空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JRバス 青春昼特急10号 草津ジャンクション

京都駅を出ると三条通りに入って鴨川を渡り、小さな峠を越えると山科で、少し渋滞して京都東インターから名神高速に乗ると蝉丸トンネルを抜けると百人一首の蝉丸を思い出します。滋賀県に入って瀬田の唐橋の近くを通り、草津ジャンクションで新名神高速に入…

JRバス 青春昼特急10号  大阪駅JR高速バスターミナル発 東京駅日本橋口行き

京都駅で御土産を買って、烏丸口のバス乗場から11時30分発の東京駅行きの青春昼特急10号を待っていると2階建てのバスが到着し、4列シートの2階席に乗込みます。 青春昼特急10号 http://www.kakuyasubus.jp/search/detail/19306/1027/35318/35094

551蓬莱 JR京都駅店

東本願寺から京都駅に戻り、数が多い御土産でつじりの里(756円)と祇園の里(756円)を買って、2階のコンコースの新幹線乗り場の近くにある551蓬莱JR京都駅店があり、お昼に食べる豚まん2個(340円)、しゅうまい6個(390円)、焼きぎょうざ10個(300円)を買っ…

東本願寺

京都駅に着いて、帰りのバスの発車まで時間があるので少し歩いて東本願寺に向かい、御影堂門から入るとと正面に大きな御影堂と阿弥陀堂が廊下で繋がっていて、秋期彼岸会が始まり音の抑揚がある僧侶の読経が流れてきました。 東本願寺 http://www.higashihon…

京都市バス 急行101系統 北大路バスターミナル発 京都駅行き

わら天神宮の近くのわら天神前バス停で待っていると、205系統が通過していき、交差点の反対側に別のバス停に京都駅行きの乗り場で、しばらく待って急行101系統のバスがやってきました。 中扉から乗って後部の席に座って発車すると、西大路から今出川通…

わら天神宮 敷地神社

京都の最終日は、金閣寺通りから近くのわら天神宮に寄っていきます。鳥居の先の参道を進むと直角に曲がって、参道の先に六勝稲荷神社と拝殿が並んでいて、安産の祈願で前掛けが奉納してあり、通りかかった宮司さんに清盛塚の場所を聞いたら参道が曲がった奥…

京都市右京区の温泉銭湯 天翔の湯

西大路七条バス停で降りて、小雨が降る中七条通りを西に進み、川を渡って明るい照明の点いたパチンコ店の先の徒歩10分ほどで天翔の湯に着きました。 玄関を入って券売機で料金430円の券を買ってフロントに出して脱衣場に入ると、前日入った金閣寺湯と造り…

京都市バス 205系統 九条車庫前発 右回り 九条車庫前行き

マルモキッチンで晩御飯を食べた後、京都市バスの205系統に乗ると帰宅する人で満席になり、七条通りを西に進み、西大路通りに曲がった角の西大路七条バス停で下車します。 205号系統 http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/keitou/kto/205.htm

マルモキッチン 京都ポルタ店 まぐろの照りマヨご飯

バスで京都駅に着いて、雨が降っているので地下街のポルテに行ってみると飲食街が込みあっていて、マルモキッチンで名前を書いて10分ほど待つと席に案内されました。 明るい店内は、オープンキッチンになっていて、メニューから海ごはんのまぐろの照りマヨ…

京都市バス 19系統  横大路車庫前発 京都行き

中書島駅に着くと、雨で駅前の道路に面したバス停で京都行きのバスを待っていると、国道経由のバスが到着し、中扉から乗込むと後ろの方の席が空いていました。 発車すると雨が強くなり、国道沿いの郊外のチェーン店が続く先で鴨川を渡り、市街地に入って渋滞…

京阪宇治線 各駅停車 宇治発 中書島行き

京阪の宇治駅のホームで待っていると、中書島行きの各駅停車が到着し、緑茶の色の車両に乗り込みます。宇治駅を発車すると、しばらく宇治線と併走して、宇治川の近くを通って終点の中書島駅に着きました。中書島駅は京阪京都線との接続駅で、地下通路を通っ…

京阪宇治線 宇治駅

橋寺放生院から京阪宇治線の宇治駅に出ると左右対称の駅舎があり、JR奈良線の線路の下を通って階段を上がった先に1面2線のホームがあり、JR奈良線は通過して宇治川の先にある宇治駅に停車します。 宇治駅 (京阪) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%…

橋寺放生院

宇治上神社から住宅地の中の坂を下って川沿いの道に出ると、石段を上がった一段高いところに橋寺放生院があり、本堂の横には宇治橋断碑があり最古の石碑とのことです。 橋寺放生院 http://www8.plala.or.jp/daisho/kamakura/nara-kyoto/hasidera.htm https:/…

宇治上神社

宇治神社から奥に続く道を進むと宇治上神社の鳥居に着いて、門の先に国宝の拝殿があり左右が非対称になっています。拝殿の裏の国宝の本殿は最古の神社建築で、拝殿の横には桐原水が湧いています。 宇治上神社 http://www.pref.kyoto.jp/isan/ujigami.html ht…

