空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

磐梯熱海温泉 湯元元湯

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 栄楽館の足湯に入った後は、駅の近くにある湯元元湯に向かいます。元湯と書かれた建物の横の路地を進むと浴場入口と書かれた錆びた看板があり、こちらの建物が湯元元湯で、建物に入った受付で料金を払いますが、500円(5:30~14:00)、250円(14:00~16:00)、200円(16:00~20:00)と不思議な設定で、14時過ぎに行ったので250円を払います。正面に階段があり、浴室はどこかと思ったら通路を通った先の別の建物でした。
 建物に入ると黄色の鍵のない箱ロッカーの並ぶ脱衣場で、古びた温泉の共同浴場の雰囲気です。浴室は薄暗く、広い湯船と、小さな湯船があり、広い方が33.1℃の元湯で、温水プールぐらいの温度で、アルカリ性でスベスベする感じがします。しばらく入って、小さな湯船に入ると、こちらは無色透明の熱めの温泉で、暖まってからまた冷たい源泉に入ります。
 利用しているのは地元のお年寄りで、毎日通っている顔見知りのようで、元湯の方は源泉の他に、熱い方の湯船からパイプで温泉が引かれていて、場所により微妙に湯温が違っていて、地元の人は熱い方に集まっています。冷たい元湯と、熱い温泉に交互に入って、ゆっくりした時間の流れる浴場でのんびり出来ました。
 湯上りに、脱衣場の奥を見ると階段があり、上がってみると2階に休憩室があり、お湯のポットとお茶があり、食事を持ち込んで一日ゆったい湯治ができるようで、3段階の不思議な料金は、休憩時間込みの料金だと分かりました。電車の時間までしばらく昼寝して、駅に向かいました。ホテルや旅館の温泉とは違って、磐梯熱海温泉の実力が分かりました。

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B9%AF%E5%85%83%E5%85%83%E6%B9%AF&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.481976,140.270551&spn=0.003644,0.007907&lr=lang_ja&fb=1&gl=jp&hq=%E6%B9%AF%E5%85%83%E5%85%83%E6%B9%AF&cid=0,0,11403406858435010067&t=m&z=17&brcurrent=3,0x60200c0255dc646f:0x59349dfc530211aa,0