空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

三分一湧水

甲斐小泉駅から線路沿いに小淵沢駅の方向に5分ぐらい歩くと、森の中に三分一湧水がありました。崖の下から湧く八ヶ岳の伏流水が、三方向に分かれて下流の各村に均等に配分されています。近くには、三分一湧水を形どった児童公園がありました。 八ヶ岳南麓高…

小海線 甲斐小泉駅

小淵沢駅から小海線の臨時列車に乗って次の甲斐小泉駅で下車すると、2面2線の駅で英語で駅名が書かれたモダンな駅舎がありました。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.35943272246&latitude=35.879550707707 小海線大カーブの謎 http…

ナマステ・インディア 2013

明日からです。混雑するので朝一で行ってみます。 ナマステ・インディア 9月28日(土)、29日(日) http://www.indofestival.com/

ぎょうざの満洲  聖蹟桜ヶ丘駅前店

大國魂神社のくり祭りに行った後、京王線で聖蹟桜ヶ丘駅に移動して、京王線沿線に初出店のぎょうざの満洲聖蹟桜ヶ丘駅前店に行ってみると、なんと開店記念で店の前に行列が出来ています。行列に並んででいると、通行人が何の店が出来たかとのぞき込んでいて…

大國魂神社 くり祭り

大國魂神社のくり祭りに行ってみました。けやき並木では屋台のお囃子をやっていて、秋季祭献燈會と書かれて参道を進むと向かって左側が赤字で右側が黒字になっていて地元の店の行燈が並んでいます。すもも祭りや酉の市と違って、屋台の照明がなく落ち着いた…

小海線 小淵沢駅

小淵沢駅に着いて、小海線の臨時の野辺山行きに乗換えます。小渕沢駅を出ると中央本線から分岐して、セミループで高度を上げていくと、甲斐駒ヶ岳が雲に隠れていて、旅立ち」の田んぼアートが見渡せます。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitud…

立場川橋梁

上諏訪駅から甲府行きに乗って小淵沢駅に向かいます。茅野駅を出るとだんだんと高度を上げていき、富士見駅の手前で最高地点になって、富士川の水系に入って韮崎に向かって下りになります。 富士見駅を出てトンネルに入って抜けたところの北側を見ると八ヶ岳…

中央本線 上諏訪駅

下諏訪温泉の児湯に入った後、下諏訪駅に戻ると上りの上諏訪行きが来たので一駅乗って終点の上諏訪駅に着きました。駅前の丸光デパートのビルはそのままですが、営業をやめています。 次の上りの甲府行きを待っていると、先ほど乗ってきた上諏訪止まりの列車…

下諏訪温泉 遊泉ハウス児湯 2013夏

下諏訪駅からいつものように共同浴場に向かいます。今回は、明るくなってから訪れたので、町中をよく見るといたるところで、玄関前に源泉が引かれていて湯量が豊富なのが分かります。 今回は諏訪大社の近くにある遊泉ハウス児湯にして、玄関を入ったところに…

中央本線 岡谷駅

川岸駅を出ると次は終点の岡谷駅で、みどり湖駅から塩嶺トンネルを通ってきた新線が高架で合流して、上下線の中央に旧線が合流して、2面4線のどのホームにも入線できるようになっています。飯田線からの直通列車は、行止りのホームに到着して、すぐに上り…

中央本線 川岸駅

辰野駅で岡谷行きに乗換えると次は川岸駅で、駅名のとおり諏訪湖から流れ出した天竜川の川岸に駅があります。1面2線のホームがあり、駅舎とは古い跨線橋で結ばれています。 川岸駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B2%B8%E9%A7%85 http://watch…

中央本線 辰野駅

次の辰野駅へはカーブの先の側線のある広い構内の端のホームに停車し、2面4線のホームがあり、飯田線の終点で、JR東日本とJR東海の境界駅になっています。 塩尻からの列車が到着すると、隣のホームに飯田線からの普通列車がすぐに接続していて、岡谷行きは…

中央本線 信濃川島駅

小野駅の次の信濃川島駅は、一部がカーブした1面1線のホームですがこの駅も有効長が長く、以前は向かい側にもホームがあり、交換が出来るようになっていたようです。 信濃川島駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E9%A7…

中央本線 小野駅

塩尻駅から辰野への支線に入ると、善知鳥トンネルに向けてカーブで高度を上げていきます。以前は、途中にスイッチバック式の東塩尻駅がありましたが、今は利用されていません。 善知鳥トンネルを抜けると下りになり、次の小野駅は2面2線の立派な駅で、以前…

中央本線 塩尻駅

中央本線の岡谷駅から塩尻駅の間は、みどり湖駅経由の塩嶺トンネルを通っていますが、以前は辰野駅周りが本線で、塩尻駅の位置の今のより岡谷寄りで、中央西線と篠ノ井線は直通できない構造でした。 塩尻駅からは後から松本駅始発でやってきた辰野行きに乗り…

