空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

山代温泉 総湯

山代温泉でバスを降りると温泉街の中心で総湯と古総湯があり、次の那谷寺行きのバスまで時間があるので温泉に入っていきます。古総湯は昔の総湯を復元して湯舟だけとのことで、総湯に入ることにして、玄関を入ると券売機で銭湯料金(440円)の券を買って受付に…

加賀周遊バスCANBUS 山回り線 山中温泉・山代温泉経由 直通加賀温泉駅行き

加賀温泉駅に8時55分に着くと、北陸新幹線の工事で通路が迂回していて改札口の前の観光案内所で加賀周遊バスCANBUSの1日券(1,000円)を買って9時00分のバスに乗ると言うとバスの車内でも1日券が買えるとのことで、駅前のバス乗り場に行くとバス案内所…

北陸本線 普通列車 金沢発 福井行き

終点の松任駅に着くと下りホームに到着し折返しの金沢行きになり、コンコースから上りホームに降りて待っていると、特急しらさぎ4号が通過した後に福井行きが到着し、転換クロスシートの席が埋まっていますが空いていた通路側の席に座り、途中の駅で学生が…

北陸本線 普通列車 金沢発 松任行き

ホテルエコノ金沢駅前で朝食を食べてた後チェックアウトして、金沢駅に行って翌日行く越美北線の越前大野駅までの乗車券を買ってホームに上がると、7時54分発の福井行きの前に7時41分発の松任行きがあり途中まで乗っていきます。ホームは通勤・通学時…

ホテルエコノ金沢駅前 朝食

ホテルエコノ金沢駅前に泊まった翌朝は6時過ぎに起きて朝風呂に入った後、1階のフロントの前の朝食エリアに行くとカレーの匂いが漂ってきて、ビュッフェ方式の朝食で観光客とビジネス客が半々で、朝食のおかずとカレーをいただきました。 ホテルエコノ金沢…

東北地方の夏祭り

東北地方の夏祭りです。 東北の夏祭り http://www.tohokumatsuri.jp/ 8/1 盛岡さんさ踊り 盛岡泊 8/2 八戸三社大祭 八戸泊 8/3 弘前ねぷたまつり 弘前泊 8/4 青森ねぶた祭 青森泊 8/5 秋田竿燈まつり 秋田泊 8/6 山形花笠まつり 山形泊 8/7 仙台七夕まつり …

千代田線 北千住駅

大和湯に入った後、路地を通って北千住駅に向かうと以前入った美登利湯の近くから商店街に出て、北千住駅のコンコースを通って西口に出て地下の千代田線乗り場に降りると丁度、15時23分発のメトロはこね21号箱根湯本行きのロマンスカーが入線したとこ…

足立区の銭湯 大和湯

柳原稲荷神社の裏の道を進むと立派な唐破風の大和湯があり、日曜日は14時から営業しています。玄関を入るとフロント式で脱衣場には新しい茶色のリッカーが並んでいます。浴室に入ると天井の高い昔ながらの銭湯ですが設備は新しく、中央にカラン1列で奥か…

千住柳原富士

柳原稲荷神社の拝殿の隣に浅間神社の富士塚がありますが扉が閉まっていました。 千住柳原富士 http://kin3.a.la9.jp/fujizuka36senjufuji.html

柳原稲荷神社

荒川堤防を降りて桜並木から路地の先の柳原稲荷神社に行ってみると古い拝殿と本殿があり、旧柳原村の鎮守とのことで、先日行った大千住マップのスタンプがありました。 柳原稲荷神社 http://adachikanko.net/spot/view/id-046 https://goo.gl/maps/CRXKvXrrC…

荒川河川敷

柳原千草園から裏の荒川土手に上がると河川敷が広がり、東武線と京成線が荒川放水路を渡るのが見えて、3年B組金八先生のロケが行われたとのことです。 金八先生のロケ地を巡るプラン!名シーンが蘇る、懐かしの荒川河川敷をお散歩しよう https://play-life.…

足立区 柳原千草園

十一面観世音堂から東武線の低いガードを通って進むと松の湯がありますが、まだ15時前で開いておらず近くの柳原千草園に行ってみると、アジサイや花菖蒲が咲いています。 柳原千草園 https://www.city.adachi.tokyo.jp/koen/shisetsu/koen/017.html https:…

十一面観世音堂

千住汐入大橋を渡ると京成関屋駅と牛田駅が向かい合っていて、以前アメージングスクエアの巨大迷路があったことを思いました。京成線と東武線の間の道を進むと小さな十一面観世音堂があり、中に十一面観世音の石像がありました。 足立区のテーマパーク「アメ…

千住汐入大橋

胡録神社の裏はすぐ隅田川で堤防の上に上がると千住汐入大橋が見えていて、汐入の再開発で出来た新しい橋で渡ると千住大川端公園に出ました。 千住汐入大橋 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BD%8F%E6%B1%90%E5%85%A5%E5%A4%A7%E6%A9%8B https://…

