空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

湯河原温泉 旅館 幸太荘

山神社からみかん畑の中の道を上ると道は平らになり、みかん畑の向こうに真鶴半島が見えています。白沼田バス停から狭い道に入ると旅館幸太荘があり、受付開始の11時の少し前ですが門を入ってみると、旅館の人がいてしばらくロビーで待って、温泉博士11…

山神社

川堀熊野神社から元の道に戻り、少し坂を上ると山神社があり寄っていきます。石段の途中には庚申塔や石仏があり、石段の上に小さな祠があり、山神社とは山仕事をする人々の安全を祈願した神社とのことです。 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.157126,139…

川堀熊野神社

庵寺から少し坂を上ると熊野神社の入口があり、すぐ先に普通の民家の路地のような参道の先の鳥居の先に石段が続いています。石段を上ると拝殿があり木彫があり、地元の人に大切にされている神社です。 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.156083,139.12366…

庵寺

荒井城址公園から坂を降りて、国道135号線を渡ってJRの線路の下をくぐって、郵便局の先のみかん畑の中の坂を上っていくと庵寺がありました。一段高いところに六地蔵と古い建物があり、庵寺とは尼寺の意味とのことで、すぐ前に庵寺前バス停があり、ちょう…

荒井城址公園

真鶴駅から湯河原駅との間にある旅館幸太荘の温泉に向かいますが、営業開始の11時まで時間があるので、真鶴駅の近くにある荒井城址公園に向かいます。駅前からゆるやかな坂道を上っていくと公園の入口があり、階段を上ると梅林の先に広場があり、地元のお…

東海道線 真鶴駅

小田原駅に着くと10時の少し前で、みどりの窓口で列に並んで1ヶ月先の週末の夜行寝台あけぼの号の指定券の予約を依頼すると、2分前から時報に合わせて10時打ちすると上段ですが指定券を確保できました。 次の東海道本線の熱海行き乗って海岸線沿いに眺…

小田急線 急行 新宿発 秦野行き

小田急線の11末まで有効の株主優待券が金券ショップで620円で小田原まで行けるので、湯河原温泉に行ってきました。朝の新宿駅は通勤ラッシュの逆方向ですが、次の急行は席が埋まっているので、次の秦野行きの急行に乗込みます。下り列車ですが、本厚木あたり…

温泉博士 2013年12月号 西日本編

10日に発売になりました。CLUB九州のページが更新されなくなって不便です。 富山県 •あわすの温泉 グランドサンピア立山 富山地方鉄道 立山駅下車 http://gs-tateyama.com/access/access.html https://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3…

温泉博士 2013年12月号 東日本編

10日に発売になりました。CLUB九州のページが更新されなくなって不便です。 茨城県 •城里町 城里町健康増進推進施設 ホロルの湯 -------------------------------------------------------------------------------- 栃木県 •佐野市 あきやま学寮 古代生活体…

温泉博士 2013年12月号 北日本編

10日に発売になりました。CLUB九州のページが更新されなくなって不便です。 北海道 •トムラウシ温泉 国民宿舎大雪荘 •日本海ふかびら温泉 しおかぜ •支笏湖温泉 休暇村支笏湖 •ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森 •八雲温泉 おばこ荘 --------------------------…

東武東上線 川越市発新木場行き

1時間30分遅れでやってきた池袋行きの急行は混雑しているので、2つ先の川越市で降りるとホームは混雑していません。川越市から先は折り返し運転をしていたようで、次にやってきた始発の新木場行きは、副都心線の車両で各駅に停まって乗客が増えていき、…

東武東上線 鶴ヶ島駅

ぎょうざの満洲鶴ヶ島駅前店でダブル餃子定食を食べた後、鶴ヶ島駅に戻ると霞ヶ関~川越市駅間で人身事故で東上線が上下とも運転を見合わせているとのアナウンスが流れて来ました。しばらく動きそうにないので、西口の100円ショップに寄って時間をつぶす…

ぎょうざの満洲 鶴ヶ島駅前店

坂戸駅から池袋行きの急行に乗って2駅目の鶴ヶ島駅で下車すると、先ほどまで日が差していたのに暗くなって小雨が降ってきました。駅の東口から少し先の通りを進むとぎょうざの満洲鶴ヶ島駅前店がありました。3時を過ぎているので店内は空いていて、いつも…

東武越生線 越生発 坂戸行き

法恩寺に寄った後、越生駅に戻り坂戸行きの列車の発車を待っていると坂戸発の列車が到着し、隣の八高線の高麗川行きも到着して、静かな駅の各線に列車が並んでいます。越生駅を発車して、坂戸駅に向かっただんだんと乗客が増えていき、高麗川を渡り終点の坂…

松渓山 法恩寺

ゆうパークおごせから越生観光案内所に戻り、次の坂戸駅行きまでの間に、駅前の通りの先に山門がある法恩寺に寄っていきます。山門の先に中門があり広い境内の先に本堂があり、山の鼻にあたる場所で横には庭園があります。江戸時代の鐘楼や阿弥陀堂もあり越…

