空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸川区の銭湯 旭湯

ジャンカレー本店でカレーを食べた後、新小岩駅から続く商店街を進み、右折して住宅地の中を進むと旭湯に着きました。玄関を入って扉を開けて脱衣場に入ると番台があり、浴室に入ると高い天井の銭湯の造りで、中央にカラン1列で正面に富士山のペンキ絵が描…

新小岩 ジャンカレー 本店

総武線の快速に乗って新小岩駅で降りると夕暮れ時で、駅前から一本東の通りを進むとジャンカレー本店がありカレーを食べていきます。店内に入ると券売機があり、御飯の量とルーの量を増量でき基本のジャンカレー(520円)にしてカウンター席に座ります。 夕方…

新橋 むさしや オムライス

新橋駅で降りて、ニュー新橋ビルに20時過ぎに行ってみるといつも行列が出来ている洋食のむさしやの列短く、オムライス(700円)を食べていきます。並んでいるうちに注文し、カウンター席が空いて少し待つと出来上がり、オムライスの付け合せにナポリタンが添…

川崎市川崎区の銭湯 バーデンハウス

妙遠寺から川崎立川崎病院から川崎球場の横を通ると照明のライトが明るく照らしていて、住宅地の中を進んで前回は不定期の休業だったバーデンハウスに行ってみると開いています。玄関を入るとフロント式で、銭湯の造りですが新しく改装されています。 浴室に…

長継山 妙遠寺

川崎駅の東口から飲食店街を歩いて第一京浜を越えると妙遠寺があり。日蓮宗の寺院で六郷用水、二ヶ領用水を作った小泉次大夫の供養塔があるとのことです。 妙遠寺 http://myouonji.net/index.html https://goo.gl/maps/Q8C2NFCLqru

湘南新宿ライン 快速 高崎発 平塚行き

高崎駅に着いて、10分の接続で湘南新宿ライン平塚行きがあり、乗車すると座席が埋まっていてボックスシートの通路側に座ると、蒸気機関車牽引のSLみなかみ号が到着した後に発車します。大宮駅までは各駅に停車して、篭原駅で後ろに5両空の車両を増結す…

信越本線 普通列車 横川発 高崎行き

おぎのやで天ぷらそばを食べた後、改札口で18切符に日付を入れてホームで待っていると16時30分発の高崎行きの普通列車が到着し、ロングシートに座ります。横川駅を出ると妙義山が見えますが山頂は雲の中で、各駅に停車して高崎駅に着くと、しなの鉄道…

横川駅 おぎのや 天ぷらそば

横川駅に着いて次の高崎行きまで20分ほど時間があるので、峠の釜飯のおぎのやの駅そばを食べていきます。駅舎の外とホーム側に窓があり、天ぷらそば(420円)を注文するとすぐに出来上がり、前のベンチに座っていただきました。 横川駅 おぎのや http://real…

JRバス関東 軽井沢発 横川行き

軽井沢駅に着いて、13分の接続で15時35分発の横川行きのバスに乗換えます。料金は510円先払いで以前より10円上がったようで、ほぼ満席の乗客で軽井沢駅を発車すると、駅の北側からアンダーパスで線路の南側に出るまで少し渋滞して、碓氷バイパスに入る…

しなの鉄道 普通列車 小諸発 軽井沢行き

小諸駅に着くとホームの向かい側に軽井沢行きの普通列車が停車していて、乗換えて空いているのでボックスシートに座り、小海線の気動車が発車した後、発車します。 小諸駅を出ると乙女駅の先で小海線が別れていき、途中の駅から乗客が増えて終点の軽井沢駅に…

しなの鉄道 普通列車 長野発 小諸行き

上田駅に着いて5分接続の小諸行きの普通列車に乗込みます。中央本線や篠ノ井線では置き換わった3扉セミクロスシートの車両で、ボックスシートに座ると落ち着いた空間で、信濃国分寺の跡を見て小諸駅に近づくと浅間山の山腹が見えていますが、山頂は雲の中…

上田交通別所線 各駅停車 別所温泉発 上田行き

塩田町駅着で待っていると9分ほどの連絡で、14時03分発の上田行きの普通列車が到着し、六文銭のデザインのさなだどりーむ号の車両のロングシートに座ります。各駅に停車して独鈷山が見えて進行方向が変り、車内の広告の場所には真田駅に武将の説明があり、…

上田バス 信州の鎌倉シャトルバス 別所温泉駅発 塩田町駅経由 川西病院行き

前山寺バス停でしばらく待っていると13時45分発の信州の鎌倉シャトルバスの塩田町駅行きが到着し、乗込むと貸切で、無言館に寄って観光のグループが乗って、坂を下っていき独鈷山が見えて10分ほどで塩田町駅の横の踏切の前で停車して料金200円で、終点は地元…

前山寺 三重塔

塩田城跡から山道になって小さな沢を渡ると前山寺の境内の横に出て、正面の山門にまわって石段を上がるり拝観料200円を払います。境内の本堂の横から一段上に国の重要文化財の三重塔が建っていて、二層、三層に扉と窓がなく未完成とのことです。三重塔から山…

塩田城跡

龍光院の黒門から坂を上がっていくと塩田平を見下ろす場所に出て、坂の上に塩田城跡の石碑があり建物は少し上ですが、道沿いに土塁の跡がありました、 塩田城跡 http://museum.umic.jp/map/document/dot58.html https://goo.gl/maps/jFPgmy3mMhx

