空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

麩善 かるかや堂前店 笹巻あんぷ

高野山駅前行きのバスに乗って千手院前で奥の院行きのバスに乗換えて、刈萱堂で降りて前日は定休日だった麩善に寄って、名物の笹巻あんぷとお土産に生麩を買いました。 笹巻あんぷ http://www.fu-zen.com/sasamaki.htm https://goo.gl/maps/FLt8sFqYwvng7oAE9

祓川弁財天社

大門からの次のバスまで少し時間があるので、道を下っていくと朱色の橋の先に祓川公園があり、後ろの山に祓川弁財天があり、しばらくすると高野山駅前行きのバスがやってきました。 祓川弁天 http://sainanin.com/about/haraikawa https://goo.gl/maps/DDvqH…

金剛峯寺 大門

金剛峯寺の壇上伽藍を参拝した後、駐車場からバスに乗って大門で降りると、気温5.2度と高野山は標高800メートルを越える山で3月中旬なのに冬の寒さで、順番が逆になりましたが橋本からの町石道で高野山の入口に重要文化財の大門があり、両側に仁王像が立っ…

金剛峯寺 東塔

三昧堂の隣には東塔があり、昭和59年に再建された新しい塔で、これで壇上伽藍を一巡したので蛇腹路を通って駐車場に戻りました。 東塔 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#toutou

金剛峯寺 愛染堂、大会堂、三昧堂

不動堂の向かい側には、江戸時代に再建された愛染堂、大会堂、三昧堂が並んでいます。 愛染堂 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#aizendo 大会堂 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#daiedo 三昧堂 http://www.koyasan.or.jp/meguru/si…

金剛峯寺 不動堂

六角経蔵から根本大塔に戻って東側の一段低いところに国宝の不動堂があり、元は金輪塔にあったものを移築した14世紀の建物とのことで、何度か火災で消失した壇上伽藍の中で一番古い建物です。 不動堂 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#fudodo …

金剛峯寺 六角経蔵

御社の横には六角経蔵があり、取ってがついていてかなり力を入れないと廻りません 六角経蔵 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#rokakukyouzo

金剛峯寺 御社

西塔から戻ると神仏習合の高野山の鎮守の御社と拝殿の山王社があり、壇上伽藍の中では古い平安時代に再建された建物で御社は重要文化財に指定されています。 御社 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#miyashiro 山王院 http://www.koyasan.or.jp/m…

金剛峯寺 西塔

御影堂から准胝堂、孔雀堂と鐘楼の間を通って、奥に進むと江戸時代に再建された古い多宝塔の西塔が建っています。 西塔 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#saito

金剛峯寺 御影堂

根本大塔の隣には弘法大師像を祀った御影堂があり、横にある三鈷の松の周囲を探すと三鈷杵と同じ三葉の松の葉が見つかりました。 御影堂 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#miedo 三鈷の松 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#sanko

金剛峯寺 根本大塔

金堂の後ろには壇上伽藍の中心にある根本大塔があり、こちらも昭和になって再建されたものですが中は、曼荼羅の胎蔵界大日如来像と四方に金剛界四仏が祀られています。 金剛峯寺 大塔 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#daito https://www.pref.w…

金剛峯寺 金堂

中門の先の石段を上がると壇上伽藍の金堂の正面に出て、根本大塔と合わせて拝観料400円ですが世界遺産きっぷで320円になり、昭和に再建されたコンクリート製の建物で、本尊は秘仏で釈迦成道驚覚開示の図と八供養菩薩像の壁画があります。 金剛峯寺 金堂 http…

金剛峯寺 中門

蓮池の先には壇上伽藍に続く中門があり、高野山開創1200年を記念して再建され四天王が四方を守っています。 金剛峯寺 中門 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#tyumon https://goo.gl/maps/QJkaNL1RX33qvBhTA

金剛峯寺 蓮池

霊宝館から金剛峯寺の壇上伽藍に向かう途中に蓮池があり、朱塗りの橋を渡ると祠があり中門側にも橋があります。 金剛峯寺 蓮池 http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#hasuike https://goo.gl/maps/7cek1ZTWLvutwwUK8

高野山 霊宝館

赤地蔵尊からさらに進むと霊宝館に着いて、拝観料600円ですが世界遺産きっぷで480円になり、まずは新収蔵庫に行くと重要文化財の不動明王坐像、大日如来坐像、不動明王坐像、孔雀明王像が並んでいて、隣には国宝の八大童子立像があり、9時半の会館時間の直…

常喜院 赤地蔵尊

西門院から霊宝館に向かう途中に赤地蔵尊があり、寄ってみると小さな一願地蔵尊と赤いさすり地蔵がありました。 常喜院 赤地蔵尊 https://www.jo-kiin.com/%E5%B8%B8%E5%96%9C%E9%99%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E5%B8%B8%E5%96%9C%E9%99%A2%E3…

