空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

中央アルプスに行ってきます

火曜日から夏型が安定する予想なので、中央アルプスの木曽駒ヶ岳、空木岳、越百岳に行ってきます。しばらく更新できません。

新宿エイサーまつり

大沖縄展に行く途中、新宿エイサーまつりをやっていました。今年で第6回ということです。大ガードの先で、祭りの初めに鐘にあわせて大きな傘を腰に乗せてバランスをとっていました。なんという行事なんでしょうか。珍しいものが見られました。 新宿エイサー…

大沖縄展

新宿の伊勢丹でやっている大沖縄展に行ってきました。昼過ぎにいったら混雑していたので、ざっと会場を周って、かまぶく盛り合わせセット(1,050円)と、青切りシークァーサー10%果汁飲料(189円)を買いました。 第14回 めんそ~れ~ 大沖縄展 http://www.iseta…

新宿東口 HATSUMOMIJI

新宿の歌舞伎町の裏の大久保病院の再開発で出来たハイジア(東京都健康プラザ)の地下にインド料理店のHATSUMOMIJI(はつもみぢ)があります。 ここのランチに、クジラインドカレーという珍しいメニューがあり、価格は680円とお手頃です。辛さの調整ができる…

快速 マリンブルーくじらなみ号

青海川駅からは、快速マリンブルーくじらなみ号熊谷行きに乗ります。この列車は、群馬県や、埼玉県北部の海がない地方から日本海の海水浴場に向かう臨時列車で、7月下旬から8月上旬の土日だけ運転されます。 空いていると思ったら、車内は結構混んでいて、…

信越本線 青海川駅(2)

青海川駅の駅舎は、地震の復旧工事で新しくなり、外観も洒落たデザインになりました。駅のホームの後ろはすぐに海岸になっています。

青海川海水浴場

日本海フィッシャーマンズケープのすぐ先は米山大橋で、信越本線の青海川駅が見下ろせます。良く見ると米山の山頂が見えます。 駅の背後の崖は、中越沖地震で大きく崩れ、信越本線が不通になりました。現在は、復旧工事が完了して、崖はコンクリートで固めら…

日本海フィッシャーマンズケープ

国道の先には日本海フィッシャーマンズケープの看板があり、鮮魚のみやげもの売っています。海の眺めの良い丘のレストランやホテルがありました。 日本海フィッシャーマンズケープ http://www.nfcnet.co.jp/

薬師堂海水浴場

次の岬を越えると別の入江が見えてきます。中央に穴のあいた岩があって、両側から砂州が延びてできた渚が続いています。次の岬から先は断崖になっているので、上に向かうと駐車場があり、砂利道を進むと国道に出ました。 薬師堂海水浴場 http://www.nfcnet.c…

西鯨海水浴場

崎験潮場のあたりは磯遊びに良い岩場が続いていて、その先の岬を越えると小さいながら砂浜が広がっています。穴場の海水浴場です。この日は暑いので海に入りながら先に進むと、線路の横の堤防が海岸線までせまっています。 西鯨海水浴場 http://www.nfcnet.c…

柏崎験潮場

鯨波駅から海岸に出て、鯨波漁港の先の岩場に白い建物があります。これは、国土地理院が全国25ヶ所の設置している験潮場のひとつで、自動的に潮位を計測しています。すぐ隣には、保護石に囲まれた一等水準点の標石があり、高さの基準になっています。 柏崎…

信越本線 鯨波駅

柏崎駅の次の鯨波駅で下車すると、駅舎に鯨の絵が書かれています。駅のすぐ近くに鯨波海水浴場があり、ここから次の青海駅まで岬と入江が続いています。

信越本線 柏崎駅

快速くびき野号を柏崎駅で降りると、1年前の中越沖地震により駅前の様子が少し変わっているような気がします。昨年は地震で中止になったぎおん柏崎まつりが、復興記念として、7月26日から始まり、大花火大会の案内もあります。 次に乗る直江津駅方面の普…

岩手県北部の地震

昨日の未明にあった岩手県北部に震央がある地震は、震源の深さが108キロと太平洋プレートに深いところで起きた地震であったとのこと。地震の規模を示すマグニチュードは、阪神大震災と同じ程度だが、震源が深いことにより、揺れが拡散し減衰したのと、地…

信越本線 青海川駅

次のトンネルを抜けると青海川駅で、海に近い駅として有名です。1年前の中越沖地震で、駅の裏山が崩れ、信越本線が不通になりました。この駅から次の鯨波駅にかけて、美しい砂浜が続いています。 柏崎市の海水浴場 http://www.nfcnet.co.jp/beach/introduce…

