空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

我孫子駅 弥生軒 唐揚げ2ヶそば

北千住駅から常磐線の快速に乗ると松戸駅で停車して、後から来た特別快速乗り換え、柏の次は取手で我孫子は通過するので、再び快速の乗って我孫子駅で降りて、いつものようにホームの弥生軒の唐揚げ2ヶそば(480円)をいただきました。 山下清が描いた掛け紙 …

サカエヤ チキンカレー

佐竹商店街を通って新御徒町駅からアメ横のある御徒町に向かう途中に待ち時間0分カレーの店と書かれた看板のあるサカエヤがありお昼にしていきます。店内に入るとキッチンに面したカウンター席だけで、メニューの中からチキンカレー(580円)を注文すると看板…

佐竹商店街

おかず横丁から蔵前通りを渡って、新御徒町駅に向かうと古くからあるアーケード佐竹商店街が続いています。シャッターが閉まった店もありますが、大江戸線の新御徒町駅は後から出来たので、駅から離れたところにアーケード商店街があるのが不思議です。 佐竹…

おかず横丁

鳥越神社から続く屋台の先には、おかず横丁のアーチがあり商店街が続いています。昔ながらの商店街といった感じで、酒屋、味噌屋、魚屋、佃煮屋といった古い看板のある老舗が並んて、地元に密着した商店街です。 鳥越、おかず横丁ご近所ガイド http://www.ti…

鳥越神社 千貫神輿

長壽院の木造阿弥陀如来立像を参拝した後は、近くの鳥越神社に向かうと、鳥越祭の千貫神輿が境内に出されています。各町会で交代で担ぐのは夜祭ですが、昼間みると煌びやかな飾りが圧巻でした。 鳥越祭 http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/torik…

長壽院

梅の湯の前を通って、鳥越神社に向かう途中にある長壽院に寄っていきます。戦災で焼けて今は鉄筋の2階建ての建物になっていますが、階段で2階に上がると正面に鎌倉時代に造られた木造阿弥陀如来立像があり、顔を左斜め下に傾けた「見返り阿弥陀」と呼ばれ…

藏前神社

蔵前駅の近くにある藏前神社に行ってみると、6月第1週の日曜日の例大祭は終わってしまいましたが、境内のアジサイの花が盛りです。近くにある梅の湯に行ってみると、唐破風の立派な造りですが、10月1日から暫くのあいだ休業するとの貼紙が出ていて、再…

台風4号の進路

引用 気象庁のページ (実況図追記) フィリピンの東海上にある台風4号が、北上して週末に九州に上陸する予想となっています。黒潮本流の海水温が25度以上の高いところを通り、6月でもある程度勢力を保って接近し、本州に停滞する梅雨前線に暖かく湿った…

春の祭典

題名のない音楽会を見ていたらストラビンスキーの春の祭典の曲の構成を説明していました。高音域のファゴットから始まる演奏者泣かせのオープニング、複数の調を重ねた不協和音、5拍子、7拍子は2拍子、3拍子の組み合わせで指揮者が振れますが11拍子と…

中央本線 普通列車 甲府発高尾行

塩山駅に着いてホームに降りると、甲府行きの普通列車が停まっていて、ホームの甲府側に「日本最古の日の丸があるまち」の石碑があります。高尾行きに乗って塩山駅を出て勝沼ぶどう郷駅に向かって甲府盆地を見下ろすと、遠くは霞んでいます。塩山駅で買った…

山梨市営バス 杣口発 塩山行き

窪平バス停に戻ると、西沢渓谷からの山梨市駅行きバスが通過していくところで、洞雲寺行きのバスが発車した後、杣口発の塩山行きのバスがやってきて、窪平のバスの駐車場で方向を変えていきます。 塩山行きは料金100円で、笛吹川を渡って恵林寺のバス停を通…

牧丘町窪平

諏訪神社から鼓川が笛吹川と合流する地点でバイパスの下を通って、先ほど入った花かげの湯の横を通って窪平に戻り、まだ塩山行きのバスまで時間があるので、窪平の町を歩いてみると旧牧丘町の中心地で、店が並んでいて馬肉を売る店がありますが、歩いている…

諏訪神社

はやぶさ温泉に入った後、近くの上隼バス停から山梨市駅行きのバスがありますが、窪平から塩山行きのバスもあるので、旧道を通って窪平に戻ります。小雨の降る中を歩いていくと、諏訪神社があり参道を進むと、小さいながら拝殿と本殿があり静かな境内でした…

甲州笛吹の里はやぶさ温泉

花かげの湯に入った後、笛吹川を渡って恵林寺に向かう国道を進み、分岐を山梨市駅方面に向かうと再び笛吹川を渡った先にはやぶさ温泉がありました。階段の上って玄関を入ると下駄箱があり、受付で2時間500円の料金を払い、隣に鍵のかかる貴重品箱があり、廊…

山梨市営温泉 花かげの湯

窪平に戻って、山梨市駅方面に少し下ったところにある山梨市営温泉花かげの湯に入っていきます。フロントで温泉博士6月号を見せると市外料金500円が無料になり、以前来たときと反対側の浴室に入り、脱衣場には細長いロッカーが並んでいます。浴室に入ると、…

