空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山の山開き

7月1日は富士山の山開きです。都内の富士神社や富士塚でも山開きが行われます。 駒込富士神社 http://members2.jcom.home.ne.jp/ichikondo/06%20yamabiraki,komagomefujo.html 十条 富士神社 http://www.enjoytokyo.jp/id/minamimachi/119405.html 下谷坂…

中野区 第九中学校

中野駅から線路沿いに東に進んだところにある第九中学校の温水プールが一般公開されています。料金は2時間360円ですが、公開される時間が決まっているため、途中からの場合は1時間券があります。途中で休憩が10分あり、最後の10分は泳げないので、実質…

鍋横の富士塚

インド・ネパール料理店のボビさんの近くのとある神社にひっそりと富士塚があります。7月1日の山開きのポスターが貼ってありました。この富士塚は、東京の富士塚リストなどには載っておらず、ほとんど知られていません。

新中野 ボビさん

丸の内線の新中野駅の近くにインド・ネパール料理店のボビさんがあります。新中野といっても駅が後で出来ただけで、新しい街ではなく、青梅街道沿いの鍋屋横丁(通称なべよこ)の交差点の南東側の松屋の隣が入口です。ドアを入るといきなり階段で、2階に上…

台風くずれの暖気

中国大陸南部に上陸した台風6号から変わった熱帯低気圧により暖気が流入し、九州から四国にかかて激しい雨が降っている。これから東進し、紀伊半島、東海地方など南から暖気が流入するところで豪雨になる予想となっている。 リアルタイムレーダー http://ww…

別府鉄輪 よね田

別府についた後は、鉄輪(かんなわ)のあたりの温泉を巡ります。バスで鉄輪に着くと、まずは腹ごしらえです。バスターミナルから地獄方面に坂を上っていくと、温泉本に載っている食堂よね田に着きました。時刻は2時前で奥の座敷席が空いています。名物、だ…

池袋 グレートインディア

池袋の西口広場から立教大学に向かう途中の飲食店が並ぶ通りにインド料理店のグレートインディアがあります。以前、池袋に行ったとき、表のランチメニューの看板が気になっていました。学生街にあるせいか、ランチメニューは680円あります。2種類のカレーが…

日豊本線 別府駅(2)

西大分駅は貨物駅で、コンテナが並んでいます。この先、東別府駅までの区間は、海沿いを国道と並行して走る区間で、海が良く見えます。沖合いのフェリーを見ながら、正月から再訪の別府駅に着きました。駅前の変な像がお出向かいです。

日豊本線 大分駅

3日ぶりに大分に戻って、レンタカーを返した後は、大分駅から別府駅に向かいます。国鉄時代そのままもありますが、列車はどれもカラフルになりました。

柞原八幡宮

大分の街の裏山にあたるところにある柞原(ゆすはら)八幡宮は、山の斜面を利用して回廊が巡っていて絵馬がかかり、新緑の中で朱色の本殿が良く映えます。社殿の屋根が二つ並んだ八幡づくりとのことで、正面からは急な階段が続いています。県庁所在地の近くで…

放生池

大分に戻る途中に少し寄り道して、柞原八幡宮に向かいます。途中、由布岳や鶴見岳が良く見えるところがありました。放生池はバス釣りができるようです。 放生池 http://www.oita-location.net/search/data/lp0075.html 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名:…

小野屋温泉

天神山駅から久大本線に沿って小野屋駅の近くに小野屋温泉がありました。時刻は9時半で、10時から営業開始とのことで、残念がなら入れませんでした。コーヒー色のモール泉とのことなので、その内また行ってみたいところです。 小野屋温泉 http://www.coar…

久大本線 天神山駅

白水鉱泉に行った後は、阿蘇野川に沿って所々1車線の道を下っていきます。谷が開けると庄内町の中心地で、近くには久大本線の天神山駅があります。駅の裏は山でつつじが咲いている静かな無人駅でした。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 小野屋(大分) …

白水鉱泉

湯平温泉に入った後、近くの温泉マークを探すと久住連山の麓に白水鉱泉があります。湯平温泉から坂を上って、山の中にこんな立派な道路が必要なんだろうかと思うほど快適な道路を通って目的地に着きました。 駐車場の先に、入場料500円と書いてあり、受付…

湯平温泉 橋本温泉

銀の湯まで戻ると、あとひとつある共同浴場が気になります。温泉街の入口から橋を渡った住宅の一角に橋本温泉がありました。湯平温泉は、知名度では由布院に及びませんが、共同浴場が普段の生活に溶け込んで、石段が風情ある温泉街が残っている貴重な温泉で…

