空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2018-04-15から1日間の記事一覧

金生遺跡

谷戸城跡から下の斜面の水田に出て、摩利支天で形が変った甲斐駒を見ながら下っていくと金生遺跡に出て、縄文時代の住居と石組みが復元されていて、巨大な金精様のモニュメントが立っています。 金生遺跡 http://inoues.net/ruins2/kinsei_iseki.html 八ヶ岳…

谷戸城跡

安楽寺からいったん谷に下って坂を上っていくと八ヶ岳の赤岳が良く見えて、北斗市の郷土資料館の先に谷戸城跡がありました。八ヶ岳の噴火の流れ山を利用していて、大手虎口から斜面を上がると四の郭で帯郭から三の郭、一の郭、二の郭と上っていけます。反対…

安楽寺

道喜院の向かい側には安楽寺があり、本堂は高台にあり参道が下に延びています。 https://goo.gl/maps/Bu7P9fxkRbr

道喜院

泉温泉健康センターに入った後、泉中学校の横の坂道を上がっていくと道喜院があり、本堂の前に釈迦十三仏が並んでいます。 十三仏 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89%E4%BB%8F https://goo.gl/maps/dYRgduk2w7u

北杜市泉温泉健康センター

上の棒道をゆっくり下っていくと営業開始の10時少し前に泉温泉健康センターに着いて、駐車場からは富士山や甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の赤岳が見えています。10時5分前には受付が始まり、地元のお年寄りにに続いて市外料金820円を払って廊下を進むと脱衣場があ…

上の棒道

三分一湧水の前の道を富士山を正面に見て下っていくと上の棒道の所々に観音像があり、別荘地の中の砂利道を下っていくと泉温泉健康センターの近くに出ました。 信玄の棒道 http://www.geocities.jp/umi2001_2/rekisi/boumichi/wakamiko2.htm https://goo.gl/…

三分一湧水

六所神社から来た道を戻り、三分一湧水に続く遊歩道を下っていくと湧水橋を渡り、対岸に三分一湧水があり、近くには公園と湧水館がありますが、朝早いのでまだ開いていません。 三分一湧水館 https://www.hokuto-kanko.jp/guide/%E4%B8%89%E5%88%86%E4%B8%80…

六所神社

法性寺の横の道は八ヶ岳の中腹を通る上の棒道で石仏や石塔があり、集落の外れにある六所神社に行ってみると、鳥居の先に随神門があり一段高いところに拝殿が建っています。参道は三分一湧水の方向に延びていますが、小海線の築堤で途中が途切れています。 六…

法性寺

甲斐小泉駅で降りて線路沿いに小淵沢駅方面に進み、線路を越えて集落の中の坂を上がると法性寺があり、本堂の前に観音像が立っていて参道から甲斐駒から地蔵岳がよく見えます。 https://goo.gl/maps/tM3Nx4fkKjN2