空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

三江線 粕淵駅

次の粕淵駅は片面だけの駅ですが、こちらの駅の周辺の方が街が広がっていて、学校がありわずかに通学の利用客がいます。江の川は180度流れの向きを変えて南に向かい、三江線も江の川に沿って方向を変えます。大田市方面には、直線的にバスが結んでいます…

三江線 浜原駅

次の浜原駅は2面2線の交換可能で、三江北線の終点だった駅で、三江線で最後に開通した区間の終わりです。跨線橋もある駅ですが、乗客はほとんどいません。 浜原駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%8E%9F%E9%A7%85 tp://watchizu.gsi.go.jp/watc…

三江線 沢谷駅

潮駅を出ると水力発電所があり、その先で江の川から離れ、長いトンネルを抜けると沢谷川の谷に出て、片面だけの沢谷駅に着きました。 沢谷駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E8%B0%B7%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=…

三江線 潮駅

次の潮駅は、近くに潮温泉があり入っていきたいところですが、この列車の次は夕方まで列車がないので下車できません。潮という地名は、温泉の成分がナトリウム塩化物泉であることから、塩がとれたことによるようで、昔は山の中で塩が貴重であったことが分か…

三江線 石見松原駅

次の石見松原駅にかけても短いトンネルが連続し、片側だけの簡単なホームで、橋を渡った対岸に集落があります。 石見松原駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitud…

三江線 石見都賀駅

次の石見都賀駅にかけてもトンネルと鉄橋の連続で、三江線で運転本数が少ない区間なのに高速で運転します。江の川を渡った先の石見都賀駅は、交換施設のある駅で、乗降する場所は除雪をしてあり、江の川の周囲に平地が広がり、家が集まっています。 石見都賀…

三江線 宇津井駅

伊賀和志駅を出ると短いトンネルの連続で、今まで崖沿いのカーブを徐行してきたのと変わり、線路と規格が良くなって、カーブが緩やかで長いトンネルや、鉄橋が続き、高速で運転します。橋で対岸に渡ると再び島根県で、トンネルを抜けると高架の高いところに…

三江線 伊賀和志駅

口羽駅を出るとトンネルを通って再び江の川を渡り、広島県に戻って片面だけの伊賀和志駅に着きました。あたりは少し平地が広がり集落があります。 伊賀和志駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B3%80%E5%92%8C%E5%BF%97%E9%A7%85

三江線 口羽駅

江平駅を出てしばらく江の川沿いを進み、トンネルを抜けると支流の出羽川沿いに交換施設のある口羽駅につきました。三江線が全通する前の三江南線の終着駅だったところです。 口羽駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E7%BE%BD%E9%A7%85 http://watch…

三江線 江平駅

次の江平駅も1面だけの駅で、江の川に向かう斜面にある集落の中の駅です。途中の対岸では港という集落があり、江の川の水運が盛んだったころの地名のようです。 江平駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B9%B3%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.j…

三江線 作木口駅

香淀駅を出ると再び対岸に渡り、蛇行する三江線に沿って北上し、広島県から島根県に入り、片面だけの作木口駅に着きました。対岸に渡る橋の先は広島県で、駅名は現在は三次市になった旧作木村への入り口という意味です。 作木口駅 http://watchizu.gsi.go.jp…

三江線 香淀駅

次の香淀駅にかけて江の川が大きく蛇行していて、180度方向を変えて東に向かって流れています。近くを走る国道375号線はトンネルで直線で結んでいるのに、三江線は対岸に渡って川沿いに遠回りして進みます。1面だけのホームですが、ログハウス風の駅…

三江線 式敷駅

次の式敷駅は、1面2線の交換設備のあるやっと駅らしい駅で、三角屋根を組合せた駅舎が建っています。今まで江の川沿いの狭い斜面を通ってきましたが、式敷川が合流して狭いながら平らな土地が広がっていて、式敷大橋を渡った対岸にも集落があります。 http…

三江線 信木駅

信木駅も片面だけのホームで江の川に面した斜面に広がる集落の中にあります。先ほどまで晴れていましたが、にわか雪になり、窓に雪粒がついて曇ってきました。 信木駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%9C%A8%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/…

三江線 所木駅

次の所木駅も片面だけの駅で、近くに集落があり、ホームには小さな待合室があります。 所木駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E6%9C%A8%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=132.75071575773&latitude=34.810050511721

三江線 船佐駅

長谷駅を通過すると江の川と山の間を進み、尾根にあたるところは短いトンネルを通過します。三次市から安芸高田市高に入り、小さな集落に片面の駅があり、歌舞伎の演目の絵が入った看板があります。 船佐駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%BD%90…

