空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

お祭り

日吉神社 例大祭

七間通りから勝山行きのバス停のあるが六間通りに出ると、日吉神社例大祭でバスが迂回するとのことで、まだ時間があるので日吉神社に行ってみると、露店が出ていて境内には人が少ないですが夜は賑やかになりそうです。 https://goo.gl/maps/KnyfXPu9JfkvGWhh8

胡録神社 例大祭

新宿から丸ノ内線に乗って霞ヶ関駅で日比谷線に乗換えて南千住駅で降りて、隅田川貨物駅の南側の汐入に行くと高層団地が並んでいて、胡録神社の例大祭に合わせて子供神輿に続いて、大きな御神輿がやってきて、近くの汐入公園では汐入胡録和太鼓を叩いていま…

平林寺 半僧坊大祭 大般若祈祷

平林寺の境内林を散策した後、仏殿に戻り14時になると鐘が鳴ってお練りが始まり、雅楽隊に続き稚児行列、僧侶が続いて参道を進んで総門から外に出て、半僧坊門から半僧坊感応殿に進みます。 堂内では、太鼓に合わせて速い拍子で般若心経三巻を唱和した後、…

平林寺 半僧坊大祭

伊豆殿行列を見た後、平林寺の総門に着くと半僧坊大祭に合わせて門が開いていて、普段は拝観料500円ですがこの日は無料で境内に入れます。仁王門の横に鎌倉の建長寺にもある半僧坊が建っていて、参拝の人が集まっています。 平林寺 http://www.heirinji.or.j…

宝仙寺 節分会

柴燈大護摩供が終わると僧兵が三重塔の前のステージに上がって予定の16時30分より少し遅れて豆撒きが始まり、なかなか遠くまで飛んできませんが、落花生と小さめのみかんをキャッチできました。 宝仙寺 節分会 http://www.housen.org/schedule/02.html h…

宝仙寺 節分会柴燈大護摩供

僧兵が三重塔の前に並ぶと護摩供養が始まり、般若心経の読経が流れる中で護摩木を燃やして金剛智水をいただいています。金剛智水はアルコールが入っていて車の運転は注意とのことで般若湯でしょう。 宝仙寺 節分会柴燈大護摩供 http://www.housen.org/news/1…

宝仙寺 僧兵行列

先日行った中野坂上にある明徳稲荷神社に節分の15時30分に行ってみると、僧兵に扮した年男が集まっていて、法螺貝の音とともに行列が始まり、青梅街道に向かっていきます。先に宝仙寺の山門に行って待っていると青梅街道から参道に入って進み境内の三重…

川口神社 大歳祭 おかめ市

川口駅から住宅地の中を南に進むと露天の準備中で、川口神社に着くとおかめ市の熊手を売っていて、拝殿では参拝の列が出来ていて、参道は川口駅を反対の南側でした。 川口神社 http://www.kawagutijinja.com/index.html https://goo.gl/maps/U8YCMpXguXK2

大宮氷川神社 弁天島  十日市 大湯祭

大宮氷川神社には、ずっと前に夜の初詣の帰りにだるま市に行った記憶がありますが境内の記憶はなく、池の橋から見えた弁天島に行ってみると福財布と福種銭を授与していて、福種銭は賽銭を出すと福種銭を袋に入れて渡してくれ、見ていると五千円札、千円札、…

大宮氷川神社 十日市 大湯祭

大宮氷川神社の境内に入ると十日市で熊手を売る店が並んでいて、池の水を全部抜く番組で綺麗になった池を橋で渡ると桜門の先に舞殿があり、拝殿には参拝の人の列ができていました。 大湯祭(十日市)のご案内 http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/news/to…

三の酉 成子天神社

青梅街道の神田川に架かる淀橋から内藤新宿に向かう成子坂の途中にある成子天神に、三の酉に行ってみると、十二社熊野神社と同じく境内に熊手の店はなく、社務所で熊手を頒布していました。 成子天神社 http://www.naruko-t.org/ https://goo.gl/maps/PzDHSc…

とちぎ秋まつり 山車勢揃い

はま寿司栃木駅前店で寿司を食べた後、蔵のまち大通りに戻ると各町会の山車が集合していて、18時30分に提燈が集まって合図があって、それぞれ分かれて通りを進んでいきます。途中で出会うと「ぶっつけ」になりお囃子に合わせて提燈を振って盛上り、3台…

とちぎ秋まつり まつり会場内巡行

2年に一度のとちぎ秋まつりの会場の蔵の街大通りに着くと、弁慶や神武天皇、天照大神、関羽雲長や中国の故事で政治の訴えを聞くための太鼓の上に乗った諌鼓鳥の山車が出ていて、蔵のある街を進んでいきます。 【終了・次回は2020年開催予定】とちぎ秋まつり…

酉の市

酉の市、おかめ市の一覧です。 ・浅草長國寺・鷲神社(台東区) https://blogs.yahoo.co.jp/yo_i_chi101/55908855.html 2013 https://blogs.yahoo.co.jp/yo_i_chi101/55908848.html 2013 https://blogs.yahoo.co.jp/yo_i_chi101/55908828.html 2013 ・波除稲…

十二社熊野神社 二の酉

新宿中央公園の隣の十二社熊野神社でも酉の市をやっているとのことで行ってみると、熊手の店はなく社務所で頒布とのことでした。 十二社熊野神社 https://12so-kumanojinja.jp/ 東京の酉の市開催場所まとめ 2018年版 https://matome.naver.jp/odai/214159574…