篠ノ井線 松本発 高尾行き

未明の松本駅に付くと、貨物列車や特急の回送列車が並んでいて賑やかです。小海線に乗るために小淵沢駅まで戻りますが、温泉の開始時間の10時まで時間があるので、下諏訪温泉に寄っていきます。 篠ノ井線の初電の始発の高尾行きに乗って発車すると、ちょう…

ムーンライト信州 2013夏 その2

記事のするのが遅くなりましたが、ムーンライト信州号で山梨県の温泉に行ってきました。いつものように新宿駅の中央本線の長距離ホームに降りていくと、既に入線していています。山手線が遅れていて、新宿駅を発車したのは0時を過ぎていて、立川、八王子と…

船橋市の銭湯 湯~トピア西船

宝成寺からさらに進むと壁に湯~トピア西船と書かれた建物があり、土日祭日の営業開始の2時になったので、玄関を入りフロントで銭湯料金420円を払い、靴箱の鍵と交換にロッカーキーを渡されます。 脱衣場に入ると入り口近くにリクライニングシートがあり、…

茂春山 宝成寺

葛飾神社から北に進むと京成本線の踏切があり、台地の下を通る道を進むと宝成寺があり寄っていきます。案内板には、国宝になっている犬山城の城主であった成瀬氏の菩提寺で、歴代の城主の墓所があるとのことです。坂を上ると山門があり、新しい本堂が建って…

葛飾神社

日枝神社から北に進み、総武本線の下を地下通路でくぐると水路跡のような道になり、千葉街道を渡った先に葛飾神社がありました。台地の末端にあり、石段を上ると両側に変わった形の狛犬があり、拝殿の裏に立派なクロマツがあります。境内には、集会所があり…

日枝神社

福泉寺から北に続く道を進むと日枝神社があり、拝殿の後ろに小さいながら本殿があり、古くからの神社であることが分かります。本殿の後ろには仙元宮と書かれた石碑があり、道の反対側に稲荷神社がありました。 市川市二俣2丁目1−10 https://maps.google.…

行徳山 福泉寺

西船橋駅の南に進み、用水路に沿った道を進むと福泉寺がありました。小さな本堂があり、周囲は住宅地ですがここだけ墓地があり、前の道は行徳街道で文政と書かれた青面金剛の庚申塔があり、行徳・浦安三十三ヶ所観音札所の第二番になっています。 福泉寺 htt…

山田うどん かき揚丼セット 冷やしたぬきうどん

埼玉、千葉方面に展開している山田うどんですが、かき揚丼セット(560円)を食べてみました。冷たい麺を選べるので、冷やしたぬきうどんにしてみます。 昼前に店に入ったので席が空いていましたが、昼過ぎると満席になり入り口で待っている人がいます。10分…

篠ノ井線 長野発 甲府行き

松本駅で駅そばを食べた後、甲府行きに乗ると北アルプスが夕焼けに染まっています。暗くなって乗客が少なくなり、再び寝ていると終点甲府に到着しました。甲府で大月行きに乗換えて、大月で各駅停車東京行きに乗ると、高尾駅から先も各駅停車で、新宿駅に着…

松本駅 山野草 特上きつねそば

松本駅に着いて、乗換え時間にお土産を買って、0、1番ホームにある駅そばの山野草でそばを食べていきます。篠ノ井駅にもあった冷凍そばを茹で特上そばがあり、かき揚を切らしているとのことなので、特上きつねそば(400円)にしてみます。 5分ほどで特上き…

大糸線 南小谷発 信濃大町行き

南小谷駅で乗換えの時間があるので、駅前にある土産物店でビールを仕入れて、信濃大町行きに乗込みます。小滝駅から乗って来た列車は、糸魚川行きになって発車した後に、信濃大町行きが発車します。 ビールを飲んで寝ていると信濃大町駅に到着して、反対側の…

快速 いろどり大自然満喫号 南小谷発 長野行き

南小谷駅に着くと、駅舎のあるホームに見慣れない列車が停車しています。特急列車を改造した車両で、全車グリーン車指定席の快速いろどり大自然満喫号で、松本経由で長野までいく列車でした。 夏の臨時列車のお知らせ http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/13…

大糸線 南小谷駅

小滝駅から乗った南小谷行きは、1両編成のワンマンカーで座席が埋まり立ち客がいます。先ほど通った平岩駅までの区間をよく見ると、姫川に沿った区間のバラストが新しくレールが少し湾曲して徐行していて、この区間で復旧作業をしたようです。 終点の南小谷…

大糸線 小滝駅

小滝駅で下車するとホームには1線だけしか線路がありませんが、反対側にもレールがあり交換可能な駅で、戦前の大糸北線の終点で、小滝駅から平岩駅まで戦前に線路が敷かれましたが、戦時中に線路をはがして供出され、戦後の中土駅まで開通して大糸線が全通…

大糸線 南小谷発 糸魚川行き

平岩駅から乗った糸魚川行きは、2両編成で後ろの車両は、アンモナイトなどの絵が描かれています。平岩駅から橋を渡ると姫川沿いを徐行して進みます。 長い鎌倉山トンネルを抜けて、姫川の対岸の桟道のような区間があり、狭くなった姫川に平らな部分を進み次…