空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

パンデミック

パンデミックという言葉を初めて聞いた、世界的大流行を意味する医学用語という。新型インフルエンザの大流行に備えて、一般の人向けに情報公開されている。 東京新聞 新型インフル迫る“大流行” http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061213/mng_____tokuh…

SRESシナリオ

IPCCの報告書に出てくるSRESシナリオでは、 A-B 軸:経済(Economic)志向-環境(Environmental)志向 1-2 軸:地球主義(Global)志向-地域主義(Regional)志向 の組合せのA1、A2、B1、B2のシナリオファミリー別に、人口、経済成長、技術、エネルギー…

IPCC第4次評価報告書

気象庁のホームページに、IPCC第4次評価報告書第1作業部会報告書の日本語訳が公表されている。 「排出シナリオに関する特別報告(SRES)」に基づき、2100 年までの平均気温と海面水位上昇予測の予測値の範囲が、グラフで表示されている。 気象庁のホームペー…

高崎から見える山(4) 赤城山.

空っ風で有名な赤城山の山頂はいくつも別れていて、高崎から見ると雪をかぶった鈴ヶ岳が良く目立つ。赤城山は4月に行ったら最高地点の黒檜山の山頂には雪が残っていた、今度は、つつじの頃に荒山から鍋割山に行ってみたい。 赤城山と言えば、テレビで埋蔵金…

高崎から見える山(3) 小野子山 子持山

榛名山と赤城山の間に、少し低い小野子山と子持山の二つの火山が見えている。 子持山は、あまり知られていないが群馬県の中心に位置して周囲の山を見るのに適している。小野子山は、登山口までのアプローチが長いので登る機会がないが、そのうち小野上温泉と…

今日の富士山

大國魂神社の次は、多摩川の河原から富士山と夕日を見に行きました。日没の直前まで見えなかった富士山が姿を現しました。調整ができずに微妙に山頂にかかっていないなあ。日没後、富士山の陰がしばらく広がっていました。 Yahoo! 地図情報 http://map.yahoo…

節分祭

今日は府中の大國魂神社節分祭に行ってきました。仮面ライダーが豆まきをするので、結構大勢集まってました。境内の梅の花の写真を撮って退散しました。なんか鬼みたいだなあ。

高崎から見える山(2) 榛名山

浅間山と榛名山の間のスカイラインが低くなっているところに草津白根山が見えるはずだが、この日は冬型の気圧配置で、雪雲がかかっていた。 榛名山は、複数の山頂の総称で、中央にある榛名富士を中心に、最高峰の掃部(かもん)ヶ岳、相馬山などの外輪山が取…

高崎市役所の展望図

国土地理院発行 数値地図50メートルメッシュ標高を利用してカシミールで作成 山岳展望の愛好家の間で定番となっているフリーウェアにカシミールがある。国土地理院が作成した、地上の標高を50メートルの格子でデジタル化したデータを元に、ある場所から…

高崎から見える山(1)

八ヶ岳 荒船山 妙義山 浅間山 高崎の観音様の向こうには、赤岳から天狗岳に連なる八ヶ岳が良く見える。その北側には、山頂が平らで航空母艦のような荒船山、表妙義の金洞山、白雲山と、裏妙義の烏帽子岩、赤岩の岩峰がとび出して見える。浅間山は、白くなだ…

高崎市役所 展望ロビー

1月14日撮影 岩櫃山と川原湯温泉の行った日に、高崎駅で吾妻線の待ち時間に、歩いて10分ぐらいの高崎市役所に寄った。ここの21階は無料の展望ロビーになっていて、妙義、榛名、赤城の上毛三山をはじめ、真っ白の浅間山、八ヶ岳まで良く見える。 高崎…

日本丸

今日は、横浜のみなとみらい地区に出かけたついでに、日本丸を見てきました。以前、ゴールデンウィークに行ったときは、帆を広げていいました。ボランティアの方々の協力で年間何日か、帆を広げた姿が見られるとのことです。 日本丸 総帆展帆(そうはんてん…

城崎温泉の外湯色々

城崎温泉の外湯は、どれもユニークな形をしている。今回は一の湯しか入れなかったが、そのうち外湯めぐりに行きたいなあ。