空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2010-01-01から1年間の記事一覧

杉並区の銭湯 亀の湯

中野区第九中学校のプールで泳いだ後、早稲田通りを西に進み中杉通りを越えた先にある亀の湯に向かうと、なだらかな屋根の亀の湯が見つかりました。玄関を入るとフロントですが、なぜか入り口と反対側を向いていて、脱衣場に入ると高い天井の銭湯の造りです…

伝説のすた丼屋 すた丼

中野新橋駅の近くに伝説のすた丼屋を見つけたので入ってみました。本店は国立ですが暖簾分けで支店を増やしているようで、店内はカウンターだけの狭い店で入り口の券売機ですた丼(600円)の食券を買って席に着きます。お昼過ぎの店内は、空席がありましたが、…

トマトクリームポットパイ

金沢文庫駅の改札の隣にケンタッキーフライドチキンがあり、冬の定番のポットパイを思い出して寄って、チキンポットパイではなく、新作トマトクリームポットパイ(350円)にしてみます。パイ生地の中は、黄色っぽいソースで、チキンではなくエビが入っていまし…

能見堂 赤井温泉

尾根の上の能見堂の先は下から続く住宅地の一番上で、よくこんなところまで住宅を開発したと感心しながら急な坂を下ってバス道路に出て、少し金沢文庫駅方面に戻ったところのお寺の先を地図をたよりに進むと、住宅の裏に銭湯らしい建物があり、正面にまわる…

金沢八景 能見堂跡

京浜急行の快速特急が停まる金沢文庫駅で下車して、西口に続く住宅地の裏山に登ると浅間神社があり、丁度夕日が沈んでいくのを眺め、裏参道から尾根を通る小道を進んで台地の上に出ると能見堂跡に出ました。案内版では、金沢八景の一つで以前は海が間近に見…

肉屋の正直な食堂 ワンコインランチ

肉屋の正直な食堂という変わった名前の店があり、ワンコイン(500円)のランチをやっているので入ってみました。この日のワンコインランチは、鶏ももステーキで券売機で食券を買ってカウンター席に着くと、テーブルが電磁調理器になっていて、すぐに平たい鍋に…

発達中の低気圧

引用 気象庁のページ この季節は、寒気につつまれることが普通ですが、今年は寒気と暖気が日本附近で拮抗して、低気圧が発達し、雨量が多い気がします。これから明日14日にかけて、後ろに寒気を伴う低気圧が日本列島を東進して、荒れた天気になる予想です。

天然の美

ETV特集の「ジンタは心の行進曲」という番組で流れてきた曲を聞いて、チンドン屋を思い出しました。曲名を知りませんでしたがあの曲です。 天然の美 http://www.youtube.com/watch?v=Ke7GUntVooQ 天然の美 チンドン屋の曲です http://www.youtube.com/watch?…

目黒区の銭湯 亀の湯

千代の湯に入った後は、学芸大学駅から住宅地を南下して、目黒通りから環七を越えた先にある亀の湯に向かいます。大岡山小学校から大岡山駅に向かい商店街の始まりから少し入ったところのビルに亀の湯が見つかりました。 入り口が男女に分かれていて番台を低…

目黒区の銭湯 千代の湯

鶴の湯が廃業していたので、学芸大学駅に戻り近くの千代の湯に向かいます。飲食店が並んだ学大十字街の先に煙突のあるマンションがあり反対側の商店街に銭湯らしからぬ落ち着いた雰囲気の入り口があり、入り口近くの券売機で料金を払いフロントに券を出しま…

目黒区の銭湯 鶴の湯 廃業

博多風龍でとんこつラーメンを食べた後は、東急東横線の各駅停車に乗って4つ目の学芸大学駅で下車して、商店街の先にある鶴の湯に向かいます。電柱の住所をたよりに行ってみると広いコインパーキングがありますが、銭湯はなく廃業したのを知らずに行ってし…

渋谷 博多風龍

井の頭線の渋谷駅から道玄坂にかけて飲食店が並んでいる中でラーメン屋が多く、どの店にしようかと思っているとトッピング無料券を配っていたので博多風龍にしてみます。百軒店の入り口に目立つ看板がありとんこつラーメン500円、替え玉2杯まで無料で、外の…

府中 紅

府中駅の南口の再開発されていない飲食店が集まる一角に、乱切り麵、から味噌と書かれた看板がある紅という店があり気になって入ってみると、夜の8時頃に店内はカウンター席だけ8席ぐらいで、奥で二人待っています。辛さ星1つのみそラーメン(750円)と、星…

府中 2010

今年も府中駅のけやき並木沿いにイルミネーションが並んでいます。東京競馬場があるので、馬の飾りが多いです。 ~12月25日 http://genki365.net/gnkf04/pub/sheet.php?id=1720

クナイプ グーテナハト

またまたクナイプのお試しサイズですが、ドイツ語のお休みなさいのグーテナハトを試してみます。色はブルーで、揮発成分で香りがかなりします。鎮静作用があるホップとバレリアンの効果で眠りに誘うとのことです。 バレリアン(カノコ草)の効果と効能 http:…

