空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

農鳥岳

本家の農鳥岳は、3025.9メートルで、西農鳥岳より低く、3000メートル級でありながら百名山に選ばれていない不遇の山である。 甲府盆地から見ると、なだらかな山頂の下に鳥のかたちの雪型が見えて、農事の暦に使われたという。 山頂に着くと霧も少…

西農鳥岳

西農鳥岳は、農鳥岳に行く途中のピークだが、西側の塩見岳か間ノ岳への縦走路から見ると、本家の農鳥岳より立派に見える。標高3051メートルで登山道は南側を巻いているが、わずかな距離でピークに立つことができる。ピークは二つあり、どちらも同じぐら…

ブロッケン現象

農鳥小屋のキャンプ場では夜半に雨が降って、目覚めると翌朝は霧の中だった。今日は、ひとまず空身で農鳥岳まで往復することにする。 西農鳥岳の登りにかかると、だんだん上空の霧が薄くなって青空が透けて見えてくる。稜線に出ると山梨県側の雲が切れて、薄…

農鳥小屋からの展望

トラバース道を進むと、農鳥小屋にはいったん農鳥沢に下って、登りなおすことになる。わずかな登りだが、照り返しが強く、中々稜線に出ない。 登りついたところからは、今まで見えなかった鳳凰山の観音岳や、その奥に秩父の山並みが見える。甲府盆地は霞んで…

大井川源流の水場

三国平から振り返ると縦走してきた塩見岳が良く見える。その後ろに見えるのは荒川岳だろうか。ここからは、農鳥小屋に向かう巻き道を通る。岩だらけの道は、日差しを遮るものがなく、直射日光に照らされる。 この先の間ノ岳の斜面から始まる沢には、細いなが…

台風9号 西進

南鳥島の東海上に発生した台風9号は、北上後、西に進路を変えて進む予想となっている。日本への影響はまだ分からないが、今後の進路に注意する必要がる。 気象庁のページ 台風情報 http://www.jma.go.jp/jp/typh/0709.html ECMWF http://www.ecmwf.int/prod…

熊ノ平小屋

小岩峰を過ぎると安部荒倉岳の静岡側を巻いていくが、山頂まで1分の看板があり、荷物を置いて山頂に行く。長野側は、急斜面で中央アルプスが良く見える。 その先は、少し這松の展望の良い尾根になった後、樹林に入って少し下ると熊ノ平小屋についた。小屋の…

野川温泉王冠の湯 9月20日まで

川崎市宮前区にある温泉、無料の送迎車が南武線の武蔵小杉駅から武蔵中原駅を経由して走っているので利用したが、マイクロバスが来ると思っていたら、普通の車であった。 送迎車に9月20日に閉館すると書いてあって驚いたが、着いてみると典型的な健康ラン…

新蛇抜山の小岩峰(北峰)からの展望

北荒川岳からは、いったん150メートルぐらい下ってから、新蛇抜山に向かって登り返す。このあたりの尾根は、少し二重稜線になっていて、尾根上に窪地や凹地がある。登りになると規模は少し小さいが、マルバダケブキの黄色の花が咲いている。 縦走路は、新蛇…

北荒川岳からの展望

マルバダケブキの花畑を抜けると、戸が釘で打ちつけられた小屋があった。昔のガイドブックを見るとキャンプ指定地と水場の印があるが、今はキャンプ禁止の看板がある。ここから崩壊地の脇を通る尾根道になって、程なく北荒川岳の山頂に着いた。 南側に続くガ…

丸葉岳蕗

北荒川岳に向かう縦走路は、長野県側が崩落しているので、静岡県側を巻いている。尾根からだいぶ下るので、道を間違えたかと思ったが、しばらく進むと平らになり、ダケカンバの疎林になり、霞の上に浮かんだ富士山が見えてきた。その先の斜面に一面黄色の花…

雪投沢キャンプ場からの展望

翌日も朝から好天が続き、展望が広がった。伊那谷をはさんで反対側には中央アルプス、さらに乗鞍岳から北アルプスまで良く見えた。

雪投(ゆきなで)沢キャンプ場

塩見岳で1時間の大休止の後、北に向かって縦走を開始する。蝙蝠岳への尾根を右に分けて、塩見岳の登りと同じだけ急な下りを降りると、塩見岳の北面の岩稜が良く見える。 鞍部まで降りると、東側に道が分かれていて、テン場が見える。この先、熊ノ平小屋まで…

御谷湯

御谷湯とかいて「みこくゆ」と読む温泉銭湯、都営浅草線の本所吾妻橋駅から歩いて行ったが、大横川親水河川公園に沿いと思って行ったら少し迷ってしまった。墨田区の石原(いしわら)は、総武線と、都営浅草線、都営大江戸線、半蔵門線に囲まれた真ん中あた…

塩見岳からの展望

塩見岳の東峰からは、雲の湧く南アルプス北部が良く見える。独立した千丈ヶ岳、大井川の源流となる間ノ岳の山頂には雲がかかっている。近くの北荒川岳の山頂直下からガレ場が広がっている。南東に長く伸びる尾根は、蝙蝠岳に続いている。

