空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

#散歩

白山平泉寺

白山平泉寺参道の参道から境内に続く石段を上がると鳥居があり、元は神仏習合だった白山平泉寺が明治の廃仏毀釈で白山神社となっていて、御手洗の先の苔むした境内に拝殿と本社、別山社、大汝社が並んでいて、拝殿は元は寺院の建物です。 奥に三宮があります…

中宮平泉寺参道

勝山城博物館の先に白山平泉寺参道に出て、自動車道の横に僧兵が積んだ石畳の道が残っていて日本の道100選で、車道になって白山平泉寺歴史探遊館のまほろば館に着きました。 白山平泉寺 http://heisenji.jp/map/ 中宮平泉寺参道 https://celebrated-road.com…

芹川清水

柳廼社から結ステーションに戻り、近くにある芹川清水に行ってみると清水が湧いていて、この日は30度近い暑さでペットボトルに汲んで飲むと冷たく美味しい湧水です。 芹川清水 https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/serikawashozu.html h…

越前大野城 百間坂

越前大野城の天守閣に上った後、展示を見てから外に出て二の丸から急な百間坂を下ると小学校のグラウンドの裏を通って10分ほどで柳廼社の横に出ました。 越前大野城 https://www.onocastle.net/visit/ https://goo.gl/maps/HaPrPYH5tpFmUweK7 http://maps.…

越前大野城

柳廼社の横の南登り口から城門をくぐって坂を上っていくと近道の石段があり、尾根に出て再び急な石段を上がると復元された越前大野城の天守閣の下に出て、大野の町並みが見渡せます。 越前大野城 https://www.onocastle.net/visit/ https://goo.gl/maps/HaPr…

柳廼社

結ステーションから大野城に向かうと山の麓に柳廼社があり、幕末の藩主の土井利忠を祀っているとのことです。 柳廼社 https://www.city.ono.fukui.jp/kosodate/kouminkan/ono-k/info/yanaginoyashiro.html https://goo.gl/maps/GxFALbCF992nD3qo7

八幡神社

一乗谷レストランでランチを食べた後、川沿いに下っていくと八幡神社があり、山城の一乗谷城山への登り口で石段が続いていて、拝殿は上なので鳥居のところで参拝します。 八幡神社 https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/bunka/rekisi/sonota03.html https://…

一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡

春日神社から一乗谷を進むと下城戸跡に出て、一乗谷の北側の入口を守る石垣の桝形が残っています。 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡 https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/bunka/rekisi/spot15.html https://goo.gl/maps/FNUDtqWL1wdU8YZ78 http://maps.gsi.go.jp…

春日神社

一乗谷駅で降りると近くの朝倉氏遺跡資料館で無料のレンタサイクルがあるので行ってみると、資料館は休館日ですがレンタサイクルの貸出はやっていて、1,000円のデポジットを払って荷物を無料のコインロッカーに預けて出発します。 一乗谷駅の先で踏切を渡る…

福井神社

山里口御門から廊下橋御門を通って堀の横にある福井神社に行ってみると、コンクリート製の新しい鳥居と拝殿があり、幕末の福井藩主の松平春嶽が祭神で、戦災に合って戦後に再建されたとのことです。 福井神社からは堀沿いに歩いて福井駅に戻りました。 福井…

福井城 山里口御門

福井城の天守台の下に山里口御門が復元されて中を見学でき、枡形の先に鞘橋の廊下橋御門が続いています。 福井城山里口御門復元整備事業 http://www.pref.fukui.jp/doc/sokou/kennto/yamazato.html https://goo.gl/maps/CBb3D4qfKctbME9Z7

福井城 天守台跡

ホテルエコノ福井駅前をチャックアウトして、越美北線の列車まで時間があるので福井城に寄っていきます。恐竜のいる福井駅から大手の通りを進むと福井城の堀に出て、城の中は県庁と県警のビルがあり一角に天守台の跡と井戸が復元されています。 福井城 http:…

那谷寺 金堂華王殿

遊仙境から参道を戻って山門の横の金堂華王殿に入ると新しい建物で、豪華絢爛な十一面観音像があり、隣の普門閣にミュージアムショップと小さな宝物館があります。 那谷寺 http://www.natadera.com/spot/#kondoukeouden https://goo.gl/maps/5qLVk69JBjDitFK…

那谷寺 鐘楼

護摩堂から水平に進む道を進むと重要文化財の鐘楼に出て、苔むした階段を降りると遊仙境の前の池に出ました。 那谷寺 http://www.natadera.com/spot/#shourou https://goo.gl/maps/AydHc6k1jCDZqZGX7

那谷寺 護摩堂

白山神社の参道を戻って石段を上がると重要文化財の護摩堂があり、反り返った屋根が苔むしていて、谷を隔てて大悲閣が見えています。 那谷寺 http://www.natadera.com/spot/#gomadou https://goo.gl/maps/5AWWfyHAtfRhn3sX8

