空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

函館本線 普通列車 倶知安発 小樽行き

倶知安駅からは、15分後に発車する折返しの小樽行きに乗込んで、空いているので行きとは反対側の2列のボックスシートに座ります。倶知安駅は発車して、倶知安トンネル、穂積トンネルで分水界を越えて、銀山駅に着くと反対列車との交換のためしばらく停車…

倶知安町 日本一の水

倶知安駅前に出てみると、駅前から羊蹄山が見えていて、横の公園には羊蹄山の湧水を引いた日本一の水の水飲み場があり、暑い中で無料で天然水が飲めます。 日本一の水 http://www.h5.dion.ne.jp/~snmsy/water/center/kuchiyan/ http://maps.gsi.go.jp/?ll=42…

函館本線 倶知安駅

小沢駅を出ると堀株(ほりかっぷ)川に沿って上りになり、倶知安トンネルを抜けると羊蹄山がだんだんと大きくなって、終点の倶知安駅に着きました。2面3線のホームで広い構内で跨線橋から羊蹄山が大きく、反対側にはスキー場のあるニセコアンヌプリが見え…

函館本線 小沢駅

銀山駅を出ると高度を上げて、稲穂トンネルを抜けるとセトセ川の上流に出て、谷に沿って下っていくと遠くに蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の山頂が見えています。次の小沢駅は広い構内に古い跨線橋のある1面2線のホームで、以前は岩内線が分かれていました。 小…

函館本線 銀山駅

然別駅を出ると余市川に沿って上流に進み、山腹に沿って高度を上げていき次の銀山駅は2面2線のホームと駅舎が、集落のはずれの高台にあります。 銀山駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%B1%B1%E9%A7%85 http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.041246,1…

函館本線 然別駅

仁木駅を出ると余市川に沿って進み、対岸に渡って谷が狭まると然別駅で、2面2線のホームに小さな駅舎のある然別駅に着きました。 然別駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%B6%E5%88%A5%E9%A7%85 http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.125466,140.737138&z=15…

函館本線 仁木駅

蘭島駅を出ると海岸の近くを通って、余市川の手前で内陸に入って帰りによることにする余市駅に着いて、ほとんどの乗客が降りていきます。余市駅を出ると平野の中を進み次の仁木駅は仁木町の中心駅で、立派な駅舎があります。 仁木駅 https://ja.wikipedia.or…

函館本線 蘭島駅

塩谷駅を出ると海岸線に近づきますが海がわずかに見えて、トンネルとカーブが続く区間が終わると小さな駅舎のある蘭島駅に着きました。 蘭島駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%AD%E5%B3%B6%E9%A7%85 http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.196338,140.854039&…

函館本線 塩谷駅

小樽駅を出ると丘の斜面に市街地が広がっていて、併走する自動車道はトンネルで分水嶺を越えますが、函館本線は左右の曲がって標高を上げて峠を越えいき、下っていくと2面2線のホームのある塩谷駅に着きました。 塩谷駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5…

函館本線 普通列車 小樽発 倶知安行き

小樽運河から小樽駅に戻って、改札口からホームに上がると倶知安行きの2両編成のディーゼルカーが停車していて、車内は2列と1列の向い合せのシートが並んでいて、空いていた海側の1列の席に座ります。5分ほど待って発車し、小樽駅から先は非電化単線で…

小樽運河

小樽運河プラザから広い道路を渡ると小樽運河で、小樽の代表的な風景です。倶知安行きの列車の時間が近づいてきたので、ゆるやかな坂を上って手宮線の跡を通って小樽駅に戻りました。 http://www.city.otaru.lg.jp/kankou/miru_asobu_tomaru/kankosisetu/ota…

小樽運河プラザ

手宮線の跡から更に下っていくと古い建物が残っていて、運河に面して小樽運河プラザがあり、中はレンガ造り倉庫を改装して物産展と観光案内所になっています。 小樽運河プラザ http://www.city.otaru.lg.jp/kankou/miru_asobu_tomaru/kankosisetu/annaijo.ht…

手宮線跡

中央市場からさらに下っていくと手宮線跡があり、昭和60年に廃止された手宮線の線路が残されています。 旧国鉄手宮線 http://www.city.otaru.lg.jp/simin/sumai/machidukuri/temiyasen/ http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.200491,140.998213&z=16&base=std&vs=…

小樽中央市場

三角市場の味処たけだで三色丼を食べた後、坂を下って道路の反対側に中央市場が延びています。建物の中が通路になっていて両側に店が並んでいて、地元の人相手の店が並んでいて、道路を越えて続いていました。 小樽中央市場 http://otaru-market.com/ http:/…

市場食堂 味処たけだ 三色丼

三角市場の真ん中あたりにある味処たけだで海鮮丼を食べていきます。店内のテーブル席にいて、手頃な値段の甘エビ、ホタテ、とびっ子の三色丼(980円)を注文します。しばらく待っていると中国人の団体客が入ってきて注文を相談して賑やかになり、6分ほどで出…

