空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

西武新宿線 所沢駅

東村山駅の先で埼玉県に入り西武池袋線の下をくぐって所沢駅に着きました。3面4線のホームがあり 西武新宿線の上りと西武池袋線の上りが同じホームの両側で乗り換えができ、現在橋上駅舎への切り替え工事中で、南側の出口は廃止されるようです。 以前は、…

西武新宿線 東村山駅

久米川駅は対向式の単純なホームで、次の東村山駅は単線の国分寺線と、単線の西武園線が両側から合流して1面2線ホームがあり、本線の2面4線と側線を合わせて広い構内で、西武園線の上りが、新宿線の下りと平面交差して、新宿線の上りホームに入線したり…

西武新宿線 小平駅

田無駅から急行は各駅の停まるようになり、花小金井駅の次の小平駅は、拝島線が分岐するため2面4線あり、西武新宿方面に引上げ線、所沢方面で新宿線の下りと拝島線の上り列車が平面交差していて、拝島線の上り列車が、拝島線の下りホームに入線する渡り線…

ファゴット協奏曲 ロンド

先日、鉄道博物館に行ったときBGMとして流れてきました。緩急、長短のメロディを、ファゴットの広い音域を使って、ロンド形式の古典的な枠組みのメヌエットの主題との対比が鮮やかです。 W.A.Mozart - Bassoon Concerto in B flat major - Rondo: Tempo di m…

西武新宿線 田無駅

次の急行停車駅も上石神井と同じで2面3線で中線を上下線で共有する設備で、各駅停車の接続と急行の退避に制限があり、所沢側に折り返し線があります。 上下線の分離がされていないので、上下線のどちらかで遅れが発生した場合、上下線に影響が波及する構造…

西武新宿線 東伏見駅

次の武蔵関駅の先で石神井川を渡り、台地にかかって勾配を上った先に東伏見駅があり、各駅停車の退避ができる2面4線の設備があり、周囲の西武の施設の開発計画を含めて計画的に作られた感じです。上伏見駅から田無市と保谷市が合併した西東京市で、西武柳…

西武新宿線 上石神井駅

次の急行停車駅の上石神井駅は、2面3線で中線を上下線で共用する構造で、車両基地の出入りのための中線への渡り線があり、中線での急行と各駅停車の接続、退避の制限があります。 上石神井駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E4…

西武新宿線 井荻駅

急行停車駅の鷺ノ宮駅の次の下井草駅から3駅は杉並区の駅ですが、こちらは中央線の杉並3駅と違って急行は通過です。井荻駅は上下線の共用の通過線があり上りの通過線が直線で、上りだけ各駅停車の退避が行われていて、下りだけ退避する鷺ノ宮駅と役割を分…

西武新宿線 鷺ノ宮駅

次の急行停車駅の鷺ノ宮駅は、2面3線で下りだけ中線で追い越しできるようになっていて、反対側のホームに各駅停車が停まっています。朝のラッシュアワーで上りに乗客が集中することを考えと、上り線で2線利用した方がよい気がしますが、西武新宿方面に折…

西武新宿線 沼袋駅

次の新井薬師前駅から地下駅になる計画で、上下線に追い越し線のある沼袋駅は、地下で島式ホーム2面4線になる計画です。 西武新宿線から東西線に直通する構想が以前ありましたが、沼袋駅から地下で分岐して、首都高速中央環状線と都営地下鉄大江戸線が地下を…

西武新宿線 中井駅

カーブした下落合駅を通過すると次は中井駅で、中央に上り線と下り線で共用の通過線があります。中井駅の先の中野区に入ったところから地下方式で連続立体化工事の計画があります。

西武新宿線 高田馬場駅

西武新宿線の急行本川越行きに乗って西武新宿駅を出ると、しばらくは山手線、埼京線・湘南新宿ラインと併走して、高田馬場駅に着くとで空いている車内に大勢乗ってきます。高田馬場駅を出るとすぐに下り勾配の急カーブをゆっくり通って神田川を渡って、山手…

ふるさとの食 にっぽんの食 東京フェスティバル 2012

NHKの前では、NHK文化祭とふるさとの食 にっぽんの食 東京フェスティバルをやっていて、チャリティで各地の食材を使った料理を提供していて、福島県の牛カレー(300円)と北海道産のジャガバター(150円)をいただきました。

ふるさと渋谷フェスティバル 2012

今年も行ってみました。今年もあった甘い玉ねぎを使ったあわじビーフコロッケ(100円)、さつま揚げ串(300円)、みそ田楽(100円)、秋田名物みそきりたんぽ(200円)など食べて、お土産の山形のラフランス(500円)を買いました。

府中 けやき並木 2012

大國魂神社の酉の市に行った後、京王線の府中駅に向かう途中のけやき並木が、今年もイルミネーションで飾られています。JRA提供の馬も並んでいます。 『けやき並木』に拡がる『イルミネーション』の世界 http://genki365.net/gnkf04/pub/sheet.php?id=1720

