空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

仁田山峠

竹寺の牛頭天王に戻って尾根に向かって登っていくとハイキングコースは名栗川に下っていきますが、そのまま尾根を南下すると送電線の鉄塔に出て展望が開けて鳥居観音が見えています。しばらく尾根上を通る送電線に沿って進み、送電線を離れて下ると仁田山峠…

竹寺 観音堂

本堂の先には観音堂があり、武蔵野観音三十三番結願所とのことで、裏の池の周囲の紅葉が見頃でした 竹寺 http://www.takedera.com/free.html 武蔵野三十三観音霊場 http://www.musashino-kannon.com/jiin-itiran.htm http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/35.8…

竹寺 本堂

医王稲荷から下っていくと竹の鳥居の横に本堂があり、精進料理やそばが食べられて、境内には竹林があります。 竹寺 http://www.takedera.com/ext1.html http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/35.889832/139.192338/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z…

医王稲荷

牛頭天王から少し登ったところに医王稲荷があり、階段の下の鳥居の茅ノ輪くぐりがあり神仏習合の名残りで、あたりは紅葉していてますがサクラも狂い咲きしていて、冬のみかんと合わせて季節が同居していました。 竹寺 http://www.takedera.com/free.html htt…

竹寺 牛頭天王

通行止めの箇所を抜けると東側の沢の山腹を下る道になり、竹寺の裏に出て茅葺の牛頭天王があり、火災で平成15年に再建されたとのことで、紅葉が見頃で境内でお昼の弁当をいただきました。 竹寺 http://www.takedera.com/free.html http://maps.gsi.go.jp/?hc…

豆口峠

子ノ権現には以前伊豆ヶ岳から尾根伝いに来たことがあり、吾野駅に降りるところを道を間違えて原市場まで歩いたことがあり、今回は竹寺に向かいます。子ノ権現から少し下ると手のオブジェがあり、伊豆ヶ岳への分岐に愛宕社の鳥居があるところの先でトラロー…

子ノ権現天龍寺 奥の院

子ノ権現天龍寺の本堂の裏に階段があり閻魔堂から地蔵尊を通ってさらに登ると鐘楼があり、撞いてみると共鳴して余韻の残る良い音色で、奥の院の釈迦堂の前からは東側の展望がよく、平野が見えていますが、この日は遠くは霞んでいて東京スカイツリーは見えま…

子ノ権現天龍寺

子ノ権現天龍寺の駐車場から参道を進み売店の先の山門の先に仁王像があり、茅葺の天龍寺の本坊があり、向かいの新しい本堂の横には大きな草鞋と下駄があり、本坊の裏ではもみじが紅葉しています 子ノ権現天龍寺 http://nenogongen.jp/ne01_keidai.html https…

子の権現 駐車場

静之神社からは沢沿いの山道になり、尾根に出て坂道を登っていくと子の権現に続く車道に出て、駐車場の手前からは、東側の関東平野が見渡せました。 https://goo.gl/maps/9JacKfKVMHG2 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/35.905803/139.191059/&base=std&ls…

静之神社

天神社から国道299号線に出て飯能方面に少し進むと子の権現の入口があり、橋を渡って急な林道を上がると少し平らになったところの集落の一番奥の山道が始まるところに静之神社があり、寄ってみると広場の先の崖に懸崖造りの小さな神社があり、隠れ里の集…

天神社

西吾野駅から坂を下っていくと集落の裏の一段高いところに天神社があり寄ってみると、イチョウの葉が散り始めていました。 https://goo.gl/maps/oUhjVzc1T3s http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/35.926347/139.200663/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0…

西武池袋線 各駅停車 飯能発 西武秩父行き

飯能駅に着くとホームの反対側に西武秩父行きの列車が停車していて、乗換えてボックスシートに座るとすぐに発車します。東飯能駅を出て車庫でしばらく停車して特急と行違って各駅に停車して、西吾野駅で下車すると、天気がよいのでハイキングのグループが降…

西武池袋線 急行 池袋発 飯能行き

所沢駅で飯能行きの急行に乗るとライオンズのラッピング車両でほぼ席が埋まっていて、各駅に停車してだんだんと乗客が減っていき、入間市駅を出ると青空が広がり奥武蔵の山々が見えて、飯能駅に着きました。

西武新宿線 急行 西武新宿発 本川越行き

11月末期限の最後の株主優待乗車証(410円)を使って、奥武蔵の子の権現、竹寺の紅葉を見にいきます。西武新宿駅に7時半頃着いて、本川越行きの急行に乗ると通勤と逆方向で空いていて、田無駅から各駅に停車して所沢駅で乗換えます。

2019年温泉博士1月号 西日本編

15日から利用できます。 2019年温泉博士1月号 http://gekkanonsenhakase.blog.fc2.com/blog-entry-73.html 《温泉手形》 【富山県】 ・なし 【石川県】 ・志賀千古温泉 アクアパークシ・オン ・珠洲温泉 のとじ荘 ・渤海温泉 シーサイドヴィラ渤海 ・輪島…

