空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日田 ねぎ焼

日田駅前にお好み焼き、たこ焼きの「新 焼き平」という店があり、メニューにねぎ焼き(500円)があり、キャベツの代わりにネギを使う関西の食べ物です。九州のお好み焼きは、広島風と関西風のどちらの勢力が強いのでしょう。メニューには、列車の待ち時間を利…

久大本線 日田駅

終点の日田駅に着くと、接続する日田彦山線の列車が事故のため運休とのことで、次の列車まで時間があります。日田というと高校野球で、日田林工(ひたりんこう)という珍しい響の名前の高校を思い出します。大分から山を越えて、随分下ってきましたが、まだ…

久大本線 豊後三芳駅

次の豊後三芳駅にかけても久殊川が大きく蛇行し、トンネルでショートカットしています。橋の部分がカーブしているところもあります。豊後三芳駅の次は、終点の日田です。

久大本線 豊後中川駅

天ヶ瀬駅を出ると、久殊川に流れが蛇行し狭い平地を求めて、川を何度も渡ります。地図で見ると豊後中川駅までの短い区間で4回も橋を渡っています。 2万5千分1地形図名:天ヶ瀬 [南西] http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=49317000&slidex=2000&sli…

久大本線 天ヶ瀬駅

次の天瀬駅までの区間も渓谷に沿って下っていきます。トンネルを抜けると川の両側に天ヶ瀬の温泉街が広がっています。今回は通過しますが、そのうち渓流を見ながらのんびり温泉につかりたいところです。 あまがせ温泉ガイドマップ http://www7.ocn.ne.jp/~am…

久大本線 杉河内駅

北山田駅から先でトンネルを抜けると、万年山の台地の下の崖が玖珠川の峡谷になり、線路は川に沿ってが続いています。反対側に渡った先の杉河内駅の手前に滝が架かっているのが見えます。このあたりの溶岩台地(メサ)の縁にあたるところに、他にも多くの滝…

久大本線 北山田駅

豊後森駅から次の北山田駅にかけては玖珠盆地が広がり、周囲に独特な形の山が見えてきます。中でも伐株山(きりかぶやま)は、西部劇に出てきそうな山頂が平らで山腹が急斜面で良く目立つ。これは火山の侵食によってできた溶岩台地(メサ)の侵食がさらに進…

久大本線 豊後森駅

豊後森駅に近づくと、巨大な扇形庫が現れました。扇形庫とは、蒸気機関車が活躍していた頃、機関車を格納する車庫が扇形に配置され機関車の整備を行うところで、扇の要にターンテーブルがあり、蒸気機関車の方向転換を行う施設です。京都の梅小路機関区にあ…

久大本線 恵良駅

引用 全国版道路地図 ハイパワーA(エース)日地出版 1983年1月発行 恵良駅は、肥後小国駅に向かう宮原線が分岐していた駅で、最終的には熊本電鉄の今は廃止になった菊池温泉駅まで延長する予定でしたが、だいぶ前に廃止されています。宮原線の路線図を見…

久大本線 引治駅

次の引治駅からは北側に見えるのは青野山(あおやさん)でしょうか。この山はメサと呼ばれる溶岩台地で、山頂が平らなのに中腹が崖になっています。地図では岩記号が取り巻いています。面白い地形です。 2万5千分1地形図名:豊後中村 [北東] http://watchizu…

久大本線 豊後中村駅

野矢駅から豊後中村駅に向かう途中、北側(写真左)に見えるのは横山、南側(写真右)に見えるのは城山でしょうか。山頂がなだらかな特徴的な形をしています。 2万5千分1地形図名:豊後森 [南東] http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=49317105&slide…

久大本線 野矢駅

由布院駅から日田駅までの区間は、今まで乗ったことのない区間で、どんな風景が見られるか期待がふくらみます。由布院駅を出ると暫くは、トンネルの続く登り坂です。地図を見ると、南由布駅から久大本線は、大きく半円を描くように曲がっていて、標高450…

久大本線 由布院駅

庄内駅の駅の次の湯平駅には湯平温泉の看板があり、隣の由布院ほど有名ではありませんが、温泉が続いてあります。南由布駅からは、双耳峰の由布岳が正面に良く見えます。次が終点の由布院駅で、駅のはずれに足湯がありますが、乗換え時間がないのですぐに向…

久大本線 庄内駅

大分駅から久大本線の列車を見ると庄内行きが停まっています。庄内はどこかと思ったら湯布院の手前の途中駅のようです。まだ時間があるので先に進みます。大分からしばらく進むと由布岳が見えてきます。終点の庄原は行き違いのある中間駅で、元は庄内町の中…

都庁展望台から見た富士山

1月31日か、2月1日が都庁展望台からのダイヤモンド富士です。雲があり富士山の南側に沈んでいきました。

渋谷区の銭湯 大黒湯

小田急線の代々木上原駅から商店街から入った住宅地の中に大黒湯があります。この銭湯、ビルの1階に有って煙突は遠くから見えますが、入口が少し分かりにくいところにあります。間違えて銭湯の上の住居部に上がってしまいました。 ビルの中にありますが、内…