宇治神社

宇治川を渡ると宇治神社の参道が続き、石段を上がると拝殿があり裏には朱塗りの中門の先に重要文化財の本殿がありました。 宇治神社 http://uji-jinja.com/guide/map.html https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@34.89…

京都府 宇治公園

十三重塔のある塔島から橋でつながった橘島に入ると桜の名所で大きな枝垂れ桜があり、宇治川を橋で渡ると雨で増水していました。 京都府立宇治公園 http://www.pref.kyoto.jp/koen-annai/uji.html https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E…

宇治浮島十三重石塔

平等院鳳凰堂を見た後反対側から出ると、多宝塔の跡があり、宇治川に向かって下っていくと中州の島に渡る橋があり、重要文化財の十三重石塔が建っています。 宇治浮島十三重石塔 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7460/kyou-uji-ukisima13tou.htm https:…

平等院 鳳凰堂

平等院参道を進むと平等院に着いて、参拝料600円を払って進むと鳳凰堂が見えてきました。池から国宝の鳳凰堂が正面に見えて、目をこらすと阿弥陀仏が見えていて、屋根には金色の鳳凰が乗っています。 敷地にある平等院ミュージアム鳳翔館に入ると国宝の鳳凰…

平等院参道 抹茶ソフト

鳥居の先には平等院参道が続いていて、お茶屋さんが並んでいて、甘味処で抹茶ソフト(350円)をいただきました。 平等院参道 http://b-omotesando.com/list.html

宇治橋

はなれ中村製麺で肉うどんを食べた後、参道を進むと宇治橋に出て紫式部像があり、横には鳥居が建っています。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%B4%AB%E5%BC%8F%E9%83%A8%E7%9F%B3%E5%83%8F/@34.8924071,135.8054629,18z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xcb21…

はなれ 中村製麺 肉ぶっかけ

宇治駅に着いて駅前の観光案内所に寄って無料のお茶をいただいて、平等院に向かう途中の通りにうどん屋のはなれ中村製麺があり遅いお昼を食べていきます。1時半を過ぎていますが満席で入口で名前を書いて20分ほどで廊下の先の個室に案内されて、メニュー…

東急世田谷線 松蔭神社前駅

幕末維新祭りの帰りは松蔭神社前駅から世田谷線に乗ると席が埋まっていて、山下駅で大勢降りて席が空いて下高井戸駅に着いて、京王線の各駅停車に乗換え新宿に出ました。 松蔭神社前駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%99%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE%…

ヒポポ オリジナル チキンカレー

幕末の志士、奇兵隊パレードを見た後、商店街に戻って先ほど見つけたヒポポオリジナルチキンカレー(400円)を買って、蓋をしてもらって持ち帰えります。後でレンジで暖めて食べてみると、マイルドなカレーで、チキンによく味が付いていました。 シチューのお…

幕末維新祭り 幕末の志士 奇兵隊パレード

萩観光物産展の会場から商店街を通って、松蔭神社前駅の近くに戻ると、ブラスバンドを先頭に13時から始まった幕末の志士、奇兵隊パレードがやってきました。線路を渡って商店街を世田谷通りまで進み、松蔭神社前駅まで戻ってきました。 吉田松陰や幕末の志…

幕末維新祭り 萩観光物産展

会津物産展の会場の隣の若林公園では萩観光物産展をやっていて、萩焼きや日本酒など山口県の物産を売っていました。 幕末維新祭り 萩観光物産展 http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/event/bakumatu/index.html

幕末維新祭り 会津物産展

松陰先生他烈士墓所から参道に戻ると会津物産展をやっていて、幕府側の会津藩で山口県とは仲が悪いと言われていますが、会場では和睦したようで、串かつに行列が出来ていました。 元祖会津ソース串かつ 串鶴 http://blog.livedoor.jp/kusituru/

松陰先生他烈士墓所

松蔭神社の境内には石灯籠が並んでいて、横の鳥居の先に松陰先生他烈士墓所があり、花が供えられています。 松陰先生他烈士墓所 http://www.shoinjinja.org/map.html#ohaka

松陰神社

松陰神社通り商店街を進むと松陰神社に出て、鳥居の先の参道に屋台が出ています。拝殿に行列ができていて、幕末維新祭りに合わせて御神輿も出ていました。 松陰神社 http://www.shoinjinja.org/map.html

幕末維新祭り 松陰神社通り商店街

陰神社通り商店街では、幕末維新祭りに合わせて店が出ています。途中の肉屋に行列ができていて、焼き鳥4本(350円)を買ってみました。 幕末維新祭り http://shoin-dori.com/bakumatu.html

緑の小道

チャナでカレーを食べた後、世田谷通りを西に進むと緑の小道があり、水路を暗渠にした道が続いています。かなり傾斜があり台地から下に向かって続いているので、途中から道を外れて進むと世田谷線の踏切の出、小さな庚申塔の先にススキのはえた開けた場所か…