空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2013-02-11から1日間の記事一覧

南岸低気圧

引用 気象庁のページ 12日夜から13日朝にかけて南岸低気圧が発達して、平野部でも雨から雪になるところがありそうです。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jp/week/ 追記 実況図 2月13日6時

一畑電車 大社線 出雲大社前駅

次は終点の出雲大社前で、3線ありますがホームは2線だけです。反対側に回送列車が停まっていて、川跡方面に発車していくと、側面にラインがある塗装が色は違いますが、確かに京王線で走っていた車両なのが分かります。 改札を出ると、天井の明かり採りの窓…

一畑電車 大社線 浜山公園北口駅

次の浜山公園北口駅にかけて水田から少し高くなっていて、片面だけのホームの駅から少し離れたところに浜山公園があります。 浜山公園北口駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%8C%97%E5%8F%A3%E9%A7%85 http://watchiz…

一畑電車 大社線 遙堪駅

高浜駅を出た先も水田の中を進み、片面だけのホームの遙堪駅に着きました。遙堪(ようかん)という地名は、斐伊川が西に流れていた頃に注いでいた「菱根池」を「遥かに水に湛える」と言ったことによるいとのことです。 遙堪駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/…

一畑電車 大社線 高浜駅

川跡駅を出るとカーブして西に方向を変え、水田の中を進み次の高浜駅は、片側のホームだけがあり駅です。 高浜駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B5%9C%E9%A7%85_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C) http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longit…

一畑電車 川跡駅

次の川跡駅は斐伊川のそばにあり、江戸時代には斐伊川が西に流れてた跡で、斐伊川を東に付け替えて宍道湖にそそぐようになりました。川跡駅に近づくと単線の線路が分岐して2面4線になり、隣のホームに大社線の出雲大社前駅行きが停まっていて、反対側から…

一畑電車 大寺駅

美談駅から水田の中を進み、次の大寺駅も片側だけのホームです。駅の近くには大寺の由来になった大寺薬師万福寺があり、大寺古墳もあります。 大寺駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?lo…

一畑電車 美談駅

次の美談駅も片面だけのホームで、カーブの途中に駅があり、駅の先には水田が広がっています。美談で「みだみ」と読み、知らないとまず読めませんが、近くに美談神社があります。 美談駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E8%AB%87%E9%A7%85 http://w…

一畑電車 旅伏駅

雲州平田駅を出る集落の中を進み、次の旅伏駅は片面だけのホームの駅です。旅伏で「たぶし」と読み駅から少し離れたところに上島古墳があります。 旅伏駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E4%BC%8F%E9%A7%85 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.htm…

一畑電車 雲州平田駅

布崎駅を出るとすぐに平田船川を渡り、水田が広がりさらにを進むと、まとまった住宅地の中に、2面3線の広い構内の雲州平田駅に着きました。以前は平田市の中心駅で平田市駅でしたが、市町村合併で出雲市になり、各地に平田駅があるので、雲州をつけて区別…

一畑電車 布崎駅

湖遊館新駅駅の次はすぐに布崎駅で、新駅を作ったので駅間が短くなっています。布崎駅のホームはカーブの途中にある片面だけの駅で、駅を出てすぐに平田舟川を渡ります。 布崎駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E5%B4%8E%E9%A7%85 http://watchizu.…