空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

来て見て食べて 感動!九州 観光・物産フェア2009 キャラクター編

各県のキャラクターが集まっていました。パドルを持って空港で飛行機を誘導するマーシャラーのキャラは、大分空港のマーシャル君のようです。 大分空港 http://www.oita-airport.jp/mascot/index.html

来て見て食べて 感動!九州 観光・物産フェア2009

日曜日に行ってきました。北海道展に比べて空いています。まずは焼酎各種の飲み比べ(200円)で、博多麦焼酎千年の眠り40度をロックでいただききます。宮崎地鶏火あぶり(700円)は、キャベツ付きで歯ごたえがあります。小倉焼きうどん(400円)は、甘辛いソースで…

大新宿区まつり2009

10月1日(木)~10月18日(日)まで新宿区内で行われています。 大新宿区まつり2009 http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/matsuri/maturi2009index.htm 協賛イベント http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/ma…

新宿区の銭湯 金沢浴場

新宿歴史博物館に行った後、旧牛込区の住居表示の変更がされなかった古い町名が残っている町を通って、大久保通りから南に入り新宿7丁目の古くからの家とマンションが混じった住宅地の中に金沢浴場がありました。 入り口はマンションの1階にあり、フロント…

新田裏

東大久保富士の近くの職安通りから新宿文化センターに続く一方通行の道は、都電の13系統の専用軌道だったところで、今も緩やかなS字カーブに往時が感じられます。明治通りを越えてゴールデン街に向かう四季の道も専用軌道の跡を遊歩道にしたもので、その…

東大久保富士

新宿歴史博物館に行く途中、西向天神の境内にある富士塚に寄り道しました。神社の台地の斜面にあり、下からの高度は10メートルぐらいでしょうか。昔は富士山が良く見えたでしょう。石碑には大正14年に移築したとなっています。 東大久保富士塚 http://kk…

新宿歴史博物館 富士講の世界

DEEPSAGARでカレーを食べた後は、津ノ守坂を上って少し入ったところにある新宿歴史博物館に向かいます。特別展として「富士講の世界」を10月18日までやっていて、まずは常設展(300円)を見ることにします。 まずは、四谷大木戸から青梅街道と甲州街道が分かれ…

曙橋 DEEPSAGAR ディプサガー

都営新宿線の曙橋駅から市谷方面に進み外苑東通りの鉄橋をくぐり、元はアジア経済研究所だった中央大学のビルの向かいにインド料理店のDEEPSAGARがあります。ランチメニューは、ドリンク付きカレー1種類(850円)、3種類(1,00円)、2種類+バーベキュー(1,20…

お台場 大江戸温泉物語

お台場のはずれの方にある大江戸温泉物語の入場料2,900円が期間限定で1,900円ということで行ってみました。品川駅の芝浦口の新幹線ホームの横の道を少し田町方面に歩いた植え込みに4番の番号が書かれたとこから無料の送迎バスが出ています。レインボーブリ…

幡ヶ谷 おがわや

京王線の幡ヶ谷駅から北に伸びる六号通り商店街を進み、水道道路の越えて坂を下った信号の手前にラーメン店の「おがわや」があります。最近出来たばかりで、濃厚とんこつというのが気になって行ってみました。入り口の券売機で半ちゃーしゅー850円の食券を買…

練馬区の銭湯 日乃出湯

ケララバワンでミールスを食べた後は、練馬駅の北口から続く練馬銀座商店街にある日乃出湯に向かいます。南口に比べて北口は普通の商店街といった感じで、3分ほどで立派な破風がある日乃出湯に着きました。フロント式に改造されていますが、中は昔ながらの…

練馬 ケララバワン

練馬駅の南口から南に続く飲食街の一角にインド料理店のケララバワンがあります。練馬駅で西武池袋線から大江戸線に乗り換えるとき見つけて気になっていました。夜のメニューは普通のカレーもありますが、ケララミールスベジ(1,500円)にして見ます。夜の9時…

第10回東京よさこい

池袋周辺でやっています。 10月10日(土)(前夜祭)11日(日) http://www.yosakoitokyo.gr.jp/

第34回中野まつり

中野区の各所でやっています。サンプラザ前がメイン会場です。 10月10日(土)、11日(日) http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/001/d01800025.html

来て見て食べて 感動!九州 観光・物産フェア2009

北海道の次は九州です。3日間やっています。 10月10(土)11(日)12(祝) http://www.welcomekyushu.jp/fair/2009/

練馬区の銭湯 江古田湯

CURRY BOX DEVでカレーを食べた後は、千川通りに沿って池袋方面に進んだ先から一本南に入った住宅地にある江古田湯に向かいます。入り口を入ると番台があり、縁側に池がある銭湯の造りです。浴室に入ると中央にシャワーのないカランが2列並んだ広い作りで、…

