空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

文京区の銭湯 山の湯

根津神社の参道を進むと煙突が見えてきて、男女の入り口が別の銭湯の山の湯がありました。玄関を入ると番台で、昔ながらの銭湯です。浴室の正面には、松原湖のペンキ絵で雪に覆われた山は吾妻山でしょうか。女湯の方には富士山の山頂が見えています。木桶を…

根津神社

日枝神社の山王祭に行った後は、溜池山王駅に出て、都心を通らないのでいつも空いている南北線に乗って、東大前駅で下車します。地上に出ると東大の裏であたりで地震研究所のあたりはお寺が並んでいます。本郷台地から急な坂を降りていくと根津神社に出て、…

山王祭

赤坂の日枝神社の山王祭に行ってきました。赤坂見附駅から溜池の方に歩いていくと大きな鳥居があり、稲荷神社に続く鳥居の並んだ坂を上ると境内に出ました。夏越の祓の大きな茅の輪くぐりがあり、御神輿や山車が飾られていて、門を出たところに日本酒の一斗…

関東甲信地方で梅雨入り

6月に入っても晴れの日が続いていましたが、平年より6日遅く関東甲信地方で梅雨入りが発表されました。 平成22年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

中野区の銭湯 大黒湯

でっかい餃子を食べた後は、中野区の銭湯でまだ行っていない大黒湯に向かいます。神田川沿いに東中野駅に出て、坂を上った落合駅の先のクアパレス藤の湯のさらに先に煙突が見つかりました。 正面に大黒湯の大きな文字があり、玄関を入るとフロント式ですが、…

代々木 でっかい餃子 曾さんの店

アンデス村祭りコンサートでなにか屋台が出てないかと思ったらたこ焼きなどの普通の屋台しかないため、先日見つけた代々木にある餃子の店を思い出して行ってみました。代々木駅から山手線のガードに向かう途中で駅から30秒ぐらいのところに「でっかい餃子…

アンデス村祭りコンサート

国立オリンピック記念青少年総合センターのプールで泳いだ後は、代々木公園イベント広場のアンデス村祭りコンサートに行ってみると、フリーマーケットがメインで、ステージで演奏をやっています。 民族衣装を着ての演奏は、太鼓、鐘、縦笛の構成で回りながら…

国立オリンピック記念青少年総合センター

小田急線の参宮橋駅の近くにある国立オリンピック記念青少年総合センターのプールに行ってきました。元は東京オリンピックの選手村だった団地のような建物から新しい施設になり、スポーツ棟の最上階に25メートルプールがあり、団体利用が中心ですが2時間3…

ギターとピアノのシンプルな構成で、緊迫感のあるサビが強烈で、途中の転調を経て盛り上がっていきます。 雫(Live at ZeppTokyo '09.3.25) http://www.youtube.com/watch?v=Pl89PKIqCyo スキマスイッチ 雫 http://www.youtube.com/watch?v=LZjCOCA_w-A

三鷹市の銭湯 千代乃湯

調布駅から三鷹駅行きの小田急バスで、東八道路を越えた先にある配水場バス停の近くに千代乃湯があります。大きな看板と「ゆ」の文字が目だっていてすぐに分かりました。この銭湯は、上の階はマンションに建て替えたようで、玄関を入るとロビーがあり券売機…

はなまるうどん

はなまるうどんは、讃岐うどんの店として早くから全国展開していた気がします。かけうどん小(105円)や、期間限定1ヶ月うどん定期(500円)など話題づくりをしています。 しょうゆうどん小(189円)にして、あげ玉を沢山かけたら何のうどんか分からなくなりまし…

台東区の銭湯 梅の湯

鳥越祭に行った後は、蔵前駅の近くにある梅の湯に向かいます。この銭湯、外観は破風が二段になっていて、昔ながらの造りの立派な銭湯です。玄関を入ると番台で、使い込んだ木造建築でレトロな雰囲気です。浴室の正面の男女の境に西伊豆からの富士山のペンキ…

鳥越祭 屋台編

鳥越神社に続くおかず横丁の商店街に屋台が並んでいます。お好み焼き、タコ焼きに混じって、喜多方発祥ラーメンバーガーもあります。大阪焼き(200円)という名前の大阪では売ってなさそうな小型のお好み焼きを食べると、熱々で値段の割りにはボリュームがあり…

鳥越祭 御神輿編

柳北スポーツセンターのプールで泳いだ後、鳥越神社に向かう途中で、各町内の御神輿が練り歩いています。揃いの半被で決めた町内の後に子供神輿が続き、小さい頃から祭り好きが育っているようです。

台東区 柳北スポーツプラザ

アティティでカレーを食べた後は、さらに秋葉原方面に進んだ先にある柳北スポーツセンターの温水プールに向かいます。元は小学校の体育館だったようで、1階、2階は体育館で、3階に受付があり券売機で2時間500円の券を買って、ロッカーキーを受け取り、反…

