空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2014-01-29から1日間の記事一覧

関西本線 四日市駅

亀山駅から発車間際の快速名古屋行きに乗ると、4両編成の列車がほぼ満席で、転換クロスシートの扉の近くの向かい合わせの席が空いていました。亀山駅は近鉄から少し離れているので、JRで名古屋に出る人が多いようです。 四日市駅までは、鈴鹿川に沿って各駅…

関西本線 亀山駅

関駅を出ると雲間から日が差してきて、鈴鹿山脈を越えて太平洋側の気候区分に入ったのが分かります。伊勢自動車道の下を通って、太陽光パネルが並んだ横を通ると終点の亀山駅で、かつては機関区があった鉄道の要衝で、伊勢線が出来るまでは、名古屋発着の紀…

関西本線 関駅

加太駅を出て加太川に沿って下っていき、トンネルや鉄橋が続いた先で谷が開けて関駅に着きました。2面2線のホームで、この駅も有効長が長く続いています。駅の近くには旧東海道関宿の古い町並が残っています。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?lo…

関西本線 加太駅

中在家信号所からさらに下っていくと谷が開けて集落が現れ、カーブしながら傾斜を緩和して下っていき、次の加太駅は2面2線のホームで、2両編成の列車には長いホームは以前は幹線で優等列車や貨物列車が走っていた名残りです。 加太駅 http://ja.wikipedia…

関西本線 中在家信号所

加太トンネルを抜けて下っていくと片面だけの駅があり、中在家信号所でした。坂の途中にあるためスイッチバック式の側線がありますが、現在は利用されていません。 中在家信号場俯瞰と加太隧道の扁額 http://www5.plala.or.jp/stmlo9600/sl/sl406.html 中在…

加太越え

柘植駅を出て鴉山池(からすやまいけ)の傍を通って、すぐに鈴鹿山地越える加太トンネルに入り、関駅に向かって下りになります。柘植駅の標高が253mで加太トンネルの標高が309mと約50m上っただけで、関駅が83mと片峠になっています。 関西本線加太越え http:…