空も山も風も

yahooブログから引っ越しました。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

弥彦温泉のおみやげ

温泉まんじゅうの湯気が何ヶ所か立ち上っていました。たぬき風呂とは何でしょうか。

弥彦温泉 バーデン ヴァイス

弥彦神社の鳥居の手前の洒落た建物の中に温泉バーデン ヴァイスがあります。鳥居に近い入口は、レストランとホテルの入口で、中に入るとスリッパに履替え靴を持って案内に従って進むと、ホテルのフロントを通過し、浴室を通り過ぎて反対側の入口の近くが温泉…

弥彦神社

大通りに出てそのまま進むと弥彦神社の鳥居が見えてきます。鳥居の先には小川が流れていて、上流に鞘橋が見え、参道は鬱蒼たる森に囲まれていて神聖な雰囲気です。門の先は、弥彦山が背後に見える社殿です。越後の国の一の宮で、万葉集の頃に創建されたとい…

弥彦の蛸欅

弥彦駅から弥彦神社に向かって緩やかな登り坂を進み、途中で諏訪の木通りという裏道に入ると祠の隣に枝を広げた大きな欅がありました。近くには蛸欅(たこけやき)という八本に分かれた欅の木もあるようです。 弥彦の蛸欅 新潟県指定天然記念物 http://web01…

爆弾低気圧

引用元 気象庁 速報天気図 http://www.jma.go.jp/jp/g3/ (追記) 13日21時にオホーツク海で960hPaまで発達した。 関東に雨を降らした低気圧が、日本の東海上で急速に発達し、14日の9時にはオホーツク海で960hPaまで発達する予想になっています。北海…

弥彦線 弥彦駅

次はもう終点の弥彦駅です。だんだんと電波塔がある弥彦山が近づいてきて、弥彦山から続く尾根上のピークは国上山でしょうか、最後は山に向かって突き当りのようなところが終点でした。立派な駅舎を出ると観光案内所があり、弥彦神社への地図をもらいます。 …

弥彦線 矢作駅

越後線から別れて暫く行くとまた一面の雪景色が広がっています。並行する道路には、弥彦神社の大鳥居が見えてきます。高さ30.16mの日本一の大きさとのことですが、現在は高さ33.9m熊野本宮大社の大鳥居の方が高いようです。 大鳥居 http://www.kenoh-niigat…

弥彦線 吉田駅

吉田駅は、弥彦線と越後線が交差する駅で、ともにローカル線ながら相互の接続を考慮してダイヤが設定されています。吉田駅で暫く停車して、新潟駅からの列車からの乗換えを待ちます。夏に来たときは、短い乗換え時間で、弥彦線の反対列車に誤って乗り、弥彦…

弥彦線 燕駅

燕三条駅の先で中之口川を渡り、その先の線路脇の学校のプールが厚く凍っていて朝晩の冷え込みが分かります。燕駅は燕市の中心地で、ここから新潟交通が新潟の白山前駅まで結んでいましたが、1999年までに段階的に廃止されました。燕駅から先は、一面の…

弥彦線 燕三条駅

東三条駅から乗った弥彦線は、黄色と緑のラインの入った明るい色で、以前の新潟色とは印象が異なります。発車すると三条市の中心地に北三条駅のあたりは高架で、大きなお寺の屋根が見えます。やがて信濃川沿いに走って鉄橋を渡ると、新幹線の接続駅の燕三条…

弥彦線

引用元 上 日本交通公社時刻表 1980年1月号 下 JTB時刻表 2005年3月号 東三条駅からは弥彦線に乗換えます。弥彦線は何度か乗ったことがありますが、吉田駅から弥彦駅までの間だだけ乗ったことがありません。昔の時刻表を見ると、弥彦線は東三条駅から反…

中野区の銭湯 雷湯

中幡小学校のプールで泳いだ後は、銭湯で温まっていきます。近くの銭湯は訪問済みなので、中野区に入って南台商店街の先にある雷湯に行きました。 フロントで料金を払うと400円とのことで、近くの平和浴泉と同じくサービス料金のようです。脱衣場や浴室は、…

渋谷区 中幡小学校温水プール

最近、山にあまり行っていないので、温水プールで2時間弱泳いできました。このプールは小学校の校庭にあり、普段は一般向けに開放されています。入口を入ると地下2階がプール受付で、2時間で400円です。 全部で6コースある25メートルプールで、1コ…

府中市郷土の森 小学校編

入口の近くには、昔の木造校舎の小学校が移築されています。2階の教室は、木製の机が並んでいて窓から午後の日差しが入ってきます。だるまストーブ、オルガン、足踏みミシンなどの懐かしいアイテムが並んでいます。