浅草橋 インド家庭料理Atithi アティティ

蔵前駅で浅草線に乗換えて隣の浅草橋駅で下車して、総武線の一本北の道を秋葉原方面に進むと、インド料理店のアティティがありました。最近、開店したようで屋根の瓦がインドの国旗の色に塗ってあります。店内に入ると1階はテーブル2席で満席で、急な階段…

藏前神社例大祭

都営大江戸線と浅草線の乗換え駅の蔵前駅の近くの藏前神社の例大祭に行ってみました。境内には御神輿がありますが、屋台はなく少し拍子抜けですが、良く見ると日本相撲協会の名前があり、両国に移転する前の蔵前に国技館があった頃は相撲に縁がある土地だと…

須賀神社 例大祭

曙橋を通って四谷三丁目交差点に出て、先日若葉湯に入った後に見つけた須賀神社の例大祭に向かいました。台地の上の高台にある須賀神社の境内に屋台が並んでいて、舞台で布袋様が子供たちに向かってお菓子を投げているところでした。屋台の中からお好み焼き(…

曙橋

引用 陸地測量部 一万分一地形図 四谷 大正五年発行 牛込柳町から外苑東通り(環状三号線)を四谷三丁目方面に進むと市谷の防衛庁の隣でいったん下って、曙橋の先で上りになっていて、曙橋の下には靖国通りが通っていて、台地と台地の間を渡る陸橋になってい…

新宿区の銭湯 大黒湯 休業中

新宿コズミックセンターで泳いだ後、早稲田大学の大隈講堂の裏のあたりにある鶴巻湯に行ったら生憎定休日で、更に先にある大黒湯に行ってみるとこちらは休業中のようです。あたりは大黒アパートと書かれた飲食店が並んでいますが、どこも店が開いていないの…

こがね製麺所 新宿大久保店

新宿コズミックセンターの近くの明治通りに讃岐うどんのこがね製麺所があるので行ってみました。店内に入ると券売機があり食券を買う方式です。暑いので冷やしうどん(310円)にしてみますが、しばらく時間がかかるといことで、番号の書かれた札を渡されます。…

北区の銭湯 藤ランド

北王子線の近くの銭湯の藤ランドに向かうと、近所のお年寄りが3時の営業開始を待っています。3時少し前に始まって、玄関を入るとフロントになっていて、ビルの中なので脱衣場の天井は低いですが、浴室は明かり採りの窓から日が差して明るい雰囲気です。湯…

北王子線

東十条駅の北口の東側に続く商店街の先に団地があり、元は工場が並んでいたところとの説明があります。その一角に元の十条製紙の貨物線があり、廃線と思ったら今もコンテナ列車が停まっていて、2時25分頃ゆっくりと動き始めました。その先は非電化の単線…

ぎょうざの満洲 蕨東口店

埼玉県から都内の城北に店がある「3割うまい」ぎょうざの満洲ですの焼餃子12個のダブル餃子定食(500円)は、お値打ちものですが、少し食べたいとき単品の焼餃子(210円)にライス(スープ、漬物付)(160円)だと中途半端な値段です。小ライスにすると、スープ、…

吉野家 うな丼

牛丼では迷走気味の吉野家ですが、夏限定のうな丼(500円)を食べてみました。ご飯の上に鰻2切れなので、バランスが悪い感じです。山椒はかかっていますが、途中から甘いタレに七味をかけて味を変えてみました。七味にも山椒が入っていますが、唐辛子で別の刺…

松屋 牛丼

デフレといいうことで安い定食屋が続いていますが、牛丼戦争第二弾で、期間限定で松屋が牛丼並250円ということで食べてみました。牛肉とご飯の量がアンバランスな気がします。250円というのが限界でしょうか。消耗戦の気がします。 “仁義なき”牛丼値下げ戦争…

クイックSガスト ジャンボ竜田揚げ定食

クイックSガストの大から揚げ定食(490円)を食べた後、過去最大若鶏竜田!150g->240gというのが気になって、別の日に行ってみました。ジャンボ竜田揚げ定食(490円)をご飯普通盛りで注文すると、5分ほどで皿の半分に盛られた竜田揚げがやってきました。酢醤油が…

クイックSガスト 大から揚げ定食

ガストの低価格定食チェーン店のクイックSガストの期間限定の大から揚げ定食(490円)を食べてみました。マヨネーズ付きですが、食べ続けると唐揚げの個数が多いので同じ味に飽きてきます。唐揚げ単品で買ってもたいしたことはないので、お手頃感はあまりあり…

新宿区の銭湯 松の湯

牛丼太郎で牛カレーを食べた後は、新宿コズミックセンターのプールで1時間40分で75往復(3,750m)泳いでから、早稲田大学の西門の近くの早稲田通りに面した松の湯がありました。玄関を入るとフロントで脱衣場に入ると昔ながらの造りです。浴室の正面には、太…

牛丼太郎 牛カレー

マイナー牛丼チェーン店の牛丼太郎で、牛カレー(400円)を食べてみました。吉野家より安い値段でカレーライスの大盛りご飯に牛丼の肉をかけたようです。安くて腹一杯になりました。 牛丼太郎 牛丼1杯200円という時期もありました http://ja.wikipedia.org/wi…