空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

しなの鉄道 信濃国分寺駅

信濃国分寺から信濃国分寺駅に戻ると駅の周囲には、国道沿いにコンビニやチェーン店が並んでいて大屋駅や田中駅より店があり、新しい駅舎で上田駅まで190円の切符を買ってから跨線橋を渡って下りのホームで待っていると、長野行きの列車がやってきました。 …

信濃国分寺  弁天堂

ハス池から境内に戻ると参拝者の休憩所があり、水飲機があり暑いので水分を補修して一息ついて、境内の一角にある池に行ってみると中の島に弁天堂に小さな五輪塔がありました。 弁天堂 http://www.avis.ne.jp/~kokubunj/kd-benten.html https://goo.gl/maps/…

信濃国分寺 ハス池

信濃国分寺の本堂の裏手には広いハス池が広がっていて見ごろは過ぎていますが、7月下旬には蓮のフェスタが開かれるとのことです。 蓮のフェスタin信濃国分寺 http://www.nagano-tabi.net/modules/event/index.php?action=View&event_id=0000005223

信濃国分寺  三重塔

本堂の隣には、室町時代の三重塔が建っていて重要文化財に指定された均整のとれた三重塔で、隣には鐘楼があります。 三重塔 http://www.avis.ne.jp/~kokubunj/kd-sanjunoto.html https://goo.gl/maps/1NB23hvbHQH2

信濃国分寺 本堂

国分寺史跡公園の道路を挟んだ向かい側には、信濃国分寺の仁王門がありなだらかな坂を上がっていく国分寺の境内で正面に江戸時代に建てられた立派な本堂があり、中に入ると花まつりで使った白い象が飾ってありました。 信濃国分寺 http://www.avis.ne.jp/~ko…

国分寺史跡公園

信濃国分寺駅で降りて、駅前の国道18号線を上田駅の方に進むとすぐに国分寺史跡公園があり、信濃国分寺跡の礎石残っています。案内板を見るとしなの鉄道で分断されていますが線路の向かい側まで国分尼寺跡が続いています。 国分寺史跡公園 http://www.city…

しなの鉄道 普通列車 小諸発 長野行き

田中駅でSuicaは使えないので信濃国分寺駅まで230円の切符を買って、ホームで待っていると長野行きの普通列車が到着し、以前から使われている3扉セミクロスシートの車両で、篠ノ井線はロングシート主体の車両に置き換えられましたがそのままで、ボックスシ…

しなの鉄道 田中駅

白鳥神社は海野宿の東の端で、すぐ裏を信越本線だったしなの鉄道が通っていますが、次の田中駅までは距離が離れていて、鉄道を避けて古い家並みが残ったとのことです。線路沿いに進むと東御市の中心に近く家が増えて田中駅に着きました。 駅に併設されたまち…

白鳥神社

媒地蔵尊の隣は白鳥神社がで、鳥居の先に御神木のケヤキと拝殿があり、境内の湧水の池は鯨の形の岩から水が上がっていて鯨石と呼ばれています。 白鳥神社 信州海野宿 http://isawadai.com/shiratori/ https://goo.gl/maps/ynMhzUhGe8q

媒地蔵尊

かじやでくるみそばを食べた後、古い町並みを進むと媒(なかだち)地蔵尊があり、縁結びの地蔵尊とのことで、奥には公民館の海野宿ふれあいセンターがあります。 時の止まった静けさの街を楽しむ<オールシーズンおすすめ!>コース http://tomikan.jp/slowt…

海野宿 かじや くるみそば

ふる里館うんのわから海野宿の街並みを進むと土産物屋を兼ねたそば屋のかじやがありお昼を食べていきます。店内は、テーブル席と座敷席があり、メニューからくるみそば(800円)を注文すると、そばに胡桃の入った味噌と椎茸が乗った皿が出されて、胡桃味噌をそ…

海野宿 ふる里館 うんのわ

住吉宮からさらに進むと水路を渡った先から海野宿が続いていて、古い町並みが残っていて、ふる里館うんのわに行ってみると、民家の中庭を囲んで古い建物があり、奥のダイニングで自家製十割蕎麦が食べられますが、営業開始の11時半まで時間があるので別の…

住吉宮

大屋駅で降りて線路沿いに次の田中駅の方向に進み海野宿に向かうと、住吉宮があり寄ってみると松の木の先に小さな拝殿がありました。 https://goo.gl/maps/ykiJvCbNpft

しなの鉄道 大屋駅

大屋駅で下車して跨線橋を渡った先のホームの先に駅舎があり、待合室には古い柱時計がありました。 大屋駅 http://www.shinanorailway.co.jp/area/ooya.php https://goo.gl/maps/ZHFZEPf6RXS2

しなの鉄道 快速 長野発 軽井沢行き

戸倉駅に着いて跨線橋を渡ってホームに下りると、次の上りの列車は快速の軽井沢行きで、以前の快速は急行型の車両が使われていましたが、普通列車と同じ3扉クロスシートの車両が到着し、ボックスシートに座ります。 戸倉駅を出ると、坂城駅、上田駅と停車し…

