空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

熊野神社

万葉公園足独歩の湯から渓流沿いの道を戻り、階段を上がっていくと太子堂があり、さらに上の熊野神社に着きました。以前に来たときは急ぎ足だったので気がつきませんでしたが、手水鉢には熱い湯河原の源泉が使われていました。 万葉公園 http://www.town.yug…

万葉公園足湯施設 独歩の湯

万葉公園の渓流沿いの遊歩道を進むと足湯施設の独歩の湯があり、崖の途中にある大きな桶から大量の湯河原温泉の源泉が掛け流されていて、広い足湯に流れています。家族連れが足湯に入っていますが、夏場は直射日光が当たって暑そうです。 万葉公園足湯施設 …

万葉公園

落合橋バス停の前にある湯河原観光協会の建物から、岩に開いたトンネルを通ると滝に下に出て、万葉公園の中に入って渓流沿いに遊歩道が続いています。途中に渓流を見下ろす東屋があり、湯河原駅で買ったピザトーストをいただきました。 万葉公園 http://www.…

箱根登山バス 湯河原駅発 奥湯河原行き

フォーシーズンベーカリーでパンを買った後、バス通りを進むと湯河原温泉の源泉が引かれていて、近くの宮下バス停から湯河原温泉行きのバスに乗ります。しばらく待つと奥湯河原行きの箱根登山バスがやってきて、伊豆箱根バスも続いてやってきました。 箱根登…

湯河原 フォーシーズンベーカリー

城願寺から湯河原駅に戻り、駅前の通りを進むとフォーシーズンベーカリーがあり寄っていきます。ピザトースト(110円)や、ソーセージパン(130円)、と特売のチーズパン(50円)などをお昼用の買いました。 http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.144503,139.100862&z=16&…

万年山 城願寺

城堀公園からいったん下って、以前行ったことがある城願寺に向かいます。坂を上ると参道があり仁王門をくぐって石段を上がるとビャクシンの大木の先に本堂があり、裏の墓地にお彼岸で墓参りの人が集まっています。湯河原駅前に銅像の建っている土肥家の墓所…

湯河原町 城堀公園

ゆがわら眺望ガーデンからさらに進むと城堀公園があり、そのまま山を上っていくと城山に出ますが、暑いので湯河原駅に戻ります。 http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.148819,139.103265&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0

ゆがわら眺望ガーデン

瑞應寺から高台を通る道を進むとゆがわら眺望ガーデンの看板があり、真鶴岬の三石から初島が見渡せます。あたりは斜面で耕作をやめた土地があり、農地保全活動を行っているようです。 ゆがわら眺望ガーデン http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/chousei/no…

台風21号の進路

引用 気象庁のページ 沖縄の南海上にある台風21号は、発達しながら北西に進み、昨日より進路予想が南になり、先島諸島から台湾を通って華南に進む予想になっています。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jmh/umiinfo.html

本光山 瑞應寺

鍛冶屋中央バス停から西に進むと小さな御堂があり、さらに坂を上ると本光山瑞應寺の山門に着きました。境内に入ると立派な本堂があり裏の斜面に墓地があり、お彼岸なので墓参りの人が大勢います。墓地の中の階段を上がると道があり、周囲の眺めがよく新幹線…

箱根登山バス 湯河原駅発 鍛冶屋行き

湯河原駅に着いて、しとどの窟に向かうバスに乗ろうとしたら、伊豆箱根バスの元箱根行きが近くを通りますが、少し前に発車したところで、停車していた箱根登山バスの鍛冶屋行きに乗込みます。湯河原の市街地を通って、以前歩いたところを通って、東海道線の…

上野東京ライン 快速アクティ 熱海発 宇都宮行き

熱海駅に着いて隣のホームに行くと、快速アクティ宇都宮行きが停車していて、席が埋まっていますが、ロングシートが空いていたので座ります。熱海駅を出て一駅の湯河原駅で下車します。

伊豆急行 普通列車 伊豆急下田発 熱海行き

来宮神社から来宮駅に向かい、ホームに出るとリゾート21黒船電車が停車していますが、回送で熱海駅に向かって発車していき、ホームのベンチでしばらく待って、熱海行き普通列車に乗ると、連休で混雑していて、トンネルを抜けるとすぐに熱海駅に着きました…

来宮神社

翌朝に来宮神社に行ってみると参拝者が集まっています。拝殿の裏の大楠をよく見ると、半分は切株がトタン板で覆われています。

熱海温泉 保養所の湯

来宮駅で降りて来宮神社に行くのは翌日にして、熱海温泉の保養所に向かいます。宿について早速浴衣に着替えて温泉に入って、夕食に刺身とエイヒレの唐揚げと湯葉の鍋をいただくと、すっかり夜景になって、何度も温泉に入ってのんびりしました。 翌朝に目覚め…