信越本線 笠島駅

米山駅から先は、トンネルが連続して海から離れますが、地形図を見ると以前は、海沿いに線路が延びていて、新しいトンネルでルートが変わったようです。次の笠島駅の前には、変わった形の岩があり、地名になったようです。駅前には海水浴場が広がっています…

信越本線 米山駅

次の米山駅は、さらに海の近くにあります。山頂に米山薬師がある米山は、標高は992.6メートルと低いですが、周囲に高い山がないので目立ちます。 この山の名前から、急行よねやまという列車があり、上野駅から上越線の長岡経由で直江津駅まで結んでいました…

信越本線 柿崎駅

信越本線の柿崎駅のあたりから、日本海沿いに線路が続き、鯨波駅にかけて、トンネルの間に青い海と砂浜や入江が広がる風景が見られます。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 柿崎(高田) http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=371640&l=1382309

快速 くびき野号

スイッチバック式の二本木駅の次の新井駅で、普通妙高号を降りて、隣のホームに停まっている快速くびき野号新潟行きに乗換えます。こちらも特急型の電車ですが、追加料金のいらない快速で、停車駅も少なく快適です。 始発の新井駅では空いていましたが、直江…

笹塚 ジャイヒンド(8)

また行ってきました。カレー2種類が選べるCランチ(1,050円)で、この日のメニューからチキンバターマサラとシェフのおまかせカレー(キーマ)を注文します。 開店直後に行ったまだ誰もいません。カレーとナンは、いつものように同じく満足いく味ですが、チ…

信越本線 二本木駅

次の二本木駅は、スイッチバック駅としてそのまま残っています。普通列車はいったん側線に入って駅に停車して、出発時に逆行して反対側の引き上げ線から本線に戻ります。特急列車が走っていた頃は、本線をそのまま通過していたので、間違って側線に入ってし…

信越本線 関山駅

妙高高原駅の次の関山駅は、以前スイッチバック駅でしたが、現在は本線上に駅が移設されています。注意してみるとスイッチバック駅だった頃の側線が残っています。 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 関山(高田) http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.asp…

信越本線 牟礼駅

長野駅を出た妙高号は、しばらく車両基地に向かう新幹線高架と並行して走っていきます。飯山線の分岐駅の豊野駅を過ぎると、黒姫駅に向かって登り勾配が続きます。次の牟礼駅のホームには、飯綱山の天狗の像がありました。その次の黒姫駅の先がなだらかな分…

普通 妙高号

長野駅に着いた後は、直江津行きの普通列車の妙高号に乗換えます。この列車は、各駅停車の普通列車なのに、妙高号という名前があり、新幹線が長野駅まで開通する前に走っていた特急あさま号の車両が使われています。 新幹線が長野駅止まりなので、直江津駅ま…

篠ノ井線 桑ノ原信号場

姥捨駅から稲荷山駅に向かって下っていく途中に、もう一箇所スイッチバック式の信号場があります。現在も列車交換が行われているようです。以前乗ったときは、何もないところで停車して、後退し始めたので驚きましたが、この日の列車は通過し、稲荷山駅で、…

篠ノ井線 姥捨駅

姥捨駅から稲荷山駅にかけては、千曲川と長野盆地を見渡せる日本三大車窓として有名です。特急に乗ると本線を通過してしまいますが、姥捨駅もスイッチバック式の駅で、駅に停車した後に、反対側にある引上げ線に後退してから、長野方面に発車します。 後退の…

篠ノ井線 羽尾信号場

聖高原駅から先も勾配を上って、次の冠着(かむりき)駅の先の冠着トンネルから先は下りになります。トンネルを出た先を注意していると、分岐する線路が見えてきます。現在は使われていないようですが列車交換のための信号場で、勾配の途中のため、スイッチ…

篠ノ井線 聖高原駅

松本駅始発の長野行きは5両編成で、4人掛けボックスシートに1人座る程度で出発します。松本から長野へ向かう篠ノ井線は、梓川に沿う谷ではなく、安曇盆地から離れて山間に入っていきます。特急が走る亜幹線でありながらほとんど単線で、途中の区間が長い…

篠ノ井線 松本駅

松本駅の改札口を出ると、いつもと雰囲気が違っています。ずっと工事していた東西の連絡通路が完成し、改札口の位置が変わっていました。駅の西側はガラス張りになっていて、北アルプスの展望写真が掲示してあります。天気が良いと乗鞍岳、穂高岳、常念岳の…

ムーンライト信州

夏の青春18切符のシーズンが20日から始まったので、長野県、新潟県に行ってきました。いつもお世話になっているムーンライト信州を新宿駅で待っていると、梅雨も明けたので山支度をしている人を多くみかけます。新宿駅発時は、空席があった車内も、八王…