ横浜の有隣堂に鶴見川流域ウォーキングMAPが紹介されていました。鶴見川というと工業地帯を流れているイメージですが、源流は町田市で意外に流域が広く、各地で住宅地が開発されましたが、川沿いに自然が残っています。 鶴見川流域ウォーキングM…

トレッサ横浜

綱島駅からスパリブールヨコハマに行く途中にトレッサ横浜という大型ショッピングモールがありました。元はトヨタ自動車の物流拠点だったとのことで、館内は洋風の吹き抜けになっていて、車が展示してあるのに感心しました。綱島駅から鶴見駅行きの臨港バス…

獅子ヶ谷温泉 スパ・リブール・ヨコハマ

川崎市から横浜市にかけて、黒湯の温泉地帯が広がっていますが、スパ・リブール・ヨコハマは、バリ風の南国をイメージした温泉施設で、平日料金6時間までえ2,100円と高めの料金設定です。2階が受付で、2階の更衣室で南国風の館内着に着替えて、温泉のある…

東急東横線 渋谷駅地下化工事

東急東横線の渋谷駅は、地下の副都心線の渋谷駅に移転するための工事が行われいます。渋谷駅を出ると、高架の途中に廃止された並木橋駅の跡らしき場所があり、カーブして山手線を越えた先から代官山駅までの間は仮設線で、地下で工事が進んでいるようです。…

世田谷区の銭湯 増穂湯

東京でみぞれが降った夜に仙川の日の出湯、松の湯と2軒の銭湯に振られ、千歳烏山駅の南口のバス乗り場から、豊前うどんの店のある道の先の住宅地にある増穂湯に向かうと、サウナの看板が見えてほっとしました。 この銭湯は、建物のつくりは昔ながのものです…

世田谷区の銭湯 松の湯 休業中

仙川の日の出湯が休みだったので、京王線の隣駅の千歳烏山駅の近くの松の湯に行ってみると「誠に勝手ながら当分のあいだ休業さっせて頂きます」と貼り出されています。千歳烏山駅から煙突が見える銭湯で、いつでも行けると思っていましたが、復活することを…

仙川 ガネシャ

京王線の仙川駅の北口から続く商店街を進み、甲州街道を越えてさらに進むと商店が少なくなり住宅地になり、下り坂の先で仙川を渡った先にインド料理店のガネシャがあります。駅から歩いて10分弱です。メニューを見ると南インドチキンカレーやラッサムがあ…

新宿西口 カレーハウス11イマサ よくばりカレー

時間がない時に便利な新宿西口の京王モールのイマサですが、チキン、ポーク、ビーフの3種類の味を食べ比べられる「よくばりカレー」520円というメニューに気がつきませんでした。 カウンターから奥の厨房へ注文を通すときの符丁は「3色」で、それぞれ小さ…

信州の温泉に行ってきました

ムーンライト信州を使って、下諏訪、岡谷の温泉に行ってきました。

シーハイル上越号 上り

石打駅からは、上りのシーハイル上越号大宮駅行きの始発列車に乗ります。石打駅を出発する頃には、雪山に日が沈みましたが、まだ遠くの雪山は残照のアーベントロートに染まって燦然を輝いています。 次の越後湯沢駅で座席が埋まり、先ほど降りた岩原スキー場…