江古田 CURRY BOX DEV カレーボックス デヴィ

中央線沿線と並んで練馬のあたりにもインド料理店密集地帯があるのでまずは江古田駅のあたりから探求します。西武池袋線の江古田駅の南口から真っ直ぐ伸びる狭い通りに、飲み屋などが集まったあたりの地下にCURRY BOX DEVがありました。階段を降りて隣のバー…

杉並区の銭湯 斉藤湯

中央線の高円寺駅と中野駅の中間あたりの杉並区の一番東の中野区との境に斉藤湯があります。入り口に北欧サウナと大きく書いてあり、フロント式に改造されていますが、中は天井の高い銭湯の造りです。正面は渓流のペンキ絵で、富士山は女湯の方にあり、ケロ…

金木犀

台風18号が通過して、台風一過の青空が広がっています。窓を開けるとまだ強い風に乗って金木犀の香り、毎年この時期に季節の変わり目を感じます。

台風18号知多半島に上陸

引用 気象庁のページ 赤外線画像 10月8日5時 アメダス 風向・風速 10月8日7時、8時 台風18号は、8日の5時過ぎに955hPaで知多半島に上陸し、北北東に50km/sで進み7時に飯田市の南、10時に高崎市附近、12時に会津若松市附近を通って太平洋に…

北海道フェアin代々木2009

日曜日に行ってきました、会場に着いたのが11時でしたが、既に大勢集まっています。タコザンキ、カニシュウマイ、行者にんにくマンジュウセット(800円)、松尾ジンギスカン(500円)、ホタテイカ焼きそば(400円)など食べて、おみやげに苦いカラメルの侍のプリ…

台風18号の進路

引用元 気象庁のページ 10月7日21時基点 赤外線画像 7日23時 リアルタイムレーダー 23時10分 台風18号は、北緯30度を越えて昨日に比べて最盛期の勢力はないが、非常に強い勢力で未明に紀伊半島から東海地方に上陸する見込みです。特に台風の…

ニューフルバリ 稲田堤店 NEW FUL BARI

玉城湯に入った後は、矢野口駅から登戸駅行きに乗って次の稲田堤駅で下車します。間引き運転されているので普段と反対の下り線で降りて、改札から踏切を渡り、京王線の京王稲田堤駅に向かう商店街の途中に、南側の少し飲み屋が集まっているところにニューフ…

稲城市の銭湯 玉城湯

南武線の代行バスで矢野口駅に着いた後、次の電車の時間を確認して駅前にある銭湯の玉城湯でひと風呂浴びていきます。駅のロータリーに面して、唐破風造りの立派な銭湯で、府中街道沿いに大きな看板が出ています。内部は綺麗に改装されています。 浴槽は、浅…

南武線 代行バス

南武線の南多摩駅と稲城長沼駅間の高架工事のため、10月2日の夜に矢野口駅から府中本町駅間が運休し代行バスが走っていたので乗ってみました。 バス代行は、ロータリーがある分倍河原駅が起点で、かなりの台数の京王バスが待機して、誘導の職員だけでずい…

台風18号の進路

引用元 気象庁のページ 10月6日21時基点 海水温 10月5日 NRLのページ 台風18号は、台風17号との相互作用(藤原の効果)により、西に引きずられて転向点が予想より西寄りになり、四国から紀伊半島に上陸する公算が高くなりました。このコースの海…

東村山市の銭湯 桜湯

アリババでカレーを食べた後は、東村山市にある別の銭湯の桜湯に向かいます。近くにある団地を通って進んでいくと、方向を間違えて多摩湖線のそばに出て、再度団地の方に戻り東よりに「ゆ」の看板を見つけました。 玄関を入るとすぐにフロントで、マンション…

久米川 アリババ

双葉湯に入りそこねたので、そのまま西武新宿線の久米川駅から八坂駅に続く商店街にいくと、ウインズ通りの途中にインド料理店のアリババがありました。アリババという店名ですが、アリババグループとは無関係のようで、看板にはなぜかノアの箱舟と書かれて…

西武多摩湖線 八坂駅

青梅街道駅から乗った列車は、次の萩山駅が終点で国分寺方面に折り返しになり、ホームの反対側に西武新宿駅から直通する西武園前駅行きがすぐに接続していました。その次の八坂駅で下車すると、駅前に府中街道が通っていて、長い自転車用の横断橋があります…

西武多摩湖線 青梅街道駅

武蔵野線の新小平駅から青梅街道を東に進むと10分ほどで西武多摩湖線の青梅街道駅に着きます。駅は片面だけの単線で、ワンマン運転の電車が国分寺方面と萩山方面に交互に出ています。この駅は、元は多摩湖鉄道の駅で、国分寺線、拝島線ともに複雑な経緯を…