2019年温泉博士1月号 東日本編

15日から利用できます。 2019年温泉博士1月号 http://gekkanonsenhakase.blog.fc2.com/blog-entry-73.html 《温泉手形》 【茨城県】 ・大子町 フォレスパ大子 水曜日休 午前10時~午後8時 常陸大子駅下車、茨交県北バスでフォレスパ大子行き終点下車 http…

2019年温泉博士1月号 北日本編

15日から利用できます。 2019年温泉博士1月号 http://gekkanonsenhakase.blog.fc2.com/blog-entry-73.html 《温泉手形》 【北海道】 ・北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 ・登別温泉 登別石水亭 ・日本海ふるびら温泉 しおかぜ 【青森県】 ・浅虫温泉 椿館 ・…

丸亀製麺 新宿三井ビル店 釜揚げうどん並

丸亀製麺でもらったクーポンで釜揚げうどん(290円)が半額の140円になるので休日の新宿三井ビル店に行ってみると、お昼時で家族連れで少し混んでいて、ネギとあげ玉を乗せていただきました。 丸亀製麺 https://www.marugame-seimen.com/menu/udon/kamaage/

極夜 記憶の彼方へ~角幡唯介の旅~

ETV特集のアンコールを録画したのを見ると、北極圏のグリーンランドの冬至前後のずっと夜が続く極夜の雪原を犬そりで単独徒歩で横断する様子を写していました。 地図の空白域を埋めるのが探検の原点で、局地のエベレストや南極、北極が征服された後、地球上…

風月堂書店 12月15日頃まで

スパイスキッチン3でカレーを食べた後、すずらん通りに行ってみると骨董関連の古書が豊富な風月堂書店が12月で閉店とのことで半額になっていました。 風月堂書店 http://huugetudou.main.jp/

神保町 スパイスキッチン3 マトンカレー

皇居東御苑の平川門から神保町に出てお昼にすることにして、色々なカレー店がありますが、まだ行っていないインド料理店をさがして、エチオピアの隣にスパイスキッチン3にします。店内に入るとテーブル席とカウンター席があり、空いていて奥のテーブル席に着…

皇居東御苑 平川門

汐見坂を下って平川門に向かうと平川壕と天神壕に挟まれた鍵の手の道の先に平川門があり、平川門をくぐって江戸城の大きさを実感して、この日はフリーパスで詰所を通って外に出ると大手壕の先に高層の建物に囲まれた気象庁が見えました。 皇居東御苑 http://…

皇居東御苑 汐見坂門跡

本丸御殿跡の広場から汐見坂を下っていくと鍵の手に曲がった急坂で白鳥壕に面した急な石垣が良く見えます。 皇居東御苑 http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html https://goo.gl/maps/NPGFmCN2GxK2

皇居東御苑 本丸御殿跡

富士見櫓から広場に戻ると柿とみかんの色々な品種が植えられていて、広場は江戸城の広大な本丸御殿のあったところです。広場の一角にあるサクラが暖冬で狂い咲きしていて、横の売店に行ってみると大嘗祭で建設される伊勢神宮の本殿のような建物の模型があり…

皇居東御苑 富士見櫓

富士見多聞から下に降りて進むと松の廊下跡の石碑があり、さらに進むと乾通りから見上げた富士見櫓の下に出て、江戸時代に再建された建物で江戸城に遺構です。 皇居東御苑 http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html https://goo.gl/maps…

皇居東御苑 富士見多聞

石室から紅葉の下を進み坂を上がると蓮池壕の上にある富士見多聞があり、内部が公開されていて窓のからは先ほど通った乾通りが見えています。 皇居東御苑 http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html https://goo.gl/maps/eRKAPPaYZ5z

皇居東御苑 石室

江戸城本丸から本丸御殿のあった広場に下りて、蓮池堀側を進むと全国から集められた竹林があり、紅葉の中を進むと石室があり、火災の時に大奥の調度品を保管したとのことです。 皇居東御苑 http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html htt…

皇居東御苑 江戸城本丸 天守台

皇居東御苑に入ると江戸城の本丸跡があり、11時前で行列はなく本丸に上がると北詰橋門が見えて、南側に本丸御殿跡の広場が見えています。 皇居東御苑の略図 http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html https://goo.gl/maps/fctBJb2ofAp

皇居乾通り一般公開 西桔橋門跡

道灌堀の先で、そのまま乾門に向かうのと西詰橋を渡って皇居東御苑に向かうルートが分かれて、江戸城の本丸跡のある西詰橋を渡ると蓮池堀と乾堀に面した急な石垣が間近に見えて、西桔橋門跡の先で鍵の手の狐坂を上がると普段も公開されている皇居東御苑に出…

皇居乾通り一般公開 道灌堀

乾通りの局門の隣の門長屋の先には道灌堀があり、大田道灌が最初に造った堀で周囲の自然に合っています。 皇居乾通り一般公開について http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html https://goo.gl/maps/Pb6TG2AbeW32