龍光院

塩田の館北条庵で皿そば食べた後、近くに龍光院の黒門がありますが、塩田の館でノンビリしすぎて次ぎのバスの時間までの時間が少なくなったので本堂には寄りませんでした。 龍光院 http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/shisetsu/shiseki/008.html http…

塩田の館 北条庵 皿そば

あじさい小道を進むと塩田の館があり、お昼を食べていきます。玄関を入ると地元の古い道具が展示されていて奥の北条庵で食事ができ、店内に入るとお昼過ぎですが先客は居らず、メニューから皿そば(750円)とおやき(1個90円)を注文して、しばらく待つと別のグ…

塩田平あじさい小道

前山塩野神社の前からあじさい小道が続いていて、途中に祠があり扉にハート型の猪目があり、川を渡る鉱泉跡を通ってあじさいが両側に並んでいる小道になりますが8月中旬で時期が遅く、さらに進むと塩田平を見下ろす場所に出て、近くに炭焼きの小屋がありま…

前山塩野神社

中善寺の入口に戻って、近くの前山塩野神社に向かうと、離れたところに一の鳥居から直線で参道が続いていて、流鏑馬が行われていたとのことで、参道の先の鞘橋を渡ると拝殿と本殿があり、周囲から隔絶された神域という感じです。 前山塩野神社 http://museum…

中禅寺 薬師堂

中禅寺バス停で下車すると独鈷山に向かって中善寺の参道が延びていて、参拝受付は無人で参拝料200円を箱に入れて進むと本堂があり、隣に長野県で最古の鎌倉時代に建てられた国の重要文化財の薬師堂があります。 正方形の茅葺の屋根の下に薬師如来座像、神将…

上田バス 信州の鎌倉シャトルバス 別所温泉駅発 塩田町駅行き

将軍塚から坂道を下って別所温泉駅に出て、4月1日から11月30日までの毎日運転している信州の鎌倉シャトルバスを待っていると、11時22分着のバスが折り返して塩田町駅行きのバスが到着し、一番後ろの席に座ります。 定刻の11時25分に別所温泉駅を発車すると溜…

将軍塚

七苦離地蔵堂の向かいに将軍塚があり、平安時代中期の武将の平維茂の塚とのことですが、もっと以前の古墳を利用したようです。 別所温泉の歴史と将軍塚、平維茂と鬼女紅葉伝説 https://senjp.com/bessho/ https://goo.gl/maps/q5AAcAVb51m

七苦離地蔵堂

北向観音の参道入口から別所温泉駅の方向に坂道を下っていくと七苦離地蔵堂があり、二重の六角形の屋根の珍しい建物で、七苦離地蔵尊が安置されています。 七苦離地蔵尊堂 http://besshoonsen3.blog.fc2.com/blog-entry-34.html https://goo.gl/maps/j9WR5qx…

別所温楽 〜Bessho Onsen Music Festival〜

薬師堂から境内に戻ると別所温楽〜Bessho Onsen Music Festival〜のステージで手品をやっていて、横の屋台でプレミアムソフトクリーム(300円)を買って、ステージを見ながらいただきました。 別所温楽 〜Bessho Onsen Music Festival〜 https://www.besshoong…

北向観音 薬師堂

石湯に入った後、大師湯から旅館の間を通って北向観音の境内に入ると懸崖造りの薬師堂の前に出て、上れるところはないかと探すと石碑の間の急な斜面を上がると正面から続く回廊の横に出て、正面に回ると別所温泉の街並みがよく見えて、薬師堂に参拝できまし…

別所温泉 共同浴場 石湯

大師の湯から川沿いを少し上がると石湯があり、真田幸村公隠しの湯とありますが池波正太郎の真田太平記で書いたとのことで史実ではありません。玄関を入り料金は150円ですが、宿泊者向けの割引券で120円になり、脱衣場の入口に50円の貴重品箱があり、脱場は…

別所温泉 共同浴場 大師湯

安楽寺の国宝八角三重塔から温泉街に戻り、共同浴場に入っていきます。北向観音の参道の入口から川沿いを上がると慈覚大師ゆかりの大師湯があり、立派な唐破風造りですが、前回来たときに入った気がするので、さらに上流の石湯に向かいます。 外湯めぐり htt…

安楽寺 国宝 八角三重塔

傳芳堂からさらに石段を上がっていくと国宝の八角三重塔が見えてきて、だいぶ前に一度来ましたが途中の記憶がなく意外に高いところに建っています。前の広場からは見上げる角度ですが、裏の墓地の上から見ると、三重塔に裳濃がついて唐様の各層の装飾がよく…

安楽寺 傳芳堂

安楽寺の本堂の横で八角三重塔の入山料300円を払って、経堂の横から石段を上がっていくと傳芳堂があり、重要文化財の安楽寺開山した和尚像と、二世の和尚像が並んでいます。 傳芳堂 http://www.anrakuji.com/keidai/keidai.htm# http://www.anrakuji.com/kei…

安楽寺 本堂

別所神社からさるすべりの小径を戻り、蓮池の横の安楽寺の参道を進み、石段を上がって山門をくぐると安楽寺の境内で、鐘楼の横に高野槙が植えられていて、参道を進むと本堂に着きました。 安楽寺 http://www.anrakuji.com/keidai/keidai.htm# https://goo.gl…