空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

表紙

高幡不動尊 萬燈会

高幡不動の萬燈会(まんどうえ)に行ってきました。6時前に駅に着くと駅前から続く参道の商店街に小さな灯籠が並んでいます。これだけ並べるだけでも大変ですが、規則正しく遠くまで続いていて壮観です。 先週も来た高幡不動ですが、今日は五重の塔が提灯で…

八王子 いちょう祭り

高幡不動に寄った後は、高尾駅で下車し甲州街道沿いにのいちょう並木を通って、いちょう祭りの会場に向かいました。午後から晴れたので、黄金色のいちょうが見られました。 八王子 いちょう祭り http://www.ichou-r20.jp/

クリスマスツリー

オペラシティ 渋谷 パルコ前(バスの中から) 目黒雅叙園 オペラシティは今日から点灯とのことです。皆さん気が早いですね。まだ先ですが、オペラシティでは、毎年無料のミニライブがあります。 http://www.tokyooperacity.co.jp/xmas/index.html

秋の花

江東区民まつりの会場の都立木場公園の一角の秋の花です。

秋の雲

やっと秋らしい晴れの天気になりました。江東区民祭りの会場で秋の高層の雲が見られました。

金木犀

都内でキンモクセイの香りが漂いはじめました。例年はお彼岸の前の頃、夏から秋に変わったことを感じさせますが、今年は、3週間ぐらい遅い気がします。 キンモクセイ(金木犀) http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kinmokusei.html

秋祭り

東京の下町は春から夏の祭りが多いですが、山の手は、元々農村なので収穫祭として、秋祭り行われます。昨日は、新宿の熊野神社の御神輿が勢ぞろいしてました。広い車道に車がない風景も良いものです。 中野氷川神社 http://www.uchikosi.com/matsuri/index.h…

雲海

北岳から見た今日の朝日と雲海

南アルプスに行ってきます

太平洋高気圧が安定したので、今年は南アルプス北部を縦走してきます。しばらく更新できません。 三伏峠ー塩見岳ー間ノ岳ー農鳥岳ー北岳ー広河原 4泊5日でのんびり山行です。

盛夏

台風5号の通過により、太平洋高気圧が張り出してやっと夏らしくなった。例年より少し遅いが夏山シーズン真っ盛りである。 盛夏 http://www.geocities.jp/wondermapworld/tenki22.htm 全般週間天気予報 http://www.jma.go.jp/jp/week/

勝手に梅雨明け宣言

乾燥した高気圧に覆われた今日は、予想がはずれて快晴となった。「近畿地方は7月24日ごろ梅雨明けしたとみられます」との発表があったが、関東地方は見送られた。 大本営発表とは関係なく、個人的に今日が梅雨明けと宣言し、夏山の準備をしようと思うほど…

梅雨明け間近?

東京では、北東気流の影響で梅雨寒になっているが、週間天気予報を見ると、西日本で晴れマークが並んでいる。明瞭な梅雨前線が形成されなくなって、西日本の梅雨明け間近か。 気象庁のページ 全国主要地点の週間天気予報 http://www.jma.go.jp/jp/week/ HBC …

梅雨入り

中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨入りの発表があった。 気象庁のページ 平成19年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html 中国地方から関東甲信地方までが梅雨入り http://headlines.yahoo.co.jp/hl…

三社祭り

五月晴れになった今日は、浅草の三社祭りに行ってきました。

剣山

写真 見越し附近から見た剣山、山頂の木道、山頂から見た次郎笈(じろうぎゅう) ゴールデンウィークの休日の谷間の1日、2日に剣山に行ってきました。天気もまずまずで、温泉と展望を楽しみました。

サクラ保存林

青空が広がって気温が上がった今日は、高尾にあるサクラ保存林に行ってきました。ここは元々は、森林研究所の施設で、4月のサクラの咲く時期に一般公開していました。今は独立行政法人 森林総合研究所の多摩森林科学園となって1年じゅう公開しています。 …

犬吠埼温泉湯めぐり入浴券

今日は青春18切符と「犬吠埼温泉湯めぐり入浴券」を使って、犬吠埼の近くにある温泉6軒に行ってきました。この入浴券は、ちばデスティネーションキャンペーン(ちばDC)に合わせて、4月30日までの期間限定で、6軒のホテル、旅館の温泉に日帰り入浴で…

さよなら くりはら田園鉄道

晴れ間が広がった今日は、くりはら田園鉄道に乗ってきました。3月末で廃止が決まっており、沿線の人たちがなごり惜しんで、大勢乗っていました。 途中の駅で列車交換のとき、タブレット交換をしていました。昔は各地のローカル線で見られましたが、現在まで…

ダイヤモンド富士

写真 都庁展望室から 1998年1月31日 ダイヤモンド富士は、日食のダイヤモンドリングに掛けて命名された富士山に日が沈む現象で、パソコン通信で同好者仲間で言っていたのが、テレビなどで紹介され広がった言葉です。 ある地点から見ると、冬至に向かって日…