大國魂神社 酉の市 2012

一の酉を忘れていたので、二の酉に行ってみました。参道の両側にから熊手が売れたときの手拍子が威勢よく聞こえてきます。並ぶ屋台の中でネギ焼き(200円)を買って食べてみると、ネギだけでなくベーコンも入っていました。今年は二の酉で終わりです。 大國魂…

中央高速バス 甲府~新宿

古湯坊坐忘庵の送迎バスで送ってもらったので予定より早く甲府駅に着いて、予約していた19時30分発の高速バスの電子チケットを1本前の18時30分に変更し、座席指定も出来るので先頭の空いている席にしてみます。 発車時刻まで時間があるので、駅ビルで焼き鳥…

山梨交通バス 武田神社発 甲府駅北口行き

武田神社からは甲府駅北口行きのバスは、15分から30分間隔で本数が多く、次のバスに乗って甲府駅に向かいます。途中の山梨大学から学生が乗って、地元の生活路線といった感じです。終点の北口バスターミナルは、甲府城の復元を含めて工事をしていました…

武田神社

古湯坊坐忘庵の送迎バスで武田神社まで送ってもらった後、武田神社に参拝していきます。元は武田氏の館の躑躅ヶ崎館があった場所で、周囲は堀で囲まれていて、甲府盆地の北端の南に開けた場所にあり、古い井戸が残っています。大正時代に武田神社とし創建さ…

古湯坊 坐忘庵

積翠寺でバスを降りて古湯坊坐忘庵に向かいます。坂道を上っていくと積翠寺の山門の前を通って、山間に集落が広がっていて、さらに上ると古湯坊と要害分岐で、道は細く急になって古湯坊まで1,200mの看板が出ています。片側1車線の山道を上っていくと、S字カ…

山梨交通バス 甲府駅北口発 積翠寺行き

山梨市駅から乗った列車は14時25分に甲府駅に到着し、甲府駅北口から積翠寺行きのバスの発車時刻は14時30分で、急いで新しくなった北口のバスターミナルに向かって、積翠寺行きのバスに乗込みます。 すぐに発車したバスは、緩やかな傾斜が続く甲府の市街地を…

中央本線 山梨市駅

山梨駅の改札から下りホームの向かう跨線橋からは、フルーツパークと富士屋ホテルの建物がよく見えています。上りの普通列車の後にすぐにやってきた下りの甲府行きに乗り込みます。 山梨市駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%B8%82%E9%A…

山梨市営バス 笛吹川フルーツ公園線 山梨市駅行き

フルーツパーク富士屋ホテルの温泉に入った後、フルーツセンターに戻って1日3便の山梨市営バスを待っていると、フルーツパーク内を連絡するロードトレインがやってきました。 山梨市駅からやってきたバスが、少し先で折返して、13時50分発の山梨市駅行きに…

フルーツパーク富士屋ホテル

ほったらかし温泉に入った後、フルーツセンターに戻って、フルーツパーク内にある富士屋ホテルの温泉に向かいます。ホテルの正面と反対側なので、フルーツパークとの境のないホテルの下の芝生の遊歩道を通って、噴水のある正面玄関に向かいます。玄関を入る…

木枯らし1号 2012

引用気象庁のページ 昨日、各地で雨を降らせた低気圧が東海上に抜けて西高東低の冬型になり、東京で木枯らし1号が吹きました。昨年より23日遅くなっています。 東京地方の木枯らし1号 http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/47.h…

ほったらかし温泉 あっちの湯

フルーツセンターからさらに続く車道を上っていくと20分ほどでほったらかし温泉に着きました。正面にある建物は、元からある「こっちの湯」で、新しくできた「あっちの湯」の方が広いとのことで、料金はどちらも700円で、料金はそれぞれ別に必要です。 階…

笛吹川フルーツ公園

バスの終点のフルーツセンターは、笛吹川フルーツ公園の上で展望台には、新日本三大夜景の看板が出ていて有料100円の足湯があり、展望台からは甲府盆地の周囲の大菩薩嶺、御坂山地のパノラマが広がり、富士山も見えています。途中には恋人の聖地という看板も…

山梨市営バス 笛吹川フルーツ公園線 フルーツセンター行き

石和温泉駅から一駅の山梨市駅で降りて、駅前のバス停から発車する山梨市営バスで、フルーツセンターに向かいます。一日に3往復しかなく、10時30分の第一便に乗り、発車すると笛吹川を渡ると万力公園で、国道を離れて裏のブドウ畑の中をS字カーブで高度を…

中央本線 石和温泉駅

石和のバス停は、バイパス沿いにあり公園になっています。石和温泉駅まで歩くいていく途中で白根三山の北岳が雪で白くなっています。上りの普通列車まで時間があるので駅前の無料の足湯に入ってから、上りホームに向かう跨線橋の上からは、大菩薩嶺や富士山…

中央高速バス 新宿~石和温泉

新宿駅の西口のバスターミナルから中央高速バスに乗って、山梨県の温泉巡りに出かけます。今回は、平日限定トクワリ切符新宿~甲府往復(2,900円)をWeb予約で事前購入すると、メールのリンク先のページが電子チケットになっていて、カウンターでの発券、支払…