福井県越前若狭の物産と観光展

京王百貨店新宿店で29日(火)までやっています。 焼きさば、甘えび、はたはた、ソースカツ丼、とらふぐ、海鮮弁当、焼鯖鮨、若狭牛、三國バーガー、越前がに、洋傘、日本酒、仏壇、羽二重餅、水羊羹 純米吟醸 雪舟(480円) ヨーロッパ軒特製カツ丼ソース(…

都庁展望台から見た南アルプス(2)

冬型で青空が広がった今日は、都庁展望台から南アルプスの悪沢岳が見えました。雪が付いた丹沢の上に、富士山は少し霞んでいます。赤城山、男体山などの北関東の山は見えませんでした。 おまけ 都庁に行く途中の学校で、消防車の展示をやっていました。ハシ…

別大国道

別府の不老泉で極楽を堪能した後は、東京まで帰らないといけません。最後は、廃止も噂される寝台列車「富士」で東京まで直通で帰ることを考えたのですが、正月の帰省の帰りに重なり寝台車の指定がとれません。やむなく、今夜も夜行ムーンライト九州(博多発…

中央区の銭湯 月島温泉

デリーでカレーを食べた後は大江戸線で月島に向かいます。季節限定ですが都営地下鉄の全線に乗れるワンデーパス(500円)だと何度も乗り降りできて便利です。月島といえば「もんじゃ焼き」ですが、お好み焼き、タコ焼きといった粉物系としては、今ひとつの気が…

湯島 DELHI

寒い日が続いていますが、こんな日は体の中から暖まりたいということで、インド料理のパイオニアのDELHIに行ってきました。千代田線の湯島駅と大江戸線の上野御徒町駅の真ん中あたりでしょうか、不忍池の通りの一本南の春日通りの北側に目立つ看板が出ていま…

別府 不老泉

商店街を散策した後は、別府駅に近い不老泉に向かいます。不老泉の看板の先には鉄筋の建物があり、中央町公民館と市営温泉を兼ねているようです。ここも入浴料は100円で朝の6時30分から営業しています。 なかは、広くてロッカーと、鍵のかかるコインロッ…

別府 やよい天狗

お腹も満たされたので別府の街の散策です。先ほど通った商店街を歩いていると、民芸品の柿渋染めの酒袋のバック(1000円)が、通路に並んでいて嵩張らないのでおみやげにします。商店街の真ん中あたりに、大きな天狗のお面があって驚きました。

別府 お好み焼き モダン楽苑

午前中に3つも温泉に入ったので、そろそろ腹ごしらえです。前日に泊まった熊本の温泉でインターネットが使えたので、スパーズひろさんに教えてもらったお好み焼きの店があったと思って、場所を調べておきました。昼前の開店直後に行ったらまだだれもいませ…

別府 海門寺温泉

竹瓦温泉に入った後は、駅前の通りに戻って次は海門寺温泉に向かいます。この温泉、公園の一角にあり、隣には日本棋院別府会館が有り、庭先では縁台将棋に人が集まっています。ここも入浴料は100円で、地元の人が2人ほど湯に浸かっています。ロッカーがあっ…

別府 竹瓦温泉

駅前高等温泉は駅前高温温泉だったので、あまり暖まれなかったので、次の竹瓦温泉を目指します。アーケードのある昔ながらの商店街を抜けて、飲み屋のある裏道を進むと、立派な瓦屋根の温泉に5分ぐらいで着きました。 中に入ると高い天井で、窓口で100円を…

別府 駅前高等温泉

別府駅で降りるとまず観光案内所に寄って温泉本(300円)を買います。この本、別府温泉の地図と、無料入浴券、割引券がついています。残念ながら年末年始は、無料券が使えませんが、ガイドブックを兼ねているので損はありません。荷物を駅前のコインロッカーに…

日豊本線 別府駅

豊後竹田駅から列車に乗って終点の大分で下車します。大分駅の周りは高架工事をしていますが、2年前に久住山に登りに行った時も工事してたので、いつ頃完成するのかと思います。駅の改札の前で、関のいなか寿司を売っています。関サバ、サンマ、イワシ、ア…

東京で積雪

朝方からの降水が雪となり、東京で2年ぶりの積雪となりました。都心ではアスファルトの上には積もらず、土や芝生の上が白くなった程度です。 今回の低気圧は、八丈島のやや南を通り、上空の気圧の谷(トラフ)が背面にあって発達気味で、地上の気温も月曜日…

新宿十二社天然温泉

西新宿の高層ビルから延びている中央公園を分けている道路の突き当りにあるビルに、新宿十二社天然温泉があります。このビルの裏の坂下には、十二社池(じゅうにそういけ)があり、淀橋浄水場が廃止されて高層ビル街になる頃、埋め立てらてましたが、往時は…