空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2018-08-22から1日間の記事一覧

飯豊山荘

梶川尾根登山口からバス停の先に飯豊山荘着いて、以前旧盆の休みにムーンライトえちご号から米坂線の小国駅に朝に着いて、バスで飯豊山荘から石転び沢を通って二泊三日で飯豊山を縦走する予定が、石転び沢の出会いで天候が悪化して撤退して、テント泊で温泉…

梶川尾根登山口

湯沢峰からも急坂の下りが続き、ときどき俄か雨がありその度にレインコートを来て、標高が低くなり暑くなり雨が止むとレインコートを脱いでザックにしまいます。この日は、天気が下り坂で途中で登っていく人は一組だけで、尾根の先に飯豊山荘の建物が見えて…

湯沢峰

滝見台からさらに下っていくと尾根上にある湯沢峰が見えて、鞍部まで降りると平らになり標高差50メートルほどですが登った先の湯沢峰に着いて、東側の展望が開けていて、飯豊山荘の温泉の源泉の上にあたります。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/37.911…

滝見台

五郎清水少し下り坂がゆるやかになり、少し先に滝見台の分岐があり荷物を置いてすぐ先の滝見台まで行ってみると、石転び沢の急な雪渓が正面に見えています。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/37.905972/139.661413/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0…

五郎清水

梶川峰から先は傾斜が急になり、花崗岩が風化した斜面を下り笹原から樹林帯に入り、時折にわか雨がありレインコートを着ますがすぐに止んで、五郎清水の広場に出て休憩します。五郎清水への道がありますが、下った先で水はあるので行かずに済ませます。 http…

梶川峰

胎内山から少し下ると扇の紙地で標識が倒れていて梶川尾根の分岐ですが霧の中で広い道が延びています。このまま進んでよいのかと思っていると、切が晴れて広い梶川尾根のゆるやかな下りになり、小国に続く谷が見えて、尾根の途中の梶川峰に着きました。 http…

胎内山

門内避難小屋から小さなピークを越えると胎内山で、西側の胎内川の流域の最奥地の最高地点です。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/37.898935/139.631930/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0

門内避難小屋

門内岳から少し下ると門内避難小屋に着いて、風の通り道で小屋こ陰で休憩します。夏季は管理人がいてすぐ下に天場があり、少し下った先に水場への道が分かれています。 飯豊山登山情報 https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/797.html https:/…

門内岳

北股岳から下りになり途中で山岳マラソンのグループが追抜いていき、雲が切れてなだらかな門内岳が見えてきます。鞍部からゆるやかに登っていくと門内小屋が見えて、手前の門内岳の山頂に祠があります。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/37.892758/139.63…

北股岳

梅花皮避難小屋に泊まった翌日、4時頃に風の音で目を覚まして、菓子パンを食べて4時半には小屋の外に出ると天気は下り坂で雨は降っていませんが、北股岳に雲がかかっています。 低気圧が東北北部に接近中で南風が強く、北側の斜面に入ると風がおさまり、朝…

代々木公園

台風が近づいていますが、東京は青空が広がり日差しが強く木陰に入るといくらか涼しくなります。

野菜と果物が溶け込んだカレー

業務スーパーに野菜と果物が溶け込んだカレーが5袋で270円と安く、おとなの大盛カレーより量は少なく固形物はなくマイルドなカレーでした。 業務スーパーの爆安『野菜と果物が溶け込んだカレー』はお子さま向きの華やか甘口系 https://www.excite.co.jp/New…