塩見岳の山頂

塩見小屋からは、森林限界の上に出て登山道は岩稜になる。前衛峰の天狗岩はガスがかかって霞んでいるが、南側を巻いて鞍部から、岩が積み重なった中をペンキマークを目印に登る。傾斜がややゆるやかになって山頂についた。 塩見岳が西峰に三角点があるが、東…

塩見岳への道

国土地理院 地図閲覧サービス(試験公開) 塩見岳 [北西] より引用・加筆 塩見岳に登るには、まず本谷山に登って、途中一度沢に降りて登り返すように道が書かれているが、実際には、沢に降りずに権右衛門山の山腹を巻いて登山道が伸びている。権右衛門山を過…

三伏峠

三伏峠のテン場は、三伏峠小屋の裏手で小屋で手続きすると料金600円+トイレ使用料100円であった。標識には、南アルプスの静岡県側はすべて東海パルプの社有林であることが書いてあり、大井川の源流部は、すべて静岡市葵区に編入されている。水場は、…

新潟県の日帰り温泉

新潟県にも結構温泉があります。 新潟県内 日帰り温泉 おすすめ情報 http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/onsenx.htm OKAPi立ち寄り温泉 新潟編 http://xxokapi.cool.ne.jp/onsen/onsen.htm 千鳥湯 朝湯-毎日曜日朝6時から午前11まで http://najiranet…

三伏峠への道

国土地理院 地図閲覧サービス(試験公開) 塩見岳 [北西] より引用・加筆 三伏峠は、南アルプスの山脈の丁度真ん中にあって、南に行くと荒川岳から赤石岳、北に行くと塩見岳から白根三山に縦走できる。 鳥倉林道登山口のバスの終点から、森の中の登りが続く。…

業平泉湯

墨田区の押上駅の近くにある温泉銭湯、業平という地名は在原業平からとった古い地名で、銭湯の下足箱には、業平泉湯と書いてあった。東京メトロと都営地下鉄が連絡する押上駅で下車して、押上駅前の交差点から浅草通りを西進し、ミスタードーナツの先を左折…

沖縄の東海上の91WにTCFA

沖縄の東海上にある熱帯低気圧にTCFA(TROPICAL CYCLONE FORMATION ALERT) が出ている。 Automated Tropical Cyclone Forecasting System Support Page http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/index1.html 91W http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/images/wp9…

西品川温泉 宮城湯

大井町線の下神明駅の近くにある温泉銭湯、少し遠いが都営浅草線の戸越銀座から東に伸びる商店街を通って歩いていった。場所は、新幹線や湘南新宿ラインが走る品鶴線のそばで、ビルの中にある。 この銭湯、2階がフロントと食堂で、1階と3階が交互の男湯と…

ハリケーン ユカタン半島に上陸

カリブ海で発達したハリケーンがユカタン半島に上陸しようとしている。最大風速が145Ktと最盛期で上陸するため、被害が心配される。 FNMOC http://tcweb.fnmoc.navy.mil/tc-bin/tc_home.cgi

健康ランド八幡温泉

中延駅から商店街を西側にすすみ、西中延3丁目の信号を左折してすぐのところにある温泉銭湯、入口を入ると半地下にフロントと浴場がある。健康ランドとなっているが、特別な施設があるわけではないが、細長い奥に、ジェット風呂、電気風呂が並んでいて、そ…

中延温泉 松の湯

都営浅草線と、東急大井町線の乗換え駅の中延駅の近くにある温泉銭湯で、駅を降りて商店街を東に進むとすぐにある。外から見ると立派な破風造りになっている。温泉には、メタ珪酸が該当するが見た目は透明である。露天風呂や、電気風呂、水風呂、ジェット風…

戸越銀座温泉

都営地下鉄浅草線の戸越駅の近くにある温泉銭湯、戸越銀座の長い商店街を東に少し進み、南側の坂の途中に大きな建物が建っている。 この銭湯、最近立て替えたようで、どこも新品で気持ちいい。フロントと食堂が1階で、2階が銭湯、3階が半露天風呂となって…

池上会館屋上展望台

池上本門寺にある重要文化財の五重塔を見て、池上駅の方に進んでいったら、そのまま展望台に出た。階段で屋上に上ると、本門寺の台地の下に広がる町並みが良く見える。五重塔は、近くで見ると墓地に囲まれているが、少しはなれて見ると緑に囲まれて美しい。…

馬込車両検修場

都営浅草線の西馬込駅から池上本門寺に向かう途中に、馬込車両検修場の上を通る跨線橋がある。西馬込駅の先のトンネルから地上に出る場所があった。地下鉄をどこからトンネルに入れるのかという漫才があったが、答えはここである。

久松温泉

東急池上線の池上駅のそばの温泉銭湯、ビルの中にあるが高い天井の浴室に、黒湯2つと、普通の湯2つの湯船がある。黒湯の本場の大田区の中でも、透明度3センチぐらいのトップクラスの濃さである。無料の熱いスチームサウナや、屋外の休憩ベンチまでそろっ…