空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

緯度作戦

5月9日放送の「ガイアの夜明け」という番組で、子供服の小売チェーン店が 3月の沖縄でテストマーケティングの結果で、本土のゴールデンウィーク商戦の仕入れを量を検討していた。なずけて「緯度作戦」。作戦は成功、今度は、秋冬もので、北海道でテストマ…

台風1号発生

台風第1号が発生しました。 気象庁のホームページ 平成18年5月9日22時05分 気象庁予報部発表 http://www.jma.go.jp/jp/typh/20060509220526_0601.html 台風情報 http://www.jma.go.jp/jp/typh/

えびの市営露天風呂休業

屋久島から帰って鹿児島に一泊した後、天文館10時発の直通バスで、登山口のえびの高原を目指した。 えびの高原のまわりの3つの火口湖(白紫池、御池、不動池)を回って、えびの市営の露天風呂に入ろうと行ってみたらビックリ、2005年10月11日から湯温が下…

霧島連山へのバス

鹿児島県と宮崎県の境にある霧島連峰は、最高峰の韓国岳(1,700.3m)を中心としていくつも火山が連なっている。 えびの高原へのバスは、宮崎県側が3月末で廃止になったが、鹿児島県側は、高千穂河原を経由する周遊バスが土日に(5月は平日も)運行している。…

台風1号発生か?

米海軍の解析によるとフィリピン東方に Tropical Strom 02Wが発生した。 http://tcweb.fnmoc.navy.mil/tc-bin/tc_home.cgi 気象庁の英文のページには、RSMC TROPICAL CYCLONE ADVISORYが発表された。 RSMC (Regional Specialized Meteorological Centre) htt…

タイ・フェスティバル 2006

5/13日(土)、14日(日)に代々木公園イベント広場で、タイ・フェスティバルが開かれる。 日本最大のタイイベント・タイフェスティバルとのことなので、天気が気になるが出かけてみよう。 タイフェスティバルのページ http://www.thaifestival.net/index.html

TCFA

TCFA(Tropical Cyclone Formation Alart)は、米海軍が熱帯性低気圧の発生が予想されるときに発表する警報で、フィリピン東方の積乱雲に出された。 http://tcweb.fnmoc.navy.mil/tc-bin/tc_home.cgi 上段の「QuikScat」の「NCEP」を選ぶと、海上の風が渦巻い…

バスの中での四方山話

紀元杉まで数年前からバス(2往復)が入るようになったようで、縦走がやりやすくなった。紀元杉は、観光コースにはっていて、老若男女、大型のバスで何台も上ってくる。 下山時に乗ったバスの運転手は話好きで、問わず語りに色々なことを教えてくれた。 最…

縦走路と山小屋

宮之浦岳を縦走して、登山道や山小屋が良く整備されているのに驚いた。縄文杉までは、観光客用に木の階段が整備されているのだと思ったが、その後も要所に階段が設置されていた。昔の山行記録を読むと、 笹薮をかき分けて行くところが多いとあったが、今回の…

熱帯低気圧の観測

米軍は、世界中の熱帯低気圧を観測していて、 ホームページで公開している。 FNMOC Satellite Data Tropical Cyclone Page http://tcweb.fnmoc.navy.mil/tc-bin/tc_home.cgi フィリピンの東海上で積乱雲が終結し、渦を巻き始めている。 もうひとつは、NOAAの…

高層湿原の南限

宮之浦岳の縦走路には、いたるとこで清水が湧いている。淀川小屋に下っていく途中に、花之江河と小花之江河という小さな湿原が広がっている。黒味岳を背景に広くはないが開けた湿原と、清冽な水の流れを木道から見ることができる。看板には、高層湿原の南限…

花崗岩の岩峰

森林限界の上に出ると双子峰に見える宮之浦岳や、岩をまとった永田岳が間近に見える。花崗岩の侵食で、特異な形の岩峰が突き出している。本州だと燕岳、甲斐駒ヶ岳、瑞牆山や小川山が花崗岩の山であるが、連なる岩峰の数とスケールで圧倒している。花崗岩は…

森林限界

高度が上がるに従って、空気が薄くなると同時に気温が下がる。空気中の水蒸気の量にもよるが、100mで約0.6度から1度下がる計算になる。高山での気温の低下と強風の影響で、背の高い樹木が育たなくなる限界の高度を、森林限界という。本州の中部で2…

縄文杉への道

辻峠で出会った高塚小屋から下山してきた人に聞いたら、200人ぐらいの団体が登っていったとのこと。縄文杉には昼時の混雑する時間をずらして行った方が良いとのアドバイスを受ける。 やがて、森林鉄道の跡の歩道に出る。ここからは、二本のレールの間の板…

霧島連峰の衛星画像

霧島連峰の衛星画像と地形図 Googleマップ http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&tab=il&q= 国土地理院 地図閲覧サービス(試験公開) http://watchizu.gsi.go.jp/index.aspx 3つの火口湖と甑岳 http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ll=31.955…

台風1号いまだ発生せず

もう5月になりましたが、今年はまだ台風1号が発生していません。 フィリピンの東海上の積乱雲が賑やかになってきたので、そろそろ発生するかなあ。 デジタル台風のページから引用 http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/globe/2048x2048/ir.jpg

鹿児島 谷山港-宮之浦港

今年から運行を開始したフェリー「はいびすかす」を利用、深夜に種子島に停泊、 二等 2,700円で、枕と毛布を利用して仮眠できるので、朝1番に入山するのに丁度良い。 鹿商海運のページ http://www.toppy.jp/fare_time/hibiscus_kagoshima_yakushima.html 【…

宮之浦岳

鹿児島から夜行2泊3日で行ってきました。 屋久杉の原始林から高度を上げていくと、森林限界を超えた平岩から、 花崗岩の特有の岩峰が林立し、宮之浦岳から花之江河の湿原まで 散歩気分で楽しめました。 0日目 鹿児島 谷山港 18:00 1日目 宮之浦港 8:20 =…

優勢な高気圧

ゴールウィークの後半に丁度合わせるように、 優勢な高気圧が日本列島を覆っている。 デジタル台風のページより引用 4日12時の赤外線画像 北海道から沖縄までほぼ晴天 http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/2006/2048x2048/MTS10605040…