空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

野沢温泉 横落の湯

熊の手洗湯に入った後は、元来た道を戻り坂を上って、バス停近くの温泉の中心街に戻り、旅館案内所の地下にある横落の湯に入ります。ここは箱ロッカーがある脱衣所と浴室が分かれていて、便利な場所にあり、地元の人に混じってスキー客も利用します。湯船は…

野沢温泉 熊の手洗湯

通草亭でお好み焼きを食べて暖まった後は、さらに先の旅館街の中にある熊の手洗湯がありました。入り口には賽銭箱があり「この浴場は村内にお泊りの皆様に開放していますが年間多額の維持費が必要です。日帰り入浴のみ目的の皆様維持費の御協力をお願いしま…

野沢温泉 通草亭

手洗場温泉街の上寺湯の先に関西風お好み焼きの通草亭(あけびてい)があったので、お好み焼きでも食べてひと休みして、メニューを見て豚玉(650円)にします。お昼をだいぶ過ぎたので、店内は他に誰もいませんが、奥の鉄板で焼いてテーブルまで持ってきれくれ…

雨と雪の境界 その2

引用 気象庁のページ 南岸低気圧が通過して東京は冷たい雨になっていますが、低気圧が東海上に抜けて南海上に低圧部が残り、明日は西高東低の冬型にならずに、降雨がありそうです。今回は、上空1,500mでー3度と寒気が入っているので、降れば雪となりそうで…

野沢温泉 上寺湯

真湯に入った後は、坂を下って熊の手洗場温泉街に入っていくと、こじんまりとした上寺湯がありました。中は湯船が一つでシンプルな造りです。ここも地元の人の利用が多いようで、昼間は空いています。透明な温泉をしばし貸切で入りました。 近くに洗濯場とか…

野沢温泉 真湯

麻釜の湯に入った後は、雪が強くなった中を裏の山を上っていくと、旅館街の高いところにある真湯に着きました。最近建て替えた新しい建物で、天井に明かり採りがり明るい雰囲気です。浴室に入ると、湯船が一つで大量に源泉が投入されており、先客が水で埋め…

野沢温泉 麻釜の湯

河原湯からさらに下って、旅館や民宿が並ぶ麻釜通りを進んだところに、麻釜の湯がありました。もっと上の方に麻釜の源泉があり、そこから引いているようです。地元の人が利用が中心のようで、隣に洗濯場があり、源泉が引かれていて、昼間は空いてました。箱…

野沢温泉 河原湯

温泉街の中心にある大湯から少し下ったところに河原湯がありました。前日からの雪で屋根に厚く雪が積もり、雪の降り方も強くなっています。中に入ると箱ロッカーと湯船だけのシンプルな造りで、透明の温泉が満たされています。穴場のようで大湯と違って空い…

野沢温泉 大湯

松葉の湯からさらに下って、温泉まんじゅうや野沢菜の土産物を売っている店が連なる温泉街の中心に、立派な建物の共同浴場の大湯があります。中に入ると天井が高く、広い湯船に大勢が入っています。湯は単純硫黄泉で透明で、他と比べるとクセがない感じです…

野沢温泉 松葉の湯

秋葉の湯から温泉街の中心に向かって坂を下った途中に松葉の湯がありました。二階の浴室があり、階段の下には源泉を使った温泉卵を作る場所があります。ここの湯は、スキー場から近いので、地元の人とスキー帰りの人が利用していますが、湯船が一つなので混…

野沢温泉 秋葉の湯

十王堂の湯から坂道を上っていくと、新しい建物の秋葉の湯がありました。中は中央に湯船があり、透明な源泉が掛け流されています。野沢温泉の共同浴場には、箱型の鍵のかからないロッカーの他に、100円返却式の鍵がかかる小さな貴重品用のロッカーがあり便利…

野沢温泉 十王堂の湯

新田の湯の次は、近くにある十王堂の湯に向かいます。古い十王堂の前に2階建てのビルが十王堂の湯でした。ここの湯は、地元の利用者とスキー客が来るので賑やかで、広い湯船の2方向の壁にロッカーがあります。熱めの源泉が注がれ、少し緑色がかった透明の…

野沢温泉 新田の湯

中尾の湯に入った後は、旅館や民宿が並ぶ雪道を進み、おみやげの野沢菜を買ったりしながら新田の湯に向かいます。手前の道に入ったら雪が深くて、いったんバス通りに出て、神社の先に新田の湯がありました。入り口を開けるとだれもおらず、中央に湯船がある…

野沢温泉 中尾の湯

戸狩野沢温泉駅から野沢温泉行きバスに乗って、温泉街の入り口の中尾バス停で降りて外湯めぐりを初めます。雪の坂道を上っていくと、前夜からの積雪で除雪車がフル稼働で、気をとられていたら共同浴場の中尾の湯を行き過ぎてしまいました。少し戻ると立派な…

君へ~forever friend

Youtubeで見つけました。ピアノとストリングのだけのシンプルな伴奏で、美しい旋律です。 Dew/君へ~forever friend http://www.youtube.com/watch?v=mA-KB9vVnW0