府中市郷土の森 商家編

町役場に沿った通りには、昔の商家が復元されています。入口に雛人形が飾られていています。どれも立派な雛飾りで、並んで見ると壮観です。

府中市郷土の森 町役場編

府中市がまだ府中町だった頃の町役場が移築されています。1階の奥には町長室があり、町長の机があります。二階には、町議会場のようです。 府中町が、多磨村、西府村と合併して府中市になったのと同時期に、広島県の府中町が府中市になり、例外的に全国に同…

府中市郷土の森 古民家編

府中市郷土の森には、府中市内にあった農家を移築して展示しています。茅葺の屋根に雪が積もって、遠くの山村に行った気分です。 倉のある建物の隣の庭にある飛び石が、雪の中に顔を出して並んでます。家の庭がこんなんだったらなあという感じです。

府中市の銭湯 玉の湯 <休業中>

分倍河原駅で京王線に乗って武蔵野台駅で下車し、銭湯の玉の湯を目指します。昨日降った雪は、畑の畝の北側だけ残っています。時刻はちょうど15時で、煙突が見えて近づいていくと、シャッターが閉まって長期休業の貼り紙が出ています。外観は立派な施設で…

サントリービール工場

府中市郷土の森から帰るとき、門の前にビール工場に行く無料バスが停まっていたので、ビール工場に向かいます。バスは5分ぐらいでそのまま工場の中に入っていきます。当日予約なしでも受付で申し込むと、ビールの原料や、製造工程が見学できて、最後は少し…

蝋梅の小道

昨夜降った雪で東京で4度目の積雪になった今日は、府中市郷土の森に行ってきました。この時期は梅まつりをやっていますが、寒さが続いたせいか、まだ二分咲きぐらいで、まだ少し早いようです。奥の方の拡張されたところには、蝋梅の小道が出来ていて、黄色…

ちゅうバス

ちゅうバスは、府中駅を中心に府中市内の4方面に向かうコミュニティバスです。料金100円でねずみのキャラクターのように、小まめに停まって市内を走っています。 府中市郷土の森へは、分倍河原駅から京王バスが出ていますが、南町・四谷循環の稲荷神社で…

角田山と弥彦山

新津駅に向かう途中で、時刻表を調べてこれからの予定を検討します。当初は、月岡温泉に入った後、バスで新発田駅に出て白新線、越後線経由で弥彦駅に向かう予定でしたが、新津駅から信越本線を東三条駅まで行って、お昼前に弥彦駅に着けることが分かり、弥…

笹塚 ジャイヒンド(2)

先日、笹塚駅の近くに出来たジャイヒンドを紹介しましたが、先日、仕事帰りに寄ってきました。夜の9時ぐらいに2階への階段を上ると店内は、3組ほどで4人掛けのテーブルに案内されました。 今回はメニューをじっくり観察すると、チキン、マトン、野菜と卵…

新宿西口 パトワール

新宿駅の南口から甲州街道の南側を初台方面に歩いていくと、文化服装学院のビルの先の「角筈」と書かれた歩道橋のあたりに黄色い看板が出ていて気になってました。インド料理店のパトワールです。 店内は、カウンター席だけで10席ぐらいでしょうか、午後2…

南岸低気圧

8日9時の予想天気図を見ると、日本海の西部と四国沖に低気圧が発生し、9日9時には、発達しながら関東の東に抜ける予想となっている。日本海の低気圧は上空の寒気に対応し、暖気と寒気が拮抗する南の低気圧の進路は、2日の雪を降らせた低気圧より北を通…

信越本線 新津駅

月岡駅から新津駅へは先ほど通ったところを戻ります。相変わらず五頭山は雪雲の中で、雲の中から太陽が時々顔を見せます。阿賀野川、能代川を渡って振り出しの新津駅に戻ります。

羽越本線 月岡駅

月岡駅からは月岡温泉行きバスに乗り換えで、事前の情報では電車が8時9分着で、1分後の8時10分にバスがあるはずであったが、無人の駅前にはバスの姿がありません。 古ぼけたバス停の時刻を見ると減便され、次は10時22分発と2時間以上あります。 …

東京で3度目の積雪

6日の午後から7日未明にかけて降雪があり、7日朝には自動車のボンネットや、スクーターのサドルに薄っすら雪が積もってました。土日にかけて気圧の谷の通過によりまた雪になる可能性があります。 気象庁のページ http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html

羽越本線 水原駅

次の水原(すいばら)駅は、夏に五頭温泉郷に行ったとき降りた駅ですが、この日は五頭山は、雪雲に覆われて姿を表しません。水原駅に近づくと太陽が雪雲の中に隠れて、暗い雰囲気に包まれます。わずかな距離の違いで天気が変わるのが体験できました。

羽越本線 京ヶ瀬駅

新津温泉に入った後は、月岡温泉の最寄駅の羽越本線の月岡駅を目指します。羽越本線の新津駅から新発田駅の間は、並行する白新線がメインルートになっているため、本数が少なく、新津発7:49発の次は、10:41発というローカル線並のダイヤです。 新津駅を出る…