空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

常磐線 緩行線 我孫子発 成城学園行き

弥生軒で唐上げ2ヶそばを食べた後、常磐線の緩行線のホームに降りると小田急線の成城学園前行きが停車していて、快速は混んでいるので各駅停車に乗って北千住あたりの銭湯に行くことにします。発車して各駅に停車して、満腹になって眠くなりそのまま寝入る…

我孫子駅 弥生軒 唐揚げ2ヶそば

我孫子駅で降りて、いつものように常磐線の下りホーム弥生軒に行ってみると12時半過ぎで空いていて、唐揚げ2ヶそば(540円)の食券を買ってカウンターに出すとすぐに出来上がり、大きな唐上げを食べると満腹になり、食後に券売機で唐上げ単品2ヶ(280円)を…

千代田線 各駅停車 向ヶ丘遊園発 我孫子行き

新宿から丸の内線に乗って国会議事堂前駅で千代田線に乗換えると我孫子行きで、各駅に停車して北千住駅で快速に乗換えるのが面倒なのでそのまま乗って、12時29分に終点の我孫子駅に到着しました。 [向ヶ丘遊園~代々木上原]: 準急 [代々木上原~我孫子]: …

京都、高野山、大阪に行ってきました

京都、高野山、大阪に行ってきました。ゆっくり記事にします。

京都、大阪、高野山に行ってきます

京都、大阪、高野山に行ってきます。しばらく更新できません。

関東地方で春一番

引用 気象庁のページ 移動性高気圧に覆われて穏やかな晴れになりましたが、夕方に日本海北部にある発達中の低気圧に向かって南風が強まり関東地方で春一番になりました。 関東地方で「春一番」 昨年より8日遅く https://mainichi.jp/articles/20190309/k00/0…

南城市地域物産館

知念岬公園から南城市地域物産館に戻りロッカーに預けた荷物を取ってから、観光案内所で南城市の地図を貰って、この後に行く場所を検討すると、バスに乗って終点志喜屋まで乗って、歩いて垣花樋川と垣花城跡、玉城城跡まで行くことにしました。 南城市地域物…

知念岬公園

斎場御嶽からバス停に戻り、海に向かって進むと観光バスが多く停まっていて早い時間に行ったので空いていましたが、団体が続々とやってきます。さらに進むと知念岬に出て、芝生が広がる公園で久高島が見えています。 知念岬公園 https://www.odnsym.com/spot…

斎場御嶽 ウローカー

三庫理から元の道を御門口まで戻って、坂道を下っていくと戦時中の円形の砲台の跡が2箇所あり、東側の展望が開けていて、横の崖の下に湧水のウローカーがあり、禊の場とのことです。 斎場御嶽 http://okinawa-nanjo.jp/sefa/ http://okinawa-nanjo.jp/sefa/…

斎場御嶽 三庫理

寄満から道を戻って分岐の反対の道を下ると三庫理(サングーイ)に出て、鍾乳石の先から落ちる聖水を受ける壷が二つ並んでいて、岩の間を通った先が久高島の拝所になっています。 観光バスで来た団体が来て騒がしくなりましたが、しばらくすると団体去って静…

斎場御嶽 寄満

大庫理の先で道が分かれ左に進むと、戦時中に爆弾の落ちた穴の池の先の石灰岩の崖の間を通ると寄満(ユインチ)の拝所があり、鍾乳石が釣り下がっています。 斎場御嶽 http://okinawa-nanjo.jp/sefa/ http://okinawa-nanjo.jp/sefa/pdf/000_2.pdf https://go…

斎場御嶽 大庫理

御門口から石畳の道を上っていくと石灰岩の崖の前に大庫理(ウフグーイ)の拝所があり、長方形に石が敷詰められています。 斎場御嶽 http://okinawa-nanjo.jp/sefa/ http://okinawa-nanjo.jp/sefa/pdf/000_2.pdf https://goo.gl/maps/E4Niuu8Ltc82

斎場御嶽 御門口

斎場御嶽入口バス停の近くの南城市地域物産館で入場料300円の券を買って、緩やかな上り坂を進むと入口の建物があり、最初に斎場御嶽の説明と注意事項のビデオを見て、磨り減った石畳の道を進むと久高島が見えて、石灰岩の間の御門口に出て庶民はこの門までし…

東陽バス 38番志喜屋線 那覇バスターミナル発 志喜屋行き

波上宮から旭橋駅の近くの那覇バスターミナルに着くと乗り場が分からずにビルを半周周って38番志喜屋行きのバス乗り場が見つかり、斎場御嶽に行く観光客が並んでいて、定刻にバスが到着し乗込むと半分ぐらい席が埋まり、最後部に座ります。 那覇の市街地を…