山梨市営バス 牧丘地域巡回バス 塩平発 中央道経由 牧丘病院行き

JA西保支所前から窪平行きの小型の市営バスに乗って次の集落の中野で旧道に入る西保郵便局の古い建物の横を通り、沢沿いの道を離れて山腹の集落を結ぶ中央道に入り、高度を上げてブドウ畑の中を通ってから下って窪平に着きました。 山梨市営バス 牧丘地域…

牧平

鼓川温泉に入った後、牧平のバス停に向かって下っていくと鼓川が流れていて、周囲は山に囲まれていますが、集落のあるあたりだけ平地が広がっています。牧平のバス停に着くとまだバスの時間まであるので次のJA西保支所前まで歩いて、窪平行きのバスに乗り…

山梨市営 鼓川温泉

鼓川温泉のバス停で下車すると眺めのよい高台から牧平の集落が見渡せて、玄関を入って受付で温泉博士6月号を見せると市外料金500円が無料になり、廊下の先に階段を上って脱衣場に入ると、鍵付ロッカーが並んでいます。 浴室に入ると内湯は、窓が曇っていて…

山梨市営バス 牧丘地域巡回バス 窪平発 中央道経由 洞雲寺行き

山梨市駅からのバスで窪平駅で下車すると、隣に牧丘地域巡回バスの鼓川温泉経由の洞雲寺行きが停まっていて、接続を待ってすぐに発車し、近くの牧丘病院に寄ってから窪平に戻り、牧平には川沿いを進むルートと、山腹の集落を結ぶ中央道経由があり、途中から…

山梨市営バス 西沢渓谷線 山梨市駅発 西沢渓谷行き

山梨市駅で下車すると10時過ぎで、みどりの窓口で1ヶ月先の寝台特急あけぼの号の上りのB寝台券を確保して、駅前のバス停で山梨市営バスの西沢渓谷線を待つとすぐにやってきました。 西沢渓谷に行くには、塩山駅から山梨交通バスが西沢渓谷まで運転してい…

中央本線 普通列車 高尾発小淵沢行

温泉博士6月号を利用して、再び中央本線沿線の温泉に行ってきました。いつものように京王線で高尾駅に出て、高尾発小淵沢行きで出発すると、この日は梅雨空で近くの山は見えていますが、遠くは霞んでいます。大月駅に到着するとすぐに河口湖行きの富士急行…

松屋 トマトカレー

松屋の期間限定のトマトカレーを食べてみました。フレッシュトマトカレーではなくトマトカレーで、350円と以前より値上げされています。トマトとニンニクの味は変わりませんが、タマネギの量が増えている感じでした。 トマトカレー発売 http://www.matsuyafo…

神奈中バス 奥牧野~藤野駅行

やまなみ公園からバスの時間までまだあるので、行きに歩いてきた道を戻って、奥相模湖方面への分岐の賽の神バス停で待っていると、予定時間より早く藤野駅行きが停車し、あわててバスに近づくと、奥牧野から一度やまなみ温泉まで行って、折り返しで藤野駅に…

やまなみ公園

藤野やまなみ温泉に入った後、温泉の入り口からやまなみ公園に続く遊歩道があり、バス発車時間まであるので寄り道していきます。案内に従って遊歩道を進むと、斜面に広がる畑の中に道で、小高い丘に上に出ると、周囲の山々の展望が開けます。一番高いところ…

藤野やまなみ温泉

賽の神の分岐からさらに進むとやまなみ公園の看板があり、少し先に見覚えのある藤野やまなみ温泉の看板が見え、坂を上ると藤野やまなみ温泉に着きました。玄関を入って受付で温泉博士6月号を見せると、3時間コースが無料になり、時間を印刷した紙を渡され…

藤野芸術の道

日蓮大橋を渡ってバス通りを進むと、金剛山というバス停があり、神社に向かう参道が登山口になっていて、地図には山名がありませんが、裏の山が金剛山のようです。さらに進むと藤野芸術の家があり、あたりの看板を見ると藤野芸術の道に沿って、前衛芸術作品…

日連大橋

藤野駅で下車して、駅前から藤野やまなみ温泉行きのバスの時刻を見ると、少し前の便が出た後で、次のバスまで1時間半も時間があるので、ゆっくり歩いていくことにします。駅前からしばらく国道20号線を通って、バスの経路に沿って分岐して、すぐに相模川…

中央本線 普通列車 高尾発甲府行

温泉博士6月号に乗っている藤野やまなみ温泉に行くため、京王線の高尾駅で下車し、始発の甲府行きを待っていると、昔の中央本線の普通列車と同じ、山スカ色の電車がやってきました。高尾駅を発車すると、開通した圏央道の高い橋が完成し、小仏トンネルを抜…

新宿駅新南口ビル

新宿駅の埼京線のホームから高島屋の方向を見ると、大きな穴が開いています。この場所には、地上33階、地下2階の高層ビルが建設され、2016年春に完成の予定です。 新宿駅周辺が回遊性のある交流拠点へと進化します http://www.jreast.co.jp/press/201…

台風3号の進路

引用 気象庁のページ (実況図追加) 空梅雨が続いていますが、沖縄の南東の海上にある台風3号は、発達しながら北上して本州に影響がありそうです。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jp/typh/1303.html