小樽三角市場

小樽駅に着いて次の倶知安行きまで時間があるので、お昼を食べるところを探していると、小樽駅から斜めに延びる三角市場があり、両側に飲食店や土産物屋が並んでいます。 小樽三角市場 http://otaru-sankaku.com/ http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.198708,140.9…

函館本線 小樽駅

南小樽駅を出ると旧手宮線が分かれて、高架線になり終点の小樽駅に着くと、隣のホームに倶知安駅行きの気動車が停まっています。エスカレータで下に降りて改札口を出ると、駅舎の上にランプが並んでいます。 小樽駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F…

函館本線 南小樽駅

小樽築港駅を出ると小樽の市街地に入り次の南小樽駅には、北海道新幹線札幌延伸が決定の看板があります。 南小樽駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%A7%85 http://maps.gsi.go.jp/?ll=43.186537,141.007977&z=15&base=std&vs=…

函館本線 小樽築港駅

朝里駅を出るとしばらく海岸線沿いを走って、トンネルを通って内陸に入ると小樽築港駅で、駅の近くにはショッピングセンターと観覧車があります。 小樽築港駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E7%AF%89%E6%B8%AF%E9%A7%85 http://maps.gsi…

函館本線 朝里駅

銭函駅を出ると海岸線沿いを進むと、恵比寿島があるあたりに夏季限定の張碓駅がありましたが今は廃止されていて、徐行区間で減速して進んで次の朝里駅に停車すると、駅の近くに海水浴場が広がっています。 朝里駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E…

Don't give it up

ワールドビジネスサテライトのエンディング・テーマで流れてくる「どんなとき」は、「Don't give it up」でした。 Don't give it up 平原綾香 https://www.youtube.com/watch?v=ACRPGsnHZEc

8ビットボーイ

ラジオから突然流れてきました。電子音は昔のゲームでしょうか。 三戸なつめ「前髪切りすぎた」に続く2ndシングル「8ビットボーイ」映画「ピクセル」日本語吹替版主題歌 https://www.youtube.com/watch?v=kobv64key5M

函館本線 銭函駅

ほしみ駅止まりの普通列車は、折返しの設備がないのでそのまま銭函駅まで回送列車になり、次の小樽行きのエアーポート91号の小樽行きで、クロスシートの車両の窓側の席に座ります。次の銭函駅から海が見えて、朝里駅まで海岸線沿いを進み石狩湾の対岸の増…

函館本線 普通列車 苫小牧発 ほしみ行き

手稲駅で降りてキオスクでお握りを買い、次の小樽方面はほしみ行きの普通列車です。苫小牧駅始発で各駅の停車するほしみ行きは、3扉クロスシートの車両で、ロングシートからクロスシートの車両が来るか時刻表からは分かりません。ほしみ行きは各駅に停車し…

函館本線 区間快速 いしかりライナー号 江別発 小樽行き

札幌駅について、この日は夜のはまなす号に乗るまで時間があるので、コインロッカー(500円)にザックを預けて身軽になり、小樽駅から倶知安駅に向かいます。ホームに戻って江別始発のいしかりライナー小樽行きの乗るとロングシートの車両で、小樽駅で倶知安行…

札沼線 普通列車 石狩当別発 札幌行き

石狩太美駅に到着した札幌行きの普通列車は、3扉クロスシートの車両で、札幌発の下り列車と交換してから発車して石狩川を渡り、札幌駅に近づくと高架線になって手稲山がよく見えて、札幌駅に到着しました。

札沼線 石狩太美駅

ふとみ銘泉万葉の湯に泊まった翌日もよい天気で青空が広がっていて、5分ほど歩いて石狩太美駅に着くと、周囲が真っ暗だった昨夜の印象と違って、住宅地が広がっていています。列車の交換のため2面2銭のホームがあり、跨線橋を渡って札幌行きの列車を待ち…

カレー食堂 心 下北沢店 炙りベーコンと夏野菜のスープカレー

真龍寺に寄った後11時になったので、近くにあるカレー食堂心下北沢店が営業を開始しました。店内に入るとカウンター席とテーブル席があり、窓側の席に着きます。札幌が本店のスープカレーの店で、メニューを見て限定メニューの炙りベーコンと夏野菜のスー…

大雄山 真龍寺(道了尊)

下北沢駅の北口の商店街から少し入ったところに真竜寺があり、箱根の外輪山にある大雄山最乗寺の別院とのことで、本堂の横に大きな天狗の面が見られます。 天狗まつりと真竜寺 http://www.geocities.jp/the_traveler_of_wind/setagaya/s100k/011_020/014_set…

下北沢駅前食品市場

井の頭線の下北沢駅で下車して地上に出ると、小田急線が通っていたところがすっかり無くなり、北口に広がっていた狭い路地のマーケットが更地になり、残っている店ももうすぐ無くなりそうです。 風前の灯 2012下北沢・駅前食品市場 http://komugi1007.blog.f…