空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

西東京市の銭湯 みどり湯

西武池袋線のひばりヶ丘駅に着くと、夕立が降り始めたので急いで南口を少し進み、右折して続く商店街の途中にみどり湯の看板を見つけ、少し私道を入ったところに立派な破風の銭湯がありました。 玄関を入るとフロントで、高い天井の銭湯の造りですが、改装し…

府中市 市民プール 2010 その2

このところ積乱雲が発達して夕立があり、一時より涼しくなってきました。ナイター営業は8月20日までなので府中市市民プールにまた行ってきました。日が沈んでもまだ赤く染まっている高い積乱雲を見ながら、1時間30分ほど泳ぎました。 市民プール http://www…

大糸線からの車窓

南小谷駅で電車に間に合ったので、その日のうちに普通列車で東京まで戻れます。車内には、大糸線から北アルプスの展望写真が貼られ、車窓から展望が広がります。姫川を渡りながら電車は進み、信濃大町駅から乗り換えた電車は、松本駅でそのまま大糸線、中央…

小谷村営バス 雨飾高原~南小谷駅バス

雨飾荘の露天風呂に入った後に乗った南小谷駅行きのバスは、南小谷駅到着が16時8分でわずか2分で16時10分白馬駅行きに接続しているので、運転手さんに白馬駅行きに乗ること伝えておきます。 バスは、登りと同じ時間の40分かかるので、ゆっくり下っ…

小谷温泉 雨飾荘 露天風呂

荒菅沢からは、少し登り返して再び急坂を下り、沢の音が近づいてくると尾根の末端で最後は木道の上を急いで下っていきます。登山口のキャンプ場でも休憩なしで林道を急ぎ下っていくと、途中で熊本ナンバーの車が停まって、キュウリとトマトを塩をふったのを…

荒菅沢の水場

雨飾山の山頂からは新潟県側に降りて温泉に泊まって帰りたいところですが、都合により3時過ぎのバスで日帰りする予定で、山頂は直射日光が当たって暑いので、10分ほど山頂にいて下山を開始します。笹平の先に先ほど通った雪渓が見えて、水場で好きなだけ…

雨飾山

笹平から最後の急な登りで山頂の一角に出ると、祠のある北峰と最高地点の南峰がある双耳峰で、谷川岳のオキの耳とトマの耳に似ています。途中でバテて一時は2000mに満たない山で退却かと思いましたが、バス停から4時間弱でなんとかお昼前に山頂に着いてみる…

笹平

荒菅沢の雪渓を渡ったところに沢があり最後の水場があり、その先から尾根に取り付き再び急な登りになり、山頂から続く一枚岩と同じぐらいの高さで森林限界を超えて草地になり、直射日光が照りつけ、暑さで熱中症になりそうです。山頂の標高が1963.2mと2000m…

荒菅沢

登山口の案内板を見ると雨飾山の山頂まで登山道は11区間に分割されていて登山口は0/11で山頂は11/11になっています。普通は登山口が一合目で、山頂が十合目の9区間なので、ペース配分の感覚が少し違います。 始めは沢沿い下って、湿地帯の上の平…

雨飾高原キャンプ場

雨飾高原のバス停から少し登ると露天風呂の看板があり、すぐ上の道端にも雨飾山荘の源泉を引いた管から湯気が出て、熱湯が流れだしています。露天風呂は帰りのお楽しみにして、登山口に向かう車道を進みます。後で気がつきましたが、雨飾山荘のところから遊…

小谷村営バス 南小谷駅~雨飾高原バス

南小谷駅前には雨飾高原行きのバスが出発を待っています。この日の利用者は3人で、みんな雨飾山の登山者です。バスは、しばらく姫川沿いに進み、長いトンネルの先で小谷温泉への道の入っていきます。朝霧が晴れて青空が広がり、絶好の登山日和になりました…

大糸線 南小谷駅

白馬駅からは南小谷駅行きの普通列車で終点の南小谷駅で下車します。電化区間の終点でJR西日本との境界駅で、駅前に姫川が流れ、谷間の狭い土地に単線から二面4線のホームに繋がっています。かつては、夜行急行アルプスの終点で早朝5時台に到着できまし…

白馬駅前 足湯

ムーンライト信州の白馬駅到着が5時40分で、南小谷駅行きの時刻が繰り下がって6時56分で1時間以上時間があり、待合室で前日買ったコンビニ弁当で腹ごしらえした後、駅の隣の観光案内所の前の足湯に入ります。強アルカリ単純泉ですが熱めで、朝早い時間でも…

ムーンライト信州

毎年、旧盆の帰省時期に運転されていたムーンライト九州、松山、高知が廃止されて寂しい思いをしている今日この頃ですが、先月ムーンライト信州で夜行日帰りで雨飾山に登りに行ったときのことを記事にします。 いつものように、新宿駅から乗車し、八王子駅で…

中野区の銭湯 第二朝日湯

渋谷区の本町小学校のプールで泳いだ後は、中野区のまだ行っていない銭湯の第二朝日湯に向かいます。中野駅から西武新宿線の新井薬師前駅と沼袋駅の中間のあたりから続く朝日商店街に、二段の破風が立派な第二朝日湯がありました。 玄関の扉を入ると番台をフ…