胡録神社

汐入公園から高層団地の間を進むと胡録神社に出て、戦災を受けなかった汐入地区の再開発で移転したとのことで、まだ新しい拝殿と本殿がありました。 胡録神社 http://koroku.com/ 汐入 http://www.dagashi.org/tokyo/shioiri1.html https://goo.gl/maps/qdcW…

胡録神社 例大祭

新宿から丸ノ内線に乗って霞ヶ関駅で日比谷線に乗換えて南千住駅で降りて、隅田川貨物駅の南側の汐入に行くと高層団地が並んでいて、胡録神社の例大祭に合わせて子供神輿に続いて、大きな御神輿がやってきて、近くの汐入公園では汐入胡録和太鼓を叩いていま…

岡むら屋 新宿店 肉めし

西武新宿駅に着いて思い出横丁にできた岡むら屋新宿店で肉めしを食べていきます。ニュー新橋ビルにある店に行きましたが、新宿店は初めてで細長い店内はカンター席だけで、肉めし(490円)を注文するとすぐに出来上がり、店頭の鍋でよく煮込んだ肉と豆腐は新橋…

西武新宿線 急行 本川越発 西武新宿行き

所沢駅で降りると西武新宿行きの急行が発車した後で、10分ほど待って16時42分発の急行西武新宿行きに乗ると先頭車が側が空いています。各駅に停車して途中の東村山駅で特急に接続して追い抜かれ、田無駅から急行運転になり明るいうちに西武新宿駅に着…

西武池袋線 準急 飯能発 池袋行き

飯能駅に着くとホームの反対側に準急池袋行きが停車していて、乗換えると西武秩父から来た特急の後の16時07分に発車します。空いていましたが各駅に停車してだんだんと乗客が増えて所沢駅で下車します。 飯能駅 https://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?…

西武秩父線 各駅停車 西武秩父発 飯能行き

西武秩父駅のホームで待っていると秩父鉄道の列車が通過した後に4両編成の折返しの15時08分発の飯能行きが到着し、早い時間なので空いています。池袋行きの15時25分発の特急より17分早く発車しカーブしてトンネルを抜けて横瀬駅で武甲山が良く見…

西武秩父線 西武秩父駅

ベルク東町店でみそポテトを買った後、秩父鉄道の御花畑駅を通って西武秩父駅に着いて、改札を通って跨線橋を渡ると池袋行きの新しい特急列車が停車していて、飯能駅で進行方向が変わるので大きな窓に後ろ向きに席が並んでいます。 特急ラビュー・レッドアロ…

ベルク  東町店

秩父神社から西武秩父駅に向かう途中にベルク東町店があり寄ってみると惣菜コーナーに焼き鳥やコロッケと並んで秩父名物みそポテト(99円)があり、安いのでお土産に買いました。 ベルク 東町店 https://www.belc.jp/shop/002

東海、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨入り

引用 気象庁のページ 東海、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨入りの発表があり、九州北部、四国、中国、近畿より早く例年になりパターンです。 令和元年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

秩父神社

定林寺から西武秩父駅に向かうと以前入ったたから湯があり、途中の秩父神社に寄ってみると秩父夜祭りの時は混雑していますが、普段は空いていて拝殿と本殿の彫刻をゆっくり見られ、この日は最高気温30度で暑く、境内にミストを出す装置があり涼みました。 …

秩父札所十七番 実正山 定林寺

神門寺から国道を渡って江戸時代の巡礼道に戻って線路沿いに進み踏切を渡って相生町交差点の先を入って谷の先に以前にも来た見覚えのある定林寺に出て、これで一番札所の四萬部寺から二十二番札所の童子堂まで歩いた道が繋がりました。 定林寺 http://www.ch…

秩父札所十八番 白道山 神門寺

龍石寺から坂を上って自動車道に出て学校の手前を入って坂東坂を上ると坂東堂の跡に出て、古い民家が残る道から狭い江戸時代の巡礼道に入って踏切と国道を渡ると神門寺の前に出て、境内にはニコニコ地蔵や蓮華堂、不動堂があり、本堂は回廊になっていて裏観…

秩父札所十九番 飛渕山 龍石寺

安春地蔵菩薩から江戸時代の巡礼道を上っていくと十九番札所龍石寺の下に出て、岩の上の境内に千手観世音が本尊の本堂と、三途婆堂があり三途の川で死者の服をはぎとる奪衣婆が祀られています。 龍石寺 http://www.chichibufudasho.com/313/1-18 http://maps…

安春地蔵菩薩

旧秩父橋を渡ると安春地蔵菩薩があり、小さなお堂が建っています。 https://goo.gl/maps/sK6E9G7F8j4bNWcNA

旧秩父橋

光正寺から迂回路を下っていくと秩父橋に出て、隣の古い橋が歩行者用の橋として残っています。 旧秩父橋 http://www.city.chichibu.lg.jp/4171.html https://goo.gl/maps/CyUMAqAPbjkYSzCP7

金昌山 光正寺

岩之上堂から秩父橋に降りる遊歩道は閉鎖されていて、台地の上の迂回路を通ると光正寺があり、新しい本堂が建っています。 https://goo.gl/maps/3vtq3Y2i2s39vE6A8