三江線 長谷駅

次の長谷駅は、江の川の流れのカーブに沿って線路が続く先にある駅で、本数の少ない三江線の普通列車でも通過する秘境駅で、近くの集落の子供の通学用に設置された仮乗降場が、通学する子供がいなくなっても残っているとのことで、ある意味貴重な駅です。 ht…

三江線 粟屋駅

次の粟屋駅は、片面だけのホームで駅舎はなく、この先は江の川の流れに沿って狭い崖に沿って進みます。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=132.81286336249&latitude=34.810045432456 粟屋駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%9F%E5%B1…

三江線 尾関山駅

三江線の石見川本行きに乗って最初に停車するのは尾関山駅で、西条川と馬洗川が江の川に合流する場所に広がる三次の街の中心に近い駅で、運転本数が少ない現在は交換施設が撤去されて無人駅になっていあます。 駅を出ると近くの尾関山をトンネルで抜けて、江…

南岸低気圧

引用 気象庁のページ 21時現況 22日9時予想追加 先日の成人の日は、久しぶりにまとまった雪になりましたが、今夜から明日にかけて関東の平野部でも雪の予想が出ています。

芸備線 三次駅

三次駅の着くと、隣のホームに三江線の石見川本行きのワンマンカーが停まっていて、5分の乗継ぎで発車します。三江線の運転本数は少なく、日中に走るのはこの一本だけです。 三次駅を出ると先ほど通った芸備線から分かれて江の川の支流の西条川を渡ります。…

芸備線 普通列車 広島発 三次行き

広島駅から芸備線の三次行き乗り込みます。赤のディーゼルカーの4両編成で、後ろの2両は下深川駅で、広島近郊の区間だけ乗り降りする人が多く、途中で交換した反対の上りはかなり乗っています。 三篠川に沿って進み、向原駅から少し上った平地が、日本海側…

広島駅 1番線ホーム 駅うどん・駅そば きつねうどん

呉駅から通勤ライナーで広島駅に戻り、三次行きの芸備線の発車を待つ間、また1番ホームの駅うどん・駅そばの店によっていきます。前日は天ぷらうどん(340円)でしたが、今度はきつねうどん(340円)にしてみます。すぐに出来たきつねうどんをいただいて、体の…

呉線 呉駅

大和温泉物語に泊まって2日目は呉駅から、通勤ライナーで広島駅に戻ります。呉駅の改札前には、は平清盛の像があり、大和ミュージアムもあり、またゆっくり来たいところです。2面3線のホームの駅名は「呉」ではなく「呉駅」で、寒いホームで待っていると…

大和温泉物語

最強濃厚らーめんばり嗎でばり濃ラーメンを食べた後、同じビルの5階にある大和温泉物語に向かいます。入り口を入るとフロントがあり、最大10時間のご入浴のみさっぱりコース(1,100円)と、貸しタオル・館内着付のゆったりコース(1,600円)があり、休憩室は館…

最強濃厚らーめん ばり嗎 呉レクレ店

呉駅で下車すると丁度8時で駅ビルで何か食べようと思ったら閉店でシャッターを閉めているとろこで、そのまま自由通路を通って反対側にある複合ビルのレクレに行ってみると3階に飲食店が集まっていて、最強濃厚らーめんばり嗎という店があるので、ここにし…

呉線経由 快速通勤ライナー 広島発 三原行き

可部線に乗った後は、快速通勤ライナーで呉駅に向かいます。ホームで待っていると、3両編成の電車が入ってきて、よく見ると昔山手線を走っていた初期の通勤型電車で、JR東日本では廃車になっていますが、JR西日本はいまでも走っています。 車内にロング…

可部線 可部行き

天ぷらうどんを食べた後、次の可部線の可部行きに乗り込みます。転換クロスシートの車内は空いていて、出発すると山陽本線を進み、太田川を渡ると可部線の起点の横川駅で、西側で山陽本線から分岐して単線になります。広島の郊外のため家が立ち並び、駅間の…

広島駅 1番線ホーム 駅うどん・駅そば 天ぷらうどん

広島駅に着くと5時半過ぎでもまだ空は薄明るく、お昼に備中高梁駅近くのコンビニで買ったおむすびしか食べていなかったので、駅構内の1番ホームにある駅うどん・駅そばの店に入ります。入り口の券売機で何にしようかと考えていると、天ぷらうどんが340円と…

快速みよしライナー 三次発広島行き

終点の三次駅に着くとホームの反対側に3分接続の快速みよしライナーが停まっているので、飛び乗ると、帰省帰りのおみやげを持った人で混んでいて、2両編成の先頭車に行くとボックスシートの1席が空いていました。新見駅から単行列車の後ろで立っていて疲…