湯平温泉 中央温泉

さらに石段を下っていくと、独特の屋根の中央温泉がありました。結構急な川に沿っているので、大雨の時は近づけないかもしれません。

湯平温泉 中の湯

金の湯から石段を下っていくと、上りでは気がつかなかった中の湯がありました。この日は女湯と出ているので日替わりで変わるようです。近くには、変わった湯抜きがある建物がありました。

湯平温泉 金の湯

銀の湯から温泉街が両側に立ち並ぶ石段の坂道を上っていきます。石段は歴史ある風情で、温泉街に溶け込んで良い雰囲気を出しています。旅館の御主人が朝から石段の掃除をしていて、綺麗な湯の街を皆で維持しているのが感じられます。上りついたところには、…

湯平温泉 銀の湯

由布院から南下して湯平駅の手前で、右折して湯平(ゆのひら)温泉に向かいます。JRの駅から少し離れていて、バスの便が少ないので鉄道では行き難い温泉です。温泉街の下に車を停めて、温泉街の入口の近くに銀の湯がありました。湯抜きのある風格のある建…

狭霧台

由布院に泊まった翌日、朝から青空が広がっています。由布院の街から別府方面に少し上ったところに狭霧台の展望台があり、由布院の町並みや、由布岳が良く見えます。 盆地状の地形のため、朝の冷え込み霧が発生する様子が見えるようですが、この日は、薄っす…

由布院温泉 湯の坪温泉

由布院のおしゃれな街中にある共同浴場で、外観からして新しく共同浴場らしからぬ建物で、200円を入口の箱に入れて中に入ると、内部は立派な共同浴場で、浴槽と洗い場というシンプルな作りとなっています。飾らない雰囲気で地元の人が普通に入っています…

由布院 湯乃坪茶屋田舎三昧

由布院の街中は、高級な旅館や、しゃれた店が並んでいます。そんななかで、地元の食材を使った料理を出す田舎三昧という店で夕食です。有機栽培ということで、値段は少々高めですが、お手軽な地鶏めし膳(1,300円)を食べます。地鶏を使ったご飯は、上品なお味…

金隣湖

由布院の駅前通りから、正面に由布岳が見えます。駐車場がないので探していると、中心部は有料駐車場しかありません。金隣湖の近くの1時間200円の駐車場に車を停めます。

日出生台

上りついた先は、突然展望が開けて丘陵地が広がっています。この先、道の両側に柵があり、自衛隊の演習地になっています。道路の幅が広く、舗装が頑丈で戦車が通っても大丈夫な気がします。正面に由布岳が見えてくると由布院の街はもうすぐです。 地図閲覧サ…

椎屋耶馬渓

余温泉に入った後は、由布院方面に向かって山を上っていきます。途中、変わった形の岩がいたるところにあり、椎屋耶馬渓と呼ばれています。 椎屋耶馬渓 http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/yabakei/siiya_yabakei/siiya_yabakei.htm 地図閲覧サービス 2万5…

いんない余温泉

羅漢寺を後にして、川沿いに上流を目指します。途中から片側1車線の山道になって、対向車が来ないことを祈りながら上っていきます。サミットを越えて院内町に入ってもしばらく細い道が続き、由布院に向かう県道にやっと出ました。 途中で、少し道をはずれて…

古羅漢

青の洞門を通った後は、近くの羅漢寺に向かいます。参道に向かうトンネルの前に古羅漢の変わった形の岩が見え、駐車場に車と停めて遊歩道を巡ります。 階段を上って、岩の基部に着くと、岩の侵食で凹んだところに仏像とお堂があり、その先の岩に穴が開いてい…

初台 ガンジス

初台駅のオペラシティ側の出口から地下のレストラン街に入ってすぐのところにインド料理店のガンジスがあります。向かい側には、以前手塚治虫ワールドがありましたが、現在はシャッターが降りています。お昼どきは、オペラシティで働くサラリーマンで混みま…

青の洞門

「恩讐の彼方に」で有名な洞門ですが、もっと山深い峡谷を想像していました。川が蛇行して岩が川原にせまっていますが、対岸は平地が広がっているので、橋で対岸に渡ったほうが良い地形です。昔の掘った跡を見がありますが、内部が屈曲していて通行のためと…

耶馬溪鉄道

地形図を見ると、道の駅やまくにの西の守実の集落から自転車専用道が延びています。これは、耶馬溪鉄道の跡で、中津駅の近くまで延びています。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 耶馬溪西部(中津) http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=332548&l…