台風30号の進路

引用 気象庁のページ、米軍のページ 今年は台風の発生が多く既に台風30号が発生しています。もう台風シーズンも終わりかと思っていたら、フィリピンの東海上で猛烈な勢力まで発達して、895hPaの最盛期にレイテ島、セブ島、パナイ島を通過して南シナ海に抜…

ゆうパークおごせ キャンプ場

ゆうパークおごせからの送迎バスを待つ間、周囲を歩いてみるとバーベキュー場があり、行きの送迎バスに乗っていた団体が会費4,000円で何をするのかと思ったら、バーベキューをやっているようです。隣にはキャンプ場があり、モンゴルのパオや、ログハウスがあ…

ゆうパークおごせ

越生駅で下車して駅前の通りの先にある越生観光会館の前に停まっている「ゆうパークおごせ」行きのマイクロバスに乗込みます。すぐに発車して、駅前の広場から南下して、途中の分岐から丘陵を越えていき、最後に少し上ると10分ほどで「ゆうパークおごせ」…

東武越生線 越生駅

武州唐沢駅を出ると八高線と合流して複線区間のようですが、八高線は非電化のため東武側だけ架線があります。終点の越生駅は、側線のある1面2線のホームで、隣に八高線のホームがありますが、線路はつながっていません。 越生駅はJRが管理する駅で、連絡通…

東武越生線 武州唐沢駅

東毛呂駅を出ると単線に戻り、すぐに片面だけのホームの武州唐沢駅に着きます。近くに高校があり通学の利用が多いようです。 武州唐沢駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%B7%9E%E5%94%90%E6%B2%A2%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.h…

東武越生線 東毛呂駅

武州長瀬駅から次の東毛呂駅までは複線が続いていて、他の区間が単線なのにここだけ複線にしても、運転本数が増えるわけではなく不思議な区間ですが、周囲は住宅地が続いていて、区画整理に伴い複線にしたようです。近くには八高線の毛呂駅があり、毛呂山町…

東武越生線 武州長瀬駅

川角駅から直線区間が続き、次の武州長瀬駅は2面2線のホームで、駅の手前で直線区間の先に上りホームがあるので、元は片面のホームを交換可能な形にしたようです。 武州長瀬駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%B7%9E%E9%95%B7%E7%80%AC%E9%A7%85…

東武越生線 川角駅

西大家駅を出ると右カーブしてすぐに高麗川を鉄橋で渡り、カーブの途中から分岐して2面2線の川角駅に着きました。反対側から上り列車が到着してここでも列車交換します。 川角駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%A7%92%E9%A7%85 http://watchiz…

東武越生線 西大家駅

次の西大家駅は、直線の先にある片面だけのホームで、駅を出ると右カーブして越生方面に進みます。元は日本セメントの工場への貨物線が分岐していましたが、今は廃線になっています。 越生線が坂戸駅を出て越生方面に直接向かわずに南西に進むのは、この貨物…

東武越生線 一本松駅

越生駅を出てしばらく直線を進み、次の一本松駅は2面2線のホームで元は直線の上りホームだけのホームに下り線のホームを追加したため、ホームの手前で徐行して進みます。対向列車とほぼ同時進入で交換します。 一本松駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%…

東武東上線 坂戸駅

和光市駅から先に来た急行森林公園行きに乗って、川越駅で後から来た快速急行小川町行きに乗り換えると、若葉駅の次が坂戸駅で、越生線は隣のホームに停まっています。5分ほど待って越生行きのワンマンカーが発車するとすぐに単線になります。 坂戸駅 http:…

副都心線 和光市駅

新宿三丁目駅から副都心線の各駅停車に乗って、小竹向原駅で急行川越市行きに乗換え和光市駅で下車します。高架ホームから半地下の改札口に降りて、半階分上ると地上に出て、南口の交差点の角にあるアクセスチケット和光市店に営業開始の9時に行って、東武…

多色刷二万五千分一地形図

引用 国土地理院のページ 多色刷りの二万五千分一地形図が11月1日に発行されたので、紀伊國屋書店新宿本店で買ってみました。地下1階の地形図コーナーで地形図の収納箱から「朝日岳」と「飯豊山」を取出すと、従来の黒褐水色の3色刷りに、緑で陰影を加…

千代田線 町屋駅

竹の湯から町屋駅に戻り、都電荒川線の先の赤札堂にあるエレベータに乗ると千代田線の町屋駅の代々木公園方面の無人改札につながっていました。町屋駅は、1面1線の上下二層構造で、京成線に連絡している改札口は別にあり、地平が都電、京成線が高架と立体…

荒川区の銭湯 竹の湯

ふるさと渋谷フェスティバルに行った後、明治神宮前駅から千代田線に乗って、町屋駅で下車して銭湯に向かいます。少し待って3時から営業開始の銭湯に行こうと思ったら、小雨が降ってきたので京成線の高架に沿って進んだ先にある竹の湯に向かいます。通りに…