空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

富士山

千住柳原富士

柳原稲荷神社の拝殿の隣に浅間神社の富士塚がありますが扉が閉まっていました。 千住柳原富士 http://kin3.a.la9.jp/fujizuka36senjufuji.html

千住宮元富士

千住神社の参道の浅間神社に富士塚があり、普段は登れませんが7月1日の富士山の山開きに登れるようで、そのうちに行ってみます。 富士塚の山開き http://adachikanko.net/2017-1-6topics/archives/11298 足立の富士塚 http://www.hi-ho.ne.jp/t-kitagawa/p…

大川富士

大川町氷川神社の拝殿の隣には、3メートルほどの富士塚があり、大千住マップのスタンプがあり、富士塚には普段でも簡単に上ることができ、中腹には小御岳の石碑の間を通って、山頂には祠があり周囲を見渡せて、7月1日には山開きが行われます。 富士塚の山…

成子富士

成子天神の拝殿の横に大正時代に造られた富士塚の成子富士があり、浅間神社の横から登ることができます。中腹に御中道があり手すりになる鎖が整備されて、以前は周囲にビルが少なくなくお正月だけ七福神めぐりで登れて山頂に木花咲耶姫がありましたがいつで…

砂町富士

南砂町三丁目公園から東にある不二の湯に向かう途中に富賀岡神社があり寄ってみると、ポケモンのスポットになっているようで人が集まっていて、裏にある砂村浅間神社の横に砂町富士があり、ボク石で覆われていて、子供の遊び場になっているようで事故責任は…

ダイヤモンド富士

冬晴れの日が続き都心でもダイヤモンド富士のシーズンになりました。 ダイヤモンド富士 http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm 森の広場 http://www2e.biglobe.ne.jp/~woody/mountain.htm ダイヤモンド富士 カレンダー h…

下谷坂本富士 お山開き

小野照崎神社の境内に富士浅間神社があり、富士山の山開きに合わせて6月30日、7月1日だけ富士塚の下谷坂本富士に登ることができ、行列が出来ています。以前来たときは、地元の富士講でひっそりやっていましたが、富士山が世界遺産に登録され富士講の認…

幡ヶ谷陸橋

地下になった京王線の幡ヶ谷駅から甲州街道を笹塚に向かって進み地上に出た京王線の陸橋に行ってみると、薄っすら富士山が見えています。元は地上線上下線を跨いでいましたが、地下になったとき上り線だけ地下に入る位置が新宿寄りになり残された陸橋で、1…

赤塚諏訪神社 富士塚

赤塚諏訪神社の参道の先を進むとと広場の先に富士塚があり、下には浅間神社の鳥居の先に富士講の石碑があり、登山道は蛇行せずに直線で山頂に延びて山頂に祠があり西側が見晴らせて、古墳を利用した富士塚とのことです。 赤塚諏訪神社富士塚 http://gogohide…

中里の富士塚

八坂神社の境内には崖線を利用した中里の富士塚があり、雪が残るジグザグの登山道を上がると山頂に祠があり、山頂は住宅地の囲まれていますが、眺めがよい場所です。 中里の富士塚 http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/rekishiwoshiru/rekishibunkazai/bu…

小机富士

小机城の本丸広場から坂を下っていったん住宅地に出ると横浜線が城山トンネルに入るところで、アンダーパスを通って第三京浜の反対側に出ると急な階段があり、上ると第三京浜の向こうに元は尾根で繋がっていた小机城本丸が見えています。 尾根を少し進むと小…

駒込富士神社 お山開き

アースガーデン夏の会場から明治神宮前駅に出て千代田線に乗って永田町駅で南北線に乗換えて本駒込駅で下車して、駒込富士神社に行ってみると、富士山の山開きに合わせて例大祭をやっています。屋台が並ぶ参道を進むと急な石段があり、富士講の板碑が並んで…

池袋富士 お山開き

本町子育地蔵尊から住宅地の中を進むと氷川神社があり、境内の富士塚の山開き合わせてあさがお市をやっています。参道には夏越しの大祓の茅の輪くぐりあり、拝殿の横の富士塚に子供連れの行列が出来ていて、数人に上り下りした後、子供にはお菓子を配ってい…

豊島長崎の富士塚 お山開き

榛名神社から住宅地の中を進むと公園の横に富士浅間神社があり、大きな富士塚があり国指定の重要有形民俗文化財に指定されています。普段は公開されていませんが、7月1日、2日だけ地域の学習の一環で午後から公開されていて、地元の子供たちに続いて上っ…

江古田富士 お山開き

7月1日は都内の富士塚の山開きに行ってきました。大江戸線の新江古田駅で下車して地上で出ると雨模様で、西武池袋線の江古田駅の踏切を渡って線路沿いに進むと浅間神社があり、拝殿の裏に大きな富士塚があります。 以前、東日本大震災があった翌年に来まし…

