空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

山岳展望

大山弥山からの展望

大山八合目からさらに登り九合目からは、緩やかな木道の道になり、山頂避難小屋から弥山の山頂に着きました。遠くは雲が湧いていますが、360度展望が広がり、最高峰の剣ヶ峰には岩嶺が続いていて、遠くは、日本海に続く弓ヶ浜が見えています。 http://map…

大山八合目からの展望

六合目避難小屋からまだ急坂が続き、岩盤が露出したところを超えると雲が晴れてきて、これまで蒸し暑かったのが、西側から涼しい風が吹いてきて、登ってきた大山寺や山麓の耕作地がはるか下に見えていて、最高峰の剣ヶ峰に続く山頂が近づいてきました。 http…

岩手山頂からの展望

お鉢から石仏が並ぶお鉢を登っていくと岩手山の山頂に到着し、遠くは雲がかかっていますが360度の展望が広がっています。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/39.852599/141.000981/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

岩手山 お鉢

不動平避難小屋に荷物を置いて空身で山頂に向かいます。不動平から崩れやすい道を登るとお鉢に出て、山頂のお鉢の中央には妙高山があり、最高地点はお鉢のさらに先にあります。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/39.848135/141.003061/&base=std&ls=std&di…

岩手山 鬼ヶ城分岐

笠締から急な岩稜を登りきると尾根上の鬼ヶ城分岐に出て、残雪の残った鬼ヶ城の尾根が続いていて、尾根の反対側には岩手山の山頂が見えてきました。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/39.844016/140.998960/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

大室山最高地点からの展望

山頂駅からお鉢巡りの道に入ると八ヶ岳地蔵尊があり、反対側の最高地点に着くと南の天城山脈が見えて最高峰の万三郎岳のピークに連なっていますが、富士山は雲の中です。最高地点から下りになり五智如来地蔵尊の先がお鉢の最低部で山頂駅に戻りました。 大室…

大室山山頂駅からの展望

大室山の山頂駅に着くと山頂はお鉢になっていて、底はアーチェリー場になっています。最高地点はお鉢の反対側で、伊豆高原の別荘地とゴルフ場を見下ろして、海上には伊豆大島、利島、新島と、雲のかかった神津島がうっすらと見えています。 http://maps.gsi.…

高崎市役所展望ロビー

高崎城址の中にある高崎市役所のエレベータに乗って21階にある無料の展望ロビーに行ってみると、遠くの山は見えませんが、丘陵の中腹に高崎観音が見えています。下を見ると公園でお花見をやっています。 高崎市役所 http://www.city.takasaki.gunma.jp/doc…

鍋山から見た八ヶ岳、茅ヶ岳

願成寺から川沿いに進むと傾斜がだんだんと急になり、川の流れがなくなり白山温泉のある鍋山から釜無川を対岸を見ると、八ヶ岳と金ヶ岳、茅ヶ岳の稜線が見えて、稜線から続いたところに御岳昇仙峡の裏にある太刀岡山が尖って見えています。 太刀岡山 http://…

白山御前峰からの展望

雲海の白山御前峰山頂から周囲を見渡すと、剣ヶ峰と大汝峰の間は雲が流れていて、雲が上がってくるとブロッケン現象が見られました。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#16/36.155046/136.771449/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

利尻山 六合目 第一見晴台からの展望

六合目の第一見晴台まで下りると、雲間から薄日がさしてきましたが、三合目のポン山に雲がかかり始めました。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/45.200395/141.237574/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

利尻山 第二見晴台からの展望

長官山から少し下ると第二見晴台に着いて、利尻島の北側の展望が広がります。 http://maps.gsi.go.jp/?hc=hifc#15/45.196343/141.237488/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

利尻山 九合目下からの展望

利尻山の山頂から下山を開始して、九合目の下まで来ると霧が晴れて、南側からわいた雲が山頂を越えると雲が消えていっていきます。 早くも朝一番で登ってきた登山者に出会って下っていくと、利尻島の海岸線の先の雲の下に礼文島が見えて、東側の雲の下には、…

利尻山八合目からの展望

利尻山避難小屋に泊まった翌日、明るくなった3時過ぎに外に出ると雲海の上に朝焼けが広がっていて、西の空に月が出ていますが、九合目から上は雲がかかっています。 少し登ると展望が開けて、利尻島の周囲の海岸線が見えて前日登ってきた鴛泊港も見えていて…

浅草文化観光センター 展示スペース

地下鉄浅草線で終点の浅草駅に着いて、地上に出て雷門に向かうと、交差点の反対側に浅草文化観光センターがあるので寄っていきます。エレベータで8階に上がると無料の展望テラスがあり、高い位置からスカイツリーや仲見世から浅草寺の山門と本堂、浅草ロッ…

