空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

松乃家 府中店 閉店 ロースかつ定食

府中駅の南口の再開発地域に、松乃家 府中店があり、ロースかつ定食490円ということで食べてみました。券売機で食券を買ってカウンターに出すと、カウンターの上には、松屋で見覚えがある七味唐辛子と、ニンジンドレッシング、ソースがあります。5分ほど待…

府中 元禄そば 江戸一府中店 移転

府中駅の南口にある立ち喰いそばの店の元禄そば江戸一が再開発のため10月31日で現在の店舗での営業を終了し、甲州街道沿いの仮店舗に移転して12月1日から営業開始とのことです。 ボリュームのあるジャンボ天ぷらそば(530円)も、新店舗で食べられるの…

府中駅南口 A地区

府中駅が高架になったのに合わせて府中駅の南口の再開発が進められて、伊勢丹のあるB地区、くるるのあるC地区が完成しています。最後に残されたA地区で営業している店舗の閉店が相次ぎ、来年度から再開発事業が開始され2016年度に竣工の予定です。古くからの…

Rhythm

いつのまにか解散していましたが、メロディー主体でインパクトがある曲が多くあります。 Rhythm http://www.youtube.com/watch?v=JzQA49PZOJc GARNET CROW 全曲メドレー http://www.youtube.com/watch?v=vbRAp_UXGnQ 君の家に着くまでずっと走ってゆく http:…

サーバリックスとガーダシル

副作用で問題となっている予防ワクチンですが、100%予防できるガンとして行政機関を含めて予防接種を推進していました。便益とリスクを考えると、わずかなサンプリングで社会実験しているような気がします。 ~がんはワクチンで予防できる時代へ~ 本邦初の…

幡ヶ谷 横浜番長 横浜豚骨らーめん塩

幡ヶ谷のダルビッシュの隣に新しいラーメン屋が出来ていたので行ってみました。以前は油そばの店だったところで、券売機で横浜豚骨らーめん塩(680円)の食券を買って、カウンターに出すと麺の固さを聞きかれるので固めで注文します。店内はカウンター席だけで…

幡ヶ谷 ダルビッシュ チキンカレー

幡ヶ谷駅の北口にあるダルビッシュに久しぶりに行ってみました。チキンカレー(680円)の食券をして、店内だけ選べるナンとライスでvery hotで注文します。カウンターだけの店内は、以前と同じですが、一人増えて3人で切盛りしています。インド映画の映像を見…

ザ・プレミアム・モルツ コクのブレンド

限定品をもらったので飲んでいました。黒ビールとのブレンドとのことで、武蔵野ビールで飲めるようです。 ザ・プレミアム・モルツ コクのブレンド http://www.suntory.co.jp/beer/premium/blend/ 工場見学 http://www.suntory.co.jp/factory/musashino/ 中央…

篠ノ井線 長野発 甲府行き

長野駅で駅そばを食べて、甲府行きの普通列車を待って、ボックスシートに座ります。長野駅を出発したときはまだ明るく、篠ノ井駅のあたりで暗くなり、眺めの良い姥捨駅ではすっかり夜景になりました。寝ている内に松本駅に到着し、しばらく停車します。 ここ…

長野駅 そば処 裾花郷 特上かき揚げそば

西光寺から長野駅まで歩き、お土産を買おうと思ったら出口のあたりにあった店は工事中で無くなり、駅のコンコースにある売店が開いていました。甲府行きの普通列車まで時間があるので、ホームの裾花郷でそばを食べていきます。 篠ノ井駅や松本駅にあった特上…

苅萱山 西光寺

栽松院から長野駅の方に向かうと、大通りから少し入ったところに西光寺がありました。山門をくぐると木彫のある本堂があり、境内には苅萱稲荷と六角堂があり、街中にあるのに古い建物が残っています。 かるかや山 西光寺 http://karukayasan.main.jp/karukay…

栽松院 しまんりょう

アルプス温泉に入った後、通りの向かい側に、屋根が沿った古い建物があり、近寄ってみると栽松院とあり、元は川の中州にあったお堂で「しまんりょう」と呼ばれているとのことです。アルプス温泉の前の通りが斜めに合流するのは、元は川の流路だったことが分…

長野市の銭湯 アルプス温泉

戸隠キャンプ場からのバスを昭和通りで降りて、少し長野駅の方に進むと新田町の交差点で、もんぜんぷら座の裏の斜めの道を進むとアルプス温泉がありました。午後2時から営業していて、アルプス温泉という名の銭湯で、玄関を入ると番台があり長野県の協定料…

浅川ループライン 真光寺ループ橋

中曽根大橋から川沿いに下っていくと、飯綱トンネルに入り、中は地形に合わせてS字カーブになっています。次の八櫛トンネルを抜けると真光寺ループ橋で、S字型のカーブの先にループ橋があり、60メートルの高度差を下っていきます。 長野市街から飯綱高原には…