凍雨

引用 気象庁のページ 地上解析図 2010年2月11日21時 ワイオミング大学 エマグラム 館野(つくば)2010年2月11日21時 2000m~3000mに0度以上の逆転層 11日の夜半から未明にかけて関東の南海上を低気圧が通過し、関東の各地で地上の気温が氷点近くに下が…

板橋区の銭湯 花の湯

コーヒーヌールでカレーを食べた後は、首都高速の通る下にある板橋区役所駅を越えて、旧中仙道を板橋駅方面に進み、唐破風が立派な花の湯に向かいます。玄関を入るとフロントで、下駄箱の鍵と交換にロッカーキーを渡され、脱衣所には後から増築したサウナが…

板橋区役所前 コーヒーヌール

あづま湯に入った後、首都高速のジャンクションがあるあたりの四ツ又交差点の先にバングラディシュ料理店のルチを探しましたが閉店したようで、板橋区役所駅方面に進んでいくとコーヒーヌールというインド料理店を見つたので入ってみます。 店内はテーブル席…

板橋区の銭湯 あづま湯

赤羽線の板橋駅から西に続く道を進み10分ぐらいの住宅地の中にあづま湯があります。銭湯マップに番台とあったのでレトロな銭湯を想像していたら、マンションの上に煙突があり、ビルの中でした。玄関を入るビルの中ですが番台で、かなり前に建て替えたよう…

川口天然温泉 ゆの郷 スパ ヌサ ドゥア

西川口駅の東口から無料の送迎バスに乗って天然温泉ゆの郷に行ってきました。送迎バスの乗り場が、駅から少し離れていて、国際興業バスの乗り場の向かい側です。館内は1階がフロントで、入館料1.050円で、館内着バスタオル付きが850円ですが、サークルKサン…

雨と雪の境界

引用 気象庁のページ 本州の南海上の停滞前線上の低気圧が東に進み、明日の夜にかけて降雨がありますが、今回は850hPa(上空1,500m)の0度の等温線が関東平野の中部にあり、関東平野の北の群馬、栃木で雪、埼玉以南は雨の予報となっています。 船舶向け天気図…

日暮里 富士見坂

世界湯に入った後は、夕暮れ時になったので近くの富士見坂に向かいます。ダイヤモンド富士の時期は、有名になったので大勢が集まりますが、普段は静かです。坂を上っていくと富士山のシルエットが良く見えます。 近くの諏方神社の裏手の崖の上からは、京浜東…

台東区の銭湯 世界湯 2月10日まで

湯島天神の梅を見た後は、男坂を下って千代田線の湯島駅から千駄木駅で下車します。駅前の通りの一本東側の「よみせ通り」の商店街を進み、谷中銀座の商店街を分けた先を右折して、住宅地の中に世界湯がありました。この銭湯、落語家の志ん生ゆかりの銭湯で…

湯島天神 梅まつり

文京区総合体育館で泳いだ後は、近くの湯島天神に寄っていきます。梅の花は、まだ二分咲きぐらいですが、境内には合格祈願のだるまや、かるめ焼きの屋台が出ています。シャービン(300円)を買ったら意外と大きく、おやつ食べました。 湯島天神 梅まつり 平成…

文京区 総合体育館

パーラスでカレーを食べた後は、腹ごなしに近くにある文京区総合体育館のプールに向かいます。入り口の券売機で2時間450円の券を買い、ロッカー室は10円返却なしです。この施設は、昭和42年に開設されたとのことで、近いうちに立替の予定のようで、中はだ…

本郷三丁目 パーラス PARAS 本郷店

都営大江戸線と東京メトロ丸の内線が通る本郷三丁目駅は、駅が地下でつながっていないので、地上に出ての乗り換えになります。大江戸線の連絡する出口から徒歩5秒の隣ビルの地下にインド料理店のパーラスがあります。地下への階段を降りて扉を開けると、細…

チキンポットパイ

ケンタッキーフライドチキンの冬季限定のメニューのチキンポットパイを久しぶりに食べたら、値段は、480円から350円と値下げされていますが、以前より一回り小さくなっていました。パイ生地がサクサクして、チキンの入ったクリームシチューにつけると美味し…

横浜市港北区の温泉銭湯 しのぶ湯

大倉山公園の梅林を見た後は、急な坂を下りて大倉山駅から続く商店街を越えて住宅地にある温泉銭湯のしのぶ湯に向かいます。以前来たときは休業で、先日行こうとして道を間違え、三度目の正直です。大倉山の駅からは、商店街を進み少し道が右にカーブしたあ…

大倉山公園梅林

東横フラワー緑道を通って東白楽駅に出た後は、各駅停車で大倉山駅で下車します。駅のすぐ裏手に大倉山公園があり、出口から西側の急坂を上って、さらに階段を上ると立派な大倉山記念館があり、中は図書館として使われています。記念館の裏の道を下ると、谷…

東横フラワー緑道

反町浴場に入った後は、東白楽駅から横浜駅まで地上を走っていた東横線の跡を整備している東横フラワーに沿って東白楽駅まで歩いていきます。反町駅の南側の高島山トンネルのあたりは、3月末に向けて工事中で、国道一号線をガードで越えて反対側に階段が出…