伊東線 普通列車 熱海発 伊豆高原行き

熱海駅に着くと、隣のホームに伊豆急行線に直通するリゾートドルフィン号が停車していて、発車まで30分ほど時間があるので、先頭の展望席が空いていました。発車時間が近づくとキャスター付の大きな荷物を持った人で満席になり、発車してトンネルを入って…

上野東京ライン 快速アクティ 宇都宮発 熱海行き

大雄山線で小田原駅に着くと駅の2階で、エスカレータで3階のコンコースに出て東海道線にホームに降りると熱海行きが到着するところで、五連休の初日で列が出来ていて、先頭車両の空いていたクロスシートに座ります。早川駅を出ると海沿いを走り、海岸線沿…

台風21号の進路

引用 気象庁のページ フィリピンの東海上にある台風21号は、発達しながら北西に進み、先島諸島から華中に進む予想になっています。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jmh/umiinfo.html

伊豆箱根鉄道大雄山線 各駅停車 大雄山発 小田原行き

大雄山駅の駅前に回数券の自動販売機があり、小田原駅まで270円が260円になるので回数券を買って、改札を通ると、ちょうど小田原行きが発車していくところで、12分間隔で列車があるのでホームのベンチで待っていると、次の列車が到着しました。 3両編成で…

伊豆箱根バス 道了尊発 大雄山駅行き

大雄山最乗寺の建物を一通り回って石段を下って道了尊バス停に着くと、20分に一本ぐらいの間隔で大雄山駅行きのバスがあり、10分ほど時間があるので、近くの茶屋でとうふソフトクリームを食べて待っていると、バスがやってきて転回してバス停に停車しま…

台風21号の進路

引用 気象庁のページ 沖の鳥島近海にある台風21号は、進路が定まって先島諸島から中国大陸に進む予想になりました。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jmh/umiinfo.html

高知県記録的短時間大雨情報

引用 気象庁のページ 前線の影響で高知県で高知県記録的短時間大雨情報が発表され、レーダー画像を見ると同じところに雨域がかかって被害が心配です。 高知県記録的短時間大雨情報 第1号 http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/344_06_893_20150924014744.html…

大雄山最乗寺 御真堂

奥の院から裏の林道を下っていくと、広い本堂の裏で広い屋根の瓦を見下ろして御真堂に出ると、奉納された巨大な鉄製の高下駄と、もみじの団扇が並んでいて、石段の両側に威徳神通道了大薩埵と書かれた幟が続いています。 大雄山最乗寺全景 http://www.daiyuu…

大雄山最乗寺 奥の院

結界門をくぐると山型の大きな岩があり、裏にまわるとここにも冷たい水が引かれていて、三面大黒堂の前から奥の院に至る道に入ると、山伏姿の修行者が法螺貝の練習をしています。奥の院の階段の下に出ると、ここにも高鼻天狗と烏天狗が建っていて、標高差1…

大雄山最乗寺 結界門

金剛水堂から更に奥に進むと立派な鐘楼と古い多宝塔があり、上の岩から修行の滝が落ちて岩の間を水が流れに御供橋がかった先に結界門があり、両側に鼻高天狗と烏天狗が建っています。 大雄山最乗寺全景 http://www.daiyuuzan.or.jp/precincts/index.html 結…

台風21号の進路

引用 気象庁のページ、ECMWF 15時に沖の鳥島近海で発生した台風21号は、ほとんど停滞しながら発達し、まだ進路が定まっていません。ECMWFでは中国大陸に進む予想になっています。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jmh/umiinfo.html ECMWF http://ol…

大雄山最乗寺 金剛水堂

本堂の隣には金剛水堂があり、井戸水が引かれて壷に注がれています。飲んでみると暑い中で冷たくて美味しい水で、ペットボトルに詰めて持ち歩きました。 大雄山最乗寺全景 http://www.daiyuuzan.or.jp/precincts/index.html 金剛水堂 http://www.daiyuuzan.o…

大雄山最乗寺 本堂

参道の石段を上がって瑠璃門をくぐると広い境内に入り、正面に唐破風の書院があり、その隣の一段高いところにある本堂に参拝します。 大雄山最乗寺全景 http://www.daiyuuzan.or.jp/precincts/index.html 本堂 http://www.daiyuuzan.or.jp/precincts/precinc…

大雄山最乗寺 参道

天狗の小径から大雄山最乗寺の三門に続く石段を上がっていくと、水辺に沿って涼しさが感じられ、苔むした石段を上っていくと境内に瑠璃門をくぐります。 大雄山最乗寺全景 http://www.daiyuuzan.or.jp/precincts/index.html http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.30…

天狗の小径

仁王門から自動車道の反対側に渡ると天狗の小径が続いていて、最乗寺まで3キロほどの上り坂で、クッションの効いた歩きやすい道が続いています。1丁目毎に石柱があって、40分ほどでバスの終点に着きました。 天狗の小径 http://www.daiyuuzan.or.jp/prec…