品川富士

ラクシュミーでチキンカレーを食べた後、旧東海道を通って品川神社に向うと例大祭で大勢の人が集まっていて、急な石段の横の品川富士に上ってみると7月2日の午前11時からがお山開きで、山頂からは、京浜急行の高架が下に見えます。 品川富士 http://www.…

府中本町駅 富士山の見える窓

府中本町駅の富士山の見える窓に行ってみると、西高東低の冬型の気圧配置で乾燥した青空が広がり、丹沢山地の上に富士山が良く見えました。 南武線 府中本町駅 http://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/2007/11/51025320.html

府中本町駅 富士山の見える窓

いろり庵きらくで冷やしたぬきそばを食べた後、コンコースを進むと以前あった富士山の見える窓の場所にエレベータが設置されて、富士山が見えなくなっています。少し離れた武蔵野線の乗換えエレベータの所から富士山が見えるので行ってみると、富士山の見え…

日暮里 富士見坂  2015

養福寺から少し進むと富士見坂があり、以前は富士山が見えましたがマンションが建設されて見えなくなったようです。 http://www.mapion.co.jp/m2/35.72976573013231,139.76701496086045,17

下鎌田富士

豊田神社の境内には下鎌田の富士塚があり、大正時代に作られて高さは3メートルほどで、上れるので近所の子供の格好の遊び場になっていました。 下鎌田富士 http://kin3.a.la9.jp/fujizuka51simokamata.html http://kin3.a.la9.jp/framepage39tokyo.html htt…

羽田富士

羽田神社の拝殿の左側にも鳥居があり、何かと思ったら富士塚で少し下がって池の先に羽田富士がありました。此花講と書かれた石碑があり、案内板には昭和50年代まで7月1日に山開きをやっていたとあります。横には二つの擬宝珠があり水をかけて夫婦円満を…

御師 旧外川家住宅

吉田うどんを食べた後、富士山駅から金鳥居のある通りの坂を上っていくと、吉田の火祭りで使われる松明が横に寝かされて置いてあり、まだ屋台は準備中です。坂の途中に御師旧外川家住宅があり、通りから横に伸びる路地を進むと用水路があり、禊に利用された…

最終回 【富士山と展望】

【富士山と展望】 富士山の展望で一番印象に残っているのは、やはり台風一過の晴天に眺めた頂上から展 望です。あまり知られていませんが、最高峰の剣ヶ峰にある気象ドームの隣りに、物干し 台のような展望台があり階段を使って登れるようになっています。こ…

第6回 【富士山と夜景】

【富士山と夜景】 山小屋の夕食が済んで後片づけが終わり自家発電のエンジンを止めると、小屋の周りは 闇につつまれます。天気が良ければ、普段都会では見ることがない星空が見られます。小 屋の前にある材木を並べて作ったベンチの上に布団を敷くと、標高3…

第5回 【富士山と駅伝】

【富士山と駅伝】 毎年8月の第一日曜日は、御殿場の富士登山駅伝が行われます。 この駅伝は、御殿場から富士山頂の浅間神社までの往復の時間を競う過酷なレースで、 毎年テレビで放送されるので御存知の方も多いと思います。 駅伝の山の区間は、御殿場口の…

第4回 【富士山と登山道】

【富士山と登山道】 市販されている富士山の地図で一番詳しい二万五千分一地形図で、各登山口の標高を比 較すると次のようになっています。 富士宮口 新五合 2380m 御殿場口 新五合 1440m 須走口 五合 1990m(本五合は別にあり) 吉田口 新五…

第3回 【富士山と天気】

私のいた富士山七合目で標高約3000メートル、8月の気温は、日中の最高気温で 10度を越えるぐらい、朝方は0度近くまで冷え込みます。 夜は東側の湘南方面の夜景を見ながら、下界は熱帯夜でさぞ寝苦しいことだろうと想 像するぐらいですから、この季節…

第1回 【富士山と台風】

世界遺産に登録された富士山ですが、毎年夏休みの約1ヶ月、アルバイトで富士山の小屋番をやっていました。その時のエピソードなど紹介したいと思います。 【富士山と台風】 新聞もなく、テレビも夜しかつかない富士山の山小屋での毎日の日課は、ラジオの気 …

白山神社 富士塚

白山神社の拝殿の裏にまわるとあじさいまつりに合わせて富士塚が公開されています。鳥居をくぐってアジサイに囲まれた階段を登ると山頂で祠があり、高さが5メートル以上あり、反対側な低くなっていて高く感じます。江戸時代の切絵図には、白山神社に富士山…

浅間神社 花畑富士

花畑公園から花畑団地の中を北に進むと、浅間神社があり鳥居の先に富士塚がありました。浅間神社の本殿はなく富士塚だけあり野浅間と呼ばれているようで、登ってみると周囲から5メートルぐらいの高さがあり、団地や周囲の家が見渡せて、この日に行った富士…