渋谷区 本町小学校

オペラシティの丸亀製麺でうどんを食べた後、近くの本町小学校のプール開放に行ってみます。夏休みの期間中の土日の午後に一般に開放していて、受付で住所、氏名を書いて注意書きが平仮名で書かれたプールカードを作ってもらいます。 小学校のプールなので、…

丸亀製麺 東京オペラシティ店

初台駅から繋がっているいるオペラシティの2階に丸亀製麺の店が出来たので行ってみました。平日のお昼は近くのビジネスマンで行列が出来ていますが、休日のお昼は空いています。1.5玉分のうどんと一品が付くひやしうどん(390円)とかしわ天(100円)にしてみま…

カリカリ博士 東中野店

中野方面に行ったときのおみやげ定番となりつつあるカリカリ博士の6個180円のたこ焼きですが、東中野に東京1号店があるとのことなので行ってみました。山手通りから坂を下って、東中野駅の南口の先の線路際に、間口の狭い店がありました。注文して券売機で…

台東区 南めぐりん

台東区のコミュニティバスめぐりんは、北、南、東西の3ルートあり浅草と台東区役所を起点に循環運転していて、相互に無料で乗り継ぎができます。北めぐりんと南めぐりんは、生涯教育センター北で接続していて、バスを降りる前に乗り継ぎ券をもらい、次のバ…

台東区 北めぐりん

梅の湯に入った後、浅草駅まで歩いて帰るのは億劫なので、近くの東浅草二丁目バス停を台東区のコミュニティバス北めぐりんが15分間隔で走っているので、待っていると小型のバスがやってきました。料金100円で北めぐりんのルートは、日比谷線の三ノ輪駅から…

台東区の銭湯 梅の湯

今戸神社から北に向かって住宅地を進み、東浅草二丁目の交差点の近くのバス停の前に、2時から営業している梅の湯がありました。玄関を入るとフロントでビル内の銭湯と思ったら、脱衣場に入ると昔ながらの銭湯の造りで、浴室に入ると正面は、タイルの抽象的…

今戸神社

リバーサイドスポーツセンターで泳いだ後、近くの銭湯に行こうと歩いていると今戸神社の前に出たので寄っていきます。以前、お正月に七福神めぐりをしたことがありますが、境内には縁結びの丸い絵馬が掛かっていて、雰囲気が変わっています。浅草からは無料…

台東区 リバーサイドスポーツセンター

タントラでカレーを食べた後、隅田川の堤防沿いに進むと対岸の建設中の東京スカイツリーが良く見えます。桜橋の近くまで進むと、川沿いにあるリバーサイドスポーツセンターのプールが見えてきました。入り口は建物の反対側で、横の通路にプールの入り口があ…

浅草 タントラ TANTRA その2

アメ横のロンドンスポーツで水着を新調した後、蔵前駅で浅草線に乗換えて次の浅草駅で下車し、東武浅草駅の先のガード下にある500円インドカレーのタントラに向かいます。ここはランチだけでなく夜も500円でインドカレーが食べられる便利な店で、11時半頃…

ロンドンスポーツ アメ横店

プールの塩素のせいか水着は、1年もたずに生地が薄くなってしまう消耗品なので、期間限定の土日に発売される都営地下鉄前線に乗れる都営ワンデーパス(500円)で、上野御徒町駅で下車して、アメ横のロンドンスポーツに行ってみました。 ガード下の水着コーナ…

埼京線 新宿駅

見沼天然温泉小春日和からの帰りに北浦和駅から京浜東北線に乗って赤羽駅で湘南新宿ラインに乗ったらなぜか混んでいて、池袋駅で隣にやってきた埼京線に乗換えます。 池袋駅を出ると、各駅に停まる山手線を追い越し、高田馬場駅を出ると西武新宿線と併走して…

見沼天然温泉 小春日和

北浦和駅の東口の松屋でトマトカレーを食べた後は、少し先のバス乗り場の向かいのドラッグストアのキリン堂の前から出る見沼天然温泉 小春日和の送迎バスに乗り込みます。以前、この温泉に行こうとして、駅前で送迎バスを待っていて乗遅れたことがあり、バス…

松屋 フレッシュトマトカレー

沼影公園の屋外プールで泳いだ後、武蔵浦和駅から見沼天然温泉 小春日和の送迎バスが出る北浦和駅に向かいます。南浦和駅で武蔵野線から少し遅れていた京浜東北線に乗り換えて北浦和駅で下車すると、送迎バスの時間まで20分ほど時間があるので、駅近くの松…

さいたま市南区 沼影公園

旧暦のお盆の時期は、都心の人口が減って電車も空いています。新宿駅から埼京線に乗って武蔵浦和駅(390円)で下車して、西口から5分ほど歩いたところにある沼影公園の屋外プールに向かいます。工場の隣の先の方にウォータースライダーが見えてきましたが、入…

埼京線 戸田駅

新幹線の東京乗り入れで通過する地域に、通勤新線としてできた埼京線は、新幹線と併走し高架が続いているので眺めが良く、台風4号が通過して西側の空が明るくなってくると遠くの奥武蔵の山が見えてきました。 埼京線と新幹線が併走する様子を眺めながら、新…