波上宮

波ノ上ビーチの先の侵食された崖の上に波上宮があり、石段を上がると大きな鳥居があり、狛犬はシーサーのようで、拝殿も沖縄らしい建物で、丁度遅い朝日が昇ってきました。 波上宮 http://naminouegu.jp/yuisyo.html https://goo.gl/maps/k4d7K66re2m

波の上ビーチ

ホテルロコイン沖縄をチェックアウトして、この日は最終日で斎場御嶽に行く予定ですがバスに乗るまで時間があるので、ホテルから海岸に行ってみると公園に巨大な龍柱があり、近くに波の上ビーチがあり、沖合いに道路が通っていますが市街地のはずれの綺麗な…

ホテルロコイン沖縄 朝食

りっかりっか湯の温泉に入った後、1日目にも泊まったホテルロコイン沖縄にチェックインして7階の部屋に泊まり、翌朝に窓の外を見ると夜に雨が降ったようですが曇り空で、ユニットバスの朝風呂に入った後、7時から1階の居酒屋でビュッフェ方式の朝食が始…

天然温泉 りっかりっか湯

やっぱりステーキでステーキを食べた後、1日目にも泊まったホテルロコイン沖縄に行く途中に天然温泉のりっかりっか湯があり、ホテルにはユニットバスしかないので温泉に入っていきます。国際通りの先の沖縄セントラルホテルの裏にあり、玄関を入るとと100円…

やっぱりステーキ 4th 国際通り店 ミックスカットステーキ

牧志駅にバスで着いて国際通りを進み、北谷のイオンモールにあって気になっていたやっぱりステーキに行ってみると、階段を上がった2階が店で、税込1000円からステーキが食べられる店で、人気があり券売機の前に列が出来ています。5分ほど待ってミックスカ…

東陽バス 30番泡瀬東線 泡瀬営業所発 那覇バスターミナル行き

久高バス停に着くと次の那覇バスターミナル行きまで30分ほどあり、近くのコンビニでオリオンビールを買ってベンチで待っていると、少し遅れてコザからのバスが到着し、半分ぐらい席が埋まり最後尾の席に座ります。 既に日が沈み夕焼け空の中を海岸線沿いに進…

上久場之殿

中城城跡を見て周ると閉門の17時近くになり、夕暮れ時になり久場バス停に向かって急な坂道を下っていくと、上久場之殿の標識があり山道を少し下ると石組みの拝所があります。 道に戻って坂道を下ると立派な墓地が続いていて、バス通りに出て少し北に行くと…

中城城跡  馬場

ウフガーから北の郭に出て裏門をくぐると馬場に出て、日が傾いて三の郭の急な石垣が見えていて、この日は1月下旬でしたが、もうサクラが咲き始めていました。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡  ウフガー

中城城跡の三の郭から西の郭に戻って急な石段を下っていくと、岩に囲まれた底にウフガー(大井戸)があり、篭城しても水が確保できるようになっています。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡 三の郭

二の郭から西の郭に出て、石段を上がると三の郭に出て、二の郭の湾曲した急な石垣がよく見えます。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡 二の郭

一の郭の端に行ってみると二の郭を見下ろす場所で、石門をくぐって二の郭に行く先に三の郭が続いています。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡 一の郭

南の郭から石段を上がって石門をくぐると本丸にあたる一の郭で、一段高い石垣に上がると周囲がよく見渡せます。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡 南の郭

カンジャーガマから石段を上がると正門があり、その先は石垣が修復中の南の郭で、あたりには遙拝所があります。 中城城跡 https://www.nakagusuku-jo.jp/about https://goo.gl/maps/Y7DCHJ7hqYz

中城城跡 カンジャーガマ

大山盛保生誕の地碑の少し先に中城城跡の入口があり料金400円を払うと無料のカートがあり、1台待って乗込むと城跡の反対側に着いて、少し上るとカンジャーガマ(鍛冶屋跡)の広場に出て展望が広がり、少し先に巨大な廃墟があり何かと思ったら、建設途中のホ…

大山盛保生誕の地碑

中村家住宅から中城城跡に向かう途中に大山盛保生誕の地の石碑があり、誰かと思ったら旧石器人の発見者とのことです。 大山盛保 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9B%9B%E4%BF%9D 港川人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%B7…

中村家住宅

アガリヌカーの近くには重要文化財の中村家住宅があり、石垣に囲まれた先に建物があり、有料施設で中城城跡はまだ先なので外から眺めました。 中村家住宅 http://www.nakamura-ke.net/ https://goo.gl/maps/hLwSrkpDg412