池上会館

五重塔の先には区立池上会館があり、階段を上がって屋上にでると台地の上から池上の街と本門寺の境内が見渡せます。 池上本門寺 http://honmonji.jp/outline/keidai.html

茅野市民館

茅野駅で降りて次の小淵沢行きまで時間があるので、東口にあるガラス張りに建物に行ってみると階段がり、上ってみると屋上に出て、八ヶ岳の赤岳から北横岳、蓼科山への稜線が見えています。茅野市民館に行ってみると図書館で傾斜したスロープで美術館に続い…

松代からの展望

祝神社から松代の街の外に出ると周囲の展望が開けて、北アルプスや戸隠、高妻山、飯綱山が見渡せました。 http://www.mapion.co.jp/m2/36.56327219278368,138.21022866232533,9

松代城跡からの展望

松代城跡の本丸御殿の跡から石垣の上にある櫓に階段で上ると、周囲が見渡せます。近くの民家の上に北アルプスの双耳峰の鹿嶋槍ヶ岳から白馬岳への稜線白い峰が見えていてます。 http://www.mapion.co.jp/m2/36.5662537541871,138.19581983549932,10

台倉山からの展望

台倉清水から登り返すと台倉山の山頂で、山頂の少し先からは北側の展望が広がっています。すぐ下に広がっているカラ沢は、急な斜面に草原が広がっていて、冬の積雪が多く雪崩で木が育たないところです。 http://maps.gsi.go.jp/?ll=37.019362,139.218085&z=1…

池ノ岳直下からの展望

池ノ岳から鷹ノ巣への下りの道に入ってすこし進んだ岩の下から北側の展望が広っています。 http://maps.gsi.go.jp/?ll=37.010555,139.178774&z=15&base=std&vs=c1j0l0u0

日本海展望台

駅前展望公園の向かい側には日本海展望台があり、道路を渡って階段を上がってみると、波消しブロックが並んでいる海岸線の先に鉛色の海が広がっています。山側は糸魚川の街が広がっていますが、雨飾山や妙高山、火打山は見えません。 日本海展望台 http://ww…

高崎市役所

高崎市役所のエレベータで最上階の21階にある無料の展望台に上がると、榛名山、小野子山、子持山、赤城山が見えていますが、谷川岳は雪雲の中です。西側は、浅間山から妙義山、荒船山が見えていて、高崎観音の後ろには八ヶ岳が見えています。 高崎市役所 …

北とぴあ

東京メトロ南北線の王子駅から地上に出ると北とぴあがあり、エレベータで最上階に上がると無料の展望フロアがあり、すぐ下に王子駅と飛鳥山公園があり、スカイツリーから飛鳥山公園、新宿、池袋のビルが見えています。奥からは東側が見えて、荒川と隅田川が…

十国峠からの展望

十国峠ケーブルカーの山頂駅の展望台からは、ときどき雲で隠れますが新雪をかぶった富士山の山頂が雲間から見えて、東側を見ると真鶴半島を見下ろせます。西側は沼津アルプスと沼津市街地から愛鷹山の山裾が見えています。 http://portal.cyberjapan.jp/site…

安達太良連峰 乳首山からの展望

矢筈森からなだらかな尾根を進むと安達太良山の山頂で見たとおり乳首山(ちちくびやま)の別名があります。山頂の下から岩を鎖で登ると岩の上に祠がある山頂に出てなぜか八紘一宇の石碑があります。 安達太良連峰の最高峰ではありませんが、360度の展望が広…

安達太良連峰 鉄山からの展望

鉄山避難小屋に泊まった翌日、目が覚めるとあたりは明るくなっていてこの日も良い天気ですぐにシュラフを畳んで出発します。赤茶色の斜面をゆっくり登るとすぐに南北に細長い鉄山の山頂で、360度の展望が広がります。 すぐ近くには荒涼とした白い沼の平が…

釜無川 三郡西橋

笛吹川に架かる三郡東橋を渡りきると、隣に幅が広い釜無川が流れていて三郡西橋が続いています。このあたりは甲府盆地の南側で、上流からの流れが集まっていて、三郡橋とは西八代郡、南巨摩郡、中巨摩郡の境界に架かる橋とのことです。 http://portal.cyberj…

笛吹川 三郡東橋

市川大門駅で下車して、富士川町のまほらの湯に向かいます。駅前の商店街から住宅地の中を通って田圃の中に道を進むと堤防があり、一段高いところを流れている笛吹川を渡る三郡東橋の鉄橋を渡ります。青空が広がって、北側には甲府盆地の北側の奥秩父の山々…

真鶴岬 三ッ石

見晴台の下の茶屋からさらに階段を下っていくと海岸線に出て、真鶴半島の突端の三ッ石が見えていますが、二つの大きな岩には夫婦岩のように注連縄がかかっていて、もうひとつの岩ははっきりしませんが、見晴台より東側の展望が開け、三角形の大山から続く表…