空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

#ネットサービス

作曲家という仕事

久しぶりに著作権について書きますが、作曲家の吉松隆さん(寡聞にして存じ上げない方です)が、「作曲家という仕事」について書かれているページを発見しました。 モーツァルトやベートーヴェンが、パトロンから決別して自由を得た替りに失った代償、オペラ…

著作権法改正案

著作権法の改正が検討されていて、「権利者の許諾なしにアップロードされたコンテンツを情を知って(その事実を知って)ダウンロードする行為を、著作権法30条の私的複製の定義からはずす」とのことです。 この意味は、YouTubeなどにある「権利者の許諾なし…

デジタルデバイド

残念ながら梅雨末期の豪雨で各地で被害が出た。警報は出ていたが、それを適確に伝達する方法には、まだまだ改善の余地がある。デジタルデバイドを解消するために、光ファイバー網を全国に敷設する計画が進んでいるが、インターネット上の大量の情報から、必…

最後はユーザの選択

著作権について色々と書いてきたが、今後はユーザが「コンテンツの流通先を限定するサービス」と、「不特定多数のユーザーがアクセスできるサービス」を使い分けることを意識して選択することになると思う。 参考文献 IT Pro Networkのページ Yahoo!360°の正…

利用規約(3)

「Yahoo! JAPAN 利用規約」の件は、Googleで「Yahoo 著作権」で検索すると、 「Yahoo! ジオシティーズ」についてかなり前から問題とするユーザがいた。この件を問題とするユーザは、Yahoo!を去り、知らない新たなユーザ増えるという構図で、現在に至っている…

利用規約(2)

ここまで、ブログにコンテンツを公開する場合に著作権について注意する点を見てきたが、 ユーザのブログのコンテンツの権利はどのようになっているのだろうか。 さらに「利用規約」の先を見ると第7条に「Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについ…

利用規約(1)

さて、いよいよ本題に入る。 ブログを運営する上での著作権の知識について書いてきたが、 ここで、ブログに投稿する時に、一番下にリンクされている利用規約を良く見てみよう。 「引用」 5.登録ユーザーの責務 すべてのコンテンツ(情報、データ、文書、ソ…

ブログと著作権

著作権は、著作者が自分の著作物をコントロールできる強い権利であることが分かったが、 ブログを書く上では、二つの側面がある。 ひとつは他者の著作権を侵害しないこと、もう一つは自己の権利を正当に扱ってもらうことである。 他者の権利を侵害しないため…

著作者の権利

著作者には、「著作者人格権」と「著作権(財産権)」があり、 著作者自ら著作物をコントロールできる強い権利である。 「著作者人格権」は、自分の著作物をいつ公表するか、どんな名前で公表するか、 内容やタイトルを勝手に改変されない権利である。 「著…

著作物の種類

著作権というと「音楽の著作権」が良く話題になるが、ブログに書かれたテキストは「言語の著作物」であり、イラストや写真の画像は「写真の著作物」にあたる。 著名な作家や、写真家だけに著作権があるのではなく、「創作的に表現されていれば」著作権で保護…

リンクと著作権

記事の中に参考文献としてリンクを載せることは、著作権上で問題になるのだろうか? (社)著作権情報センターのページの「著作権Q&Aシリーズ」の 「インターネット、ホームページに関して」に答えがあった。 http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi1…

【新連載】 著作権について考える

ブログを開設して1ヶ月になります。実際にブログに書くことを体験する色々と分かってきたことがあります。特に著作権について、気なっていることがあるので、「著作権について考える」というカテゴリで連載で書いていきます。