ラム スライス

業務用スーパーで小売もしている肉のハナマサにラムスライスがあったので買って、ジンギスカン鍋はありませんが、タレに漬けて鉄板で焼いてみるとジンギスカンに近い感じになりました。北海道にスキーに行ったとき、地元ではキログラム単位で店で売っている…

目黒区の銭湯 大塚湯

祐天寺から少し南下したところの油面商店街のはずれのビルに大塚湯があります。自動ドアの玄関を入るとフロントで、愛想の良い御上さんが迎えてくれます。浴室は、青色のロッカーでビルの中なので天井は低く、浴室に入ると全体が円形で両側と中央にカランが…

祐天寺

渋谷区スポーツセンターで泳いだ後は、まだ行っていない銭湯を目指して山手通りを南下します。富ヶ谷交差点の先は微妙なアップダウンがありますが、松見坂下から大橋に向かって目黒川に向かって長い下り坂で、中目黒駅のあたりから東横線沿いに進み目黒銀座…

クイックSガスト マヨガリハンバーグ定食

定番の安い定食屋のクイックSガストですが、マヨガリハンバーグ定食(450円)を食べてみます。すぐにやってきた鉄板の上にはハンバーグの上にガーリックとマヨネーズ、バターが乗っていて、意外な組合せで、ガーリックのだけでチープな組合せが格段によくなり…

新宿区の銭湯 松の湯

夢民でカレーを食べた後は、近くの新宿コズミックセンターのプールで1時間50分で77往復(3,850m)泳ぎ腹ごなしをして、早稲田大学の先の山吹町にある松の湯に向かいます。この銭湯は、広い通りから一本は入ったところにあり、ビルに銭湯と書かれています。玄…

西早稲田 夢民

副都心線の西早稲田駅から諏訪通りを高田馬場駅方面に進んだところにインド式カレーの夢民(ムーミン)があります。以前から前を通って気になっていましたが、日曜日は休みで行く機会がありませんでしたが、土曜日は営業しているので行ってみました。 黄色の…

新宿 赤ちり亭 新宿店 豚の角煮丼

新宿西口でお昼を食べようと歩いているとランチ500円の呼び込みをやっているので、案内されたビルの6階にエレベータで上がって赤ちり亭に行き、ランチタイムの開店の11:30~11:59まで限定で500円になる日替り丼にしてみます。 開店早々に入ったので、まだ誰…

杉並区の銭湯 天徳湯

カレーの店プーさんでカレーを食べた後は、高架駅になった武蔵小金井駅から中央線の上り電車を待っていたら、下りの待ち合わせをしていると思っていた反対側のホームから上り方面に電車が発車していき、武蔵小金井始発の電車は、下りホームから出るのを忘れ…

小金井 カレーの店 プーさん

高架になった中央線の武蔵小金井駅の南口から駅前のアーケードのある商店街を進み、信号のある交差点を越えたところの右手にカレーの店プーさんがあります。看板が出ていませんが、大きな窓からカウンターが見えるので、目立っています。 カレーのメニューは…

シェールガス

「泥が水中で水平に堆積して出来た岩石である頁岩(けつがん:シェール)の隙間に貯留されるメタンガス」とのことで、技術的に開発が可能になり、資源地図が変わりつつあるとのこと。「天然ガス供給の物理的な制約は当面、考えなくてもよくなった」というの…

ヒ素をDNA中に取り込む微生物

最近話題になりましたが、砒素と燐の性質が似ているので、環境によって替わりが出来るということで、DNA構造自体は汎用的な気がします。 リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった http://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20101202/1291319775

人工細菌

知りませんでしたが、DNA配列を合成して、遺伝子システムを再現できるとのこと。「DNAソフトウェア(情報)はそれ自身のハードウェア(細胞)を構築する.」とのことですが、プログラム(ソフト)とハードが同じで、情報(データ)を変えても動くということ…

東北新幹線全通

八戸駅から新青森駅までの東北新幹線が開業し、これで着工から40年弱で東北新幹線が全通しました。1982年に大宮駅から盛岡駅まで暫定開業し、1985年に上野駅、1991年に東京駅まで延びましたが、盛岡駅から先への青森への延伸は、在来線を利用したミニ新幹…

金町 TIKA ティカ

最後の松の湯に入った後、金町駅の近くで何か食べようと歩いていくと、イルミネーションの輝く新しいビルの先の飲食店がならぶ一角にインドカレー店のTIKAを発見し入ってみます。夜のメニューにもセットカレーがあり750円からとお手頃で、ほうれん草チキンカ…

葛飾区の銭湯 松の湯 廃業

浅草からのバスを金町二丁目バス停で降りて、水戸街道と比べると幅が全然違う京成金町線の単線の線路を渡って、住宅地の中を進むと青い瓦の松の湯が見つかりましたが、残念ながらこの銭湯は11月末で廃業で、中々いく事ができずに最後の営業日になってしま…