千曲市循環バス 大循環線(西回り) 屋代駅発 篠ノ井病院入口行き

武水別神社に寄った後、鳥居前バス停に戻り、当初は以前にも乗った姥捨駅から屋代行きの千曲循環バスに乗ろうと思っていましたが、大循環線西まわりの戸倉駅を通る便があり料金は200円均一で待っていると9時22分から2分ほど遅れて中型のバスがやってきま…

武水別神社

臼道祖神社から北国街道をさらに進むと武水別神社の大きな鳥居があり、北国街道は神社の鍵の字に曲がって神社の横を通っています。 鳥居の先には小さな太鼓橋があり、広い参道にはうづらもちの店があり、茅葺の古い建物の先に拝殿と本殿があります。バスの時…

臼道祖神社

齋森神社からさらにバス通りを進むと北国街道に合流して八幡辻の交差点の横に臼道祖神社があり、小さな祠があり六文銭の幕がかけられています。 https://goo.gl/maps/ZDtdN1KGY5q

齋森神社

四十八枚田からバス通りを下り民家の間を通って広い道を渡ると齋森神社があり、寄ってみるとシンプルは拝殿で境内にはけやきの大木が立っています。 斎森神社のケヤキ http://www.hitozato-kyoboku.com/sainomorijinja.html https://goo.gl/maps/JuSPF8UEQC32

四十八枚田

小袋石の先には句碑が並んでいて、棚田の四十八枚田が広がっていて、棚田の中に観音像があり風景に溶け込んでいました。 長楽寺・四十八枚田 http://abe-sin.com/kesiki/nagano/tagoto.htm

小袋石

甥石からバスの通る道を下っていくと道端に小袋石があり、小さな石でこちらはすぐに見つかりました。 姨捨の棚田とは? http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013031500232/

甥石

姪石から長楽寺に戻り、隣に観光会館がありますがまだ空いておらず、観光地図にある甥石のあたりに行ってみると住宅地で見つからず、近くの公民館にいた地元の人に効いてみると、民家の裏庭にあり外からは見えず、頭だけ地上に出た小さな石とのことでした。 …

姪石

田毎の月の棚田の中に姪石があり、姥石より小さく地蔵尊が祀られています。棚田のあるところは傾斜地の中の地滑り地形に凝灰角礫岩が取り残されたとのことです。 田毎の月 http://kankodori.net/japaneseculture/landscape/019/index.html http://maps.gsi.g…

名勝 田毎の月

長楽寺の本堂から東に進むと斜面に棚田が続く名勝田毎の月に出て、古くから歌枕になっていて実際には同じ場所から複数の棚田に月が写ることはありません。 名勝 田毎の月 http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/140024 更科田毎の月 https://ja.ukiyo-e.o…

長楽寺 本堂

観音堂の下には長楽寺の本堂があり、茅葺の江戸時代の建物で本堂に上がって参拝でき、善光寺平を見下ろす眺めのより座敷があり、隣には観月殿があります。 長楽寺 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%A5%BD%E5%AF%BA_(%E5%8D%83%E6%9B%B2%E5%B8%82)…

長楽寺 観音堂

姥岩の下に回ると観音堂があり、懸崖造で姥岩の崖がすぐ隣に見えていて、秘仏の聖観世音菩薩は7年に一度公開されるとのことで、前回は2015年でそのときの回向柱が横にありました。 秘仏「聖観世音菩薩」13年ぶり公開 http://www.gokaicho.com/news/shinmai/…

長楽寺 姥岩

姥捨公園から集落の中の道をジグザグに下っていくと長楽寺があり、観音堂の裏に姥岩があり礫でゴツゴツした凝灰岩で上に上がると周囲の棚田が見渡せますが、姥岩の下が絶壁になっています。 長楽寺 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%A5%BD%E5%AF%…

姨捨公園

姥捨駅から構内の線路を渡り、狭い道を下っていくと警報機も遮断機もない踏切があり、特急が通過する本線ですが見通しが悪く一時停止して左右を確認して渡った先に姥捨公園があります。石碑や東屋があり、展望台からは善光寺平が見下ろせて夜景の名所とのこ…

篠ノ井線 姥捨駅 2017年夏

姥捨駅で下車して跨線橋を渡ると展望台が新しくできていて、スイッチバックして下の線を下っていく長野行きの列車が見えて、交換待ちしていた飯田行きが発車していきました。 姨捨駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%A8%E6%8D%A8%E9%A7%85 http://maps…

篠ノ井線 普通列車 松本発 長野行き

松屋松本駅前店で牛めしを食べた後、松本駅に戻り長野行きの普通列車を待っていると、以前より編成が長くなり4両編成で到着し、3扉の中央の片側にあるボックスシートに座ります。松本駅を出て、犀川沿いに進むと曇り空で北アルプスは雲の中で、各駅に停車…