若宮白山神社

鎮守堂から階段を降りて庚申像の前を通って鳥居の先に白山神社があり、明治時代に那谷寺の境内に移されたとのことです。 那谷寺 http://www.natadera.com/keidai/ 那谷寺「若宮白山神社」 https://ameblo.jp/taishi6764/entry-12303780568.html https://goo.…

那谷寺 鎮守堂

三重塔から楓月橋を渡ると鎮守堂の下に出て、横の階段を上がると白山妙理大権現を祀っていて、展望台から遊仙境を向かい側から眺めることができます。 那谷寺 http://www.natadera.com/spot/#chinjudou 白山権現 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5…

那谷寺 三重塔

大悲閣から奥の池の横を通って谷の反対側に出ると重要文化財の三重塔があり、中に大日如来を祀り楓月橋が続いています。 那谷寺 http://www.natadera.com/spot/#sanjunotou https://goo.gl/maps/UFP4mNoFtLnhfs4bA

那谷寺 大悲閣

奇岩遊仙境から重要文化財の唐門をくぐると稲荷神社から石段が延びていますが立入り禁止で、ツツジが咲く石段を上がると懸崖造りの重要文化財の大悲閣拝殿の下にでて周囲を透かし彫りの彫刻が囲んでいます。大悲閣の中の岩屋に本尊の十一面千手観世音のあり…

那谷寺 奇岩遊仙境

那谷寺に着いてバス停の前の土産物屋で無料で荷物を預かってくれて、受付で拝観料600円を払って山門の先の新緑の参道を進むと池の後ろの崖の穴に石仏があり遊仙境と名付けられています。 遊仙境 http://www.natadera.com/spot/#kigayuusenkyou https://goo.g…

薬王院 温泉寺

山代温泉の源泉足湯の先に温泉寺の山門の先の仁王門に立派な仁王像があり、石段を上がると静かな境内に白寿観音と大師堂、本堂がありました。 薬王院温泉寺 https://www.hot-ishikawa.jp/spot/6634 https://goo.gl/maps/QjtFXNRBjgvxwcmv8

柳原稲荷神社

荒川堤防を降りて桜並木から路地の先の柳原稲荷神社に行ってみると古い拝殿と本殿があり、旧柳原村の鎮守とのことで、先日行った大千住マップのスタンプがありました。 柳原稲荷神社 http://adachikanko.net/spot/view/id-046 https://goo.gl/maps/CRXKvXrrC…

足立区 柳原千草園

十一面観世音堂から東武線の低いガードを通って進むと松の湯がありますが、まだ15時前で開いておらず近くの柳原千草園に行ってみると、アジサイや花菖蒲が咲いています。 柳原千草園 https://www.city.adachi.tokyo.jp/koen/shisetsu/koen/017.html https:…

十一面観世音堂

千住汐入大橋を渡ると京成関屋駅と牛田駅が向かい合っていて、以前アメージングスクエアの巨大迷路があったことを思いました。京成線と東武線の間の道を進むと小さな十一面観世音堂があり、中に十一面観世音の石像がありました。 足立区のテーマパーク「アメ…

胡録神社

汐入公園から高層団地の間を進むと胡録神社に出て、戦災を受けなかった汐入地区の再開発で移転したとのことで、まだ新しい拝殿と本殿がありました。 胡録神社 http://koroku.com/ 汐入 http://www.dagashi.org/tokyo/shioiri1.html https://goo.gl/maps/qdcW…

秩父神社

定林寺から西武秩父駅に向かうと以前入ったたから湯があり、途中の秩父神社に寄ってみると秩父夜祭りの時は混雑していますが、普段は空いていて拝殿と本殿の彫刻をゆっくり見られ、この日は最高気温30度で暑く、境内にミストを出す装置があり涼みました。 …

秩父札所十七番 実正山 定林寺

神門寺から国道を渡って江戸時代の巡礼道に戻って線路沿いに進み踏切を渡って相生町交差点の先を入って谷の先に以前にも来た見覚えのある定林寺に出て、これで一番札所の四萬部寺から二十二番札所の童子堂まで歩いた道が繋がりました。 定林寺 http://www.ch…

秩父札所十八番 白道山 神門寺

龍石寺から坂を上って自動車道に出て学校の手前を入って坂東坂を上ると坂東堂の跡に出て、古い民家が残る道から狭い江戸時代の巡礼道に入って踏切と国道を渡ると神門寺の前に出て、境内にはニコニコ地蔵や蓮華堂、不動堂があり、本堂は回廊になっていて裏観…

秩父札所十九番 飛渕山 龍石寺

安春地蔵菩薩から江戸時代の巡礼道を上っていくと十九番札所龍石寺の下に出て、岩の上の境内に千手観世音が本尊の本堂と、三途婆堂があり三途の川で死者の服をはぎとる奪衣婆が祀られています。 龍石寺 http://www.chichibufudasho.com/313/1-18 http://maps…

安春地蔵菩薩

旧秩父橋を渡ると安春地蔵菩薩があり、小さなお堂が建っています。 https://goo.gl/maps/sK6E9G7F8j4bNWcNA