宿坊 西門院 朝食

西門院に泊まった翌朝、6時過ぎに起きると3月なのに真冬並みの寒さで、7時から朝のお勤めがあるので廊下を通って別棟の本堂に行くと本尊は秘仏の阿弥陀如来像で読経が始まり、焼香の後に講話で5月から始まる金剛峯寺金堂の結縁灌頂は、時代の流れでチケ…

練馬区の銭湯 中村浴場

中村橋駅で降りて駅前の商店街を進むと千川上水が通っていた千川通りに出て、練馬駅方面に進むとマンションの1階に中村浴場がありました。玄関を入るとフロント式で、ビルの中なので天井は低いですが設備あ新しく、浴室に入ると中央にカラン2列で奥にやや…

西武池袋線 準急 飯能発 池袋行き

東久留米駅に着いて急行は停車しないので、15時12分発の準急池袋行きに乗ると次のひばりヶ丘駅で5分ほど停車して急行に追い抜かれるとのことなので急行池袋行きに乗換えると複々線になった石神井公園駅で各駅停車元町・中華街行きに接続し、中村橋駅で…

西武バス 久留22 朝霞台駅発 東久留米駅行き

平林寺半僧坊大祭の大般若祈祷を見た後、通りの先にある臨時の平林寺バス停に行くと列が出来ていて、迂回して10分ほど遅れて東久留米駅行きが到着し、ほぼ満席ですが先頭の運転席の後ろの席が空いていました。 発車すると野火止用水沿いに走って、途中で東…

平林寺 半僧坊大祭 大般若祈祷

平林寺の境内林を散策した後、仏殿に戻り14時になると鐘が鳴ってお練りが始まり、雅楽隊に続き稚児行列、僧侶が続いて参道を進んで総門から外に出て、半僧坊門から半僧坊感応殿に進みます。 堂内では、太鼓に合わせて速い拍子で般若心経三巻を唱和した後、…

平林寺境内林

大河内松平家の墓所の先に境内林が続いていて、もみじ山から雑木林を進むと野火止塚に出て、更に進むと在原業平の歌が書かれた業平塚があります。野火止塚の先は通行止めで、墓所の奥に出て放生池に戻りました。 平林寺 境内散策の手引き http://www.heirinj…

平林寺 松平伊豆守信綱夫妻の墓

平林寺の半僧坊から仁王門の先に進むと茅葺きの仏殿があり、本堂は公開されていないので、野火止用水から引いた放生池の横を通って奥に進むと島原の乱の供養塔の先に大河内松平家の墓所がり、松平伊豆守信綱夫妻の墓の五輪塔が並んで建っています。 平林寺 …

平林寺 半僧坊大祭

伊豆殿行列を見た後、平林寺の総門に着くと半僧坊大祭に合わせて門が開いていて、普段は拝観料500円ですがこの日は無料で境内に入れます。仁王門の横に鎌倉の建長寺にもある半僧坊が建っていて、参拝の人が集まっています。 平林寺 http://www.heirinji.or.j…

伊豆殿行列

ぎょうざの満洲朝霞台南口店でやみつき丼を食べた後、腹ごなしに平林寺まで歩いていくと途中の印刷工場街を通って、平林寺の参道を進むと新座市市役所に着いて、4月17日の半僧坊大祭に合わせて片側に露店が出ていて山門に向かうと地元の学生が扮している…

ぎょうざの満洲 朝霞台南口店 やみつき丼

朝霞台駅に着くと11時になったので、ぎょうざの満洲朝霞台南口店でお昼を食べていきます。メニューからやみつき丼(550円)を注文するとすぐに出来上がり、ラー油と酢をかけていただきました。 ぎょうざの満洲 http://www.mansyu.co.jp/annai/annai.html

副都心線 各駅停車 元町・中華街発 和光市行き

新宿三丁目駅から和光市行きの副都心線の各駅停車に乗ると途中で急行の追い抜きはなく、和光市駅で快速の小川町行きに乗換えて、朝霞台駅で下車します。

小田急百貨店新宿店 福岡物産展

小田急百貨店新宿店に行ってみると福岡物産展をやっていて、梅が枝餅などを売っていて、観光案内のパンフレットを貰ってきました。 小田急百貨店新宿店 福岡物産展 22日(月)まで http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/fukuoka/index.html

宿坊 西門院

高野山駅前からバスに乗って小田原通りで降りると西門院の前で、竜宮門をくぐると奥に本堂があり、玄関を入って長い廊下の先の階段を下った先に部屋が並んでいて、1泊2食付き12,000円の和室の部屋には炬燵とファンヒーターがあり暖房が入っていて暖かで、…

南海りんかいバス 奥の院前発 高野山駅前行き

金剛峯寺の奥の院に参拝した後、中の橋に向かうとロケットなど変わった企業の慰霊塔が並んでいて、参道の入口の先に奥の院前のバス停がありました。バスは30分に1本ほどあり、しばらく待つと折返しの高野山駅前行きが到着しました。 バスに乗込とすぐに発…