花園神社 一の酉

丸亀製麺新宿三井ビル店で釜揚げうどんを食べた後、東口に出て花園神社の酉の市に行ってみます。今年は1日が一の酉で13日、25日と三の酉まであり、歌舞伎町の先の参道を通って拝殿の下に出ると、昼間で空いて参拝の列が短く、まだあまり寒くないので歳…

山・鉾・屋台行事

ユネスコの無形文化遺産に登録されている山・鉾・屋台行事です。 青森県 ・八戸三社大祭の山車行事 秋田県 ・角館祭りのやま行事 ・土崎神明社祭の曳山行事 ・花輪祭の屋台行事 山形県 ・新庄まつりの山車行事 茨城県 ・日立風流物 栃木県 ・烏山の山あげ行…

川越まつり 夜の曳っかわせ

ぎょうざの満洲川越クレアモール店でやみつき丼を食べた後、本川越駅前交差点に行ってみると、18時半を過ぎて提灯の灯が入った屋台が出ていて、やって来た屋台と曳っかわせが始まります。夜の屋台の巡行は21時まで続きますが、早めに本川越駅に向かいま…

川越まつり 時の鐘

養寿院から蔵造りの街並みに戻り時の鐘に行ってみると下を通った先に薬師神社があり行列が出来ています。近くには小江戸名物の紅芋を使った芋乃蔵のポテ蔵(160円)やいわた大学いも(400円)の店があり店先でいただくと、日が暮れて鐘がライトアップされていま…

川越まつり 市役所前交差点

川越城中ノ門堀跡から川越市役所前の交差点に出ると川越城を作った太田道灌の像があり、前の道路に夜の山車巡行を前に山車が停まっていて、近くの旭湯は休業で祭りの準備中でした。 川越まつり https://www.kawagoematsuri.jp/sp/about.html

川越まつり 川越氷川神社

蔵造りの街並みから川越氷川神社に着くと拝殿の前に参拝の列が出来ていて、本殿の彫刻を見る列も出来ています。以前、本殿の彫刻は見たので遠くから参拝します。 川越氷川神社 http://www.kawagoehikawa.jp/ https://goo.gl/maps/s1WR2LZcUXu

川越まつり 蔵造りの街並み

熊野神社から大通りに戻って、仲町交差点から先は蔵造りの街並みが続き大勢の人出で、端午の節句で飾る中国の道教の神の鍾馗や木花咲耶姫が通った後、芋菓子や煎餅の店をのぞいて進むと辻の札交差点の近くで徳川家康対日本武尊の曳っかわせをやっています。 …

川越まつり 連雀町交差点

本川越駅前交差点から通りを進むと連雀町交差点に出て、歌舞伎の鏡獅子の山車がやってきて、御旅所の前で方向を変えてお囃子をしています。 川越まつり https://www.kawagoematsuri.jp/sp/about.html 春興鏡獅子 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E8…

川越まつり 本川越駅前交差点

本川越駅で降りると駅前の道路に御神輿が出ていて、本川越駅前交差点では浦島太郎と牛若丸の2台の山車の曳っかわせが見られました。 川越まつり https://www.kawagoematsuri.jp/sp/about.html

雑司ヶ谷鬼子母神 御会式

副都心線の雑司が谷駅で降りて地上に出て都電の鬼子母神前駅に20時過ぎに着くと、池袋から来た万灯が商店街を来るところで、都電の踏切を渡って露天の出ている参道を進んでいきます。鬼子母神の境内も露天が出ていて、祖師堂の前で万灯を振って順番のお題…

お会式 一乗まつり

本郷通りを環七の方に進むと道路を通行禁止にしてお会式一乗まつりをやっています。妙法寺にも来ていた立正佼成会のお会式で、解体されるホールの普門館の前の広場で露天が出ていて精進餅(300円)をお土産に買うときなこ餅でした。 お会式 一乗まつり http://…

堀之内妙法寺 万灯練供養

杉並の妙法寺に19時過ぎに行ってみると住宅地の中を万灯が進んでいて、露天の並ぶ境内から仁王門の横を通って祖師堂の前で纏と万灯を振って、太鼓と鐘に合わせてお題目を唱えていて、祖師堂の中で法要の読経が流れていました。 堀之内妙法寺 お会式 http:/…

大坊本行寺 お会式

池上駅の近くのヒマラヤでダルバートを食べた後、参道の裏通りを入ると朝鮮焼肉の店が集まっていて、店のの前にテーブルの並べて皆だいぶ出来上がっています。参道の隣の道の両側に露天が続き、9時を過ぎましたが、今年は金曜日がお会式で地元の子供たちも…

池上本門寺 万灯練供養 参道

池上会館から石段の下の参道に出ると万灯が順番待ちで並んでいて、参道の西側は露天があり大堂に向かう人で混んでいますが、東側は帰り道で比較的空いていました。 池上本門寺 http://honmonji.jp/outline/keidai.html http://honmonji.jp/oeshiki/index.html

池上本門寺 万灯練供養 仁王門前

大堂の前では、纏や万灯を振って万灯練供養をやっていて、仁王門の先に行くと石段を上って各地から来た太鼓と念仏を唱えてやってきます。石段は一方通行なので、ライトアップされた五重塔の前から池上会館の上に出て、エレベータで地上に降りました。 池上本…