浅川ループライン 中曽根大橋

飯綱高原スキー場から浅川ループラインの下りに入り、次のバス停がスパイラルで何かと思ったら、長野オリンピックのボブスレー、リュージュの施設と説明がありました。さらに下っていくと、斜面に広がる中曽根で、集落の周囲を迂回して高度を下げていき、小…

アルピコハイランドバス ループ橋経由戸隠線 戸隠キャンプ場~長野バスターミナル

戸隠キャンプ場バス停に着くと、長野からのバスが到着して、半分ぐらい乗客を乗せてすぐに長野行きになって発車します。戸隠中社に到着すると、三連休の中日で観光客が大勢並んでいて満員になり、次の戸隠営業所で続行便が出るので、立ち客はいなくなりまし…

琵琶湖 沖島

小さな旅で、琵琶湖の沖島を紹介していました。近江八幡の沖に浮かんでいる島で、湖の中にある島で定住している人がいるのは少なく、島の東側の集落から対岸との間を定期船が結んでいます。 湖のうかぶ故郷 滋賀県 沖島 http://www.nhk.or.jp/kotabi/ 沖島通…

日本橋・京橋まつり

27日に中央通りでやっています。 日本橋・京橋まつり http://www.nikkyo.net/

戸隠キャンプ場

戸隠牧場からさらに進むと戸隠キャンプ場で、オートキャンプ場が整備されていて、戸隠山を望む広いキャンプ地ですがテント一張1,000円は山の上で考えられません。地図を見ると戸隠キャンプ場バス停はさらに先で、キャンプ場の入口の先の橋を渡った場所にあり…

戸隠牧場

大洞沢に沿って下っていくと、だんだんと傾斜が緩やかになり、橋で対岸に渡った先に牧場の境の柵があり、人が通れるだけの幅の通路があります。広々とした牧場の中を進むと、少し離れたところ牛がいて、再び柵を通ると乗馬体験が出来る観光牧場になっていま…

不動滝

氷清水から下ると水が現れ、すぐに不動滝の上に出て、滝の落ち口の横に鎖場があり、先に下っていた人が並んでいます。短い鎖場を降りると、幕岩のトラバースで鎖があり慎重に下っていきます。 あたりは、紅葉が始まっていて水流に沿ってゴロゴロした岩を下る…

氷清水

五地蔵山から展望を楽しんだ後、四普賢、三文殊、二釈迦と下って少し登るを繰り返すと一不動避難小屋に到着し、菓子パンのお昼を食べてから、デポしていた荷物を背負って、戸隠牧場に向かって下っていきます。 正面にゴルフ場のような戸隠牧場を見て急な坂を…

五地蔵山

高妻山の山頂で1時間ほど展望を楽しでいると、戸隠キャンプ場から登ってきたひとが到着し、山頂を後にして下っていくと、続々と山頂に向かうひとが続いていて、急な斜面で平らなところで待って下っていきます。行きに下ったところは登りになり、ピークが多…

台風27号の進路

引用 気象庁のページ 台風27号は、日本の南海上を東進し、上陸する可能性はなくなりましたが、北側にある前線に向かって暖かく湿った気流を供給して、近畿、東海、関東から東北、北海道まで局地的な集中豪雨に注意が必要です。 レーダー・ナウキャスト(降…

高妻山からの展望

高妻山の山頂から正面に冠雪した白馬三山が見えていて、山頂には少し雲がかかっています。五龍岳、鹿島槍ヶ岳の先の低くなった先には、立山、剱岳が見えていて、さらに南には少し雲がかかった槍ヶ岳に向かって高くなっています。乗鞍岳、御嶽山、恵那山、中…

高妻山

十阿弥陀から岩稜を進むと高妻山の最高地点で、この日の一番のりでまだ誰も到着していません。前夜の雨が山頂付近では冷え込んで凍り霧氷のようになっています。最高地点の岩は三角点より1メートルほど高く、尾根の先には乙妻山が聳えていて、十一阿閦、十…

十阿弥陀

九勢至から急な登りを続けると、だんだんと空が開けてきて、ひょっこりと山頂から延びる尾根の一角の高妻山の肩にでます。今まで、高妻山に遮られて見えなかった北アルプスの全容が見えています。尾根の上のなだからな道を進み、ひと登りで十阿弥陀に到着し…

九勢至

八観音から少し下って次のピークは九勢至で、高妻山の山頂が正面に見えて笹の中に登山道が見えています。登りはだんだんときつくなり、笹薮の中の登山道はほとんど直登で急傾斜でときどき露岩を登って、高度を上げていきます。 十三仏 http://ja.wikipedia.o…

八観音

七薬師から少し下って上り返したピークの先の平らな尾根に八観音にがありました。だいぶ高度が上がり西岳と同じぐらいになり戸隠山を見下ろすようになりました。 十三仏 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89%E4%BB%8F

七薬師

六弥勒から方向を変えてしばらく水平に進み小さなピークの先から下りになり、鞍部から高妻山の山頂へは北西に続く尾根を進み、次のピークから少し下ったところに七薬師がありました。ピークの先からは北側の展望が開けて、